趣味のアマチュア無線を中心に日常ネタも少し -- by JE5JHZ  
〜空耳送信所〜  
 

2018年7月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

プロフィール

◇アマチュア無線局 JE5JHZ◇

(es.VK2IBS/ex.JA5YXR,JH5YSD,JR6YAH)
常置場所:愛媛県伊予郡松前町
資格:第一級アマチュア無線技士
性別:♂ 年齢:とうとう40代に突入(^^:

ムセンに興味のないXYLと子供2人の4人暮らし。
むろん、休みの日に大手を振っての無線などはもってのほか(涙)。
家人の目をかいくぐるように、平日の深夜と休日の早朝を中心にコソコソとオン・エア。
目下、DXのまねごとに興じておりますが、Condxの良い朝夕のゴールデンタイムにナカナカQRVできず、ストレスがたまる一方(^^;。
HAMに限らず趣味を楽しむ上でモットーとしている事は「自分の足で立つ」。
Blogと並行してHomePageもやってます↓。
http://rst599.starfree.jp/

最近の記事
GWは墓参を兼ねて広島へ…

[Sound] OJ0T - 28MHz CW

[Sound] A52P - 28MHz SSB

[Sound] A52CI - 24MHz CW

[Sound] TT8RR - 28MHz CW

[Sound] TT8RR - 14MHz SSB

[Sound] VK9DX - 50MHz CW

[Sound] 3G0YA - 28MHz SSB

[Sound] FK4QX/P - 50MHz SSB

[Sound] 3G0YA - 24MHz CW

JARL継続会費を納入してきた

過去ログ
2024年 5月
2024年 4月
2024年 3月
2024年 2月
2024年 1月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年 9月
2023年 8月
2023年 7月
2023年 6月
2023年 5月
2023年 4月
2023年 3月
2023年 2月
2023年 1月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年 9月
2022年 8月
2022年 7月
2022年 6月
2022年 5月
2022年 4月
2022年 3月
2022年 2月
2022年 1月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年 9月
2021年 8月
2021年 7月
2021年 6月
2021年 5月
2021年 4月
2021年 3月
2021年 2月
2021年 1月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年 9月
2020年 8月
2020年 7月
2020年 6月
2020年 5月
2020年 4月
2020年 3月
2020年 2月
2020年 1月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年 9月
2019年 8月
2019年 7月
2019年 6月
2019年 5月
2019年 4月
2019年 3月
2019年 2月
2019年 1月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年 9月
2018年 8月
2018年 7月
2018年 6月
2018年 5月
2018年 4月
2018年 3月
2018年 2月
2018年 1月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年 9月
2017年 8月
2017年 7月
2017年 6月
2017年 5月
2017年 4月
2017年 3月
2017年 2月
2017年 1月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年 9月
2016年 8月
2016年 7月
2016年 6月
2016年 5月
2016年 4月
2016年 3月
2016年 2月
2016年 1月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年 9月
2015年 8月
2015年 7月
2015年 6月
2015年 5月
2015年 4月
2015年 3月
2015年 2月
2015年 1月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年 9月
2014年 8月
2014年 7月
2014年 6月
2014年 5月
2014年 4月
2014年 3月
2014年 2月
2014年 1月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年 9月
2013年 8月
2013年 7月
2013年 6月
2013年 5月
2013年 4月
2013年 3月
2013年 2月
2013年 1月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年 9月
2012年 8月
2012年 7月
2012年 6月
2012年 5月
2012年 4月
2012年 3月
2012年 2月
2012年 1月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年 9月
2011年 8月
2011年 7月
2011年 6月
2011年 5月
2011年 4月
2011年 3月
2011年 2月
2011年 1月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年 9月
2010年 8月
2010年 7月
2010年 6月
2010年 5月
2010年 4月
2010年 3月
2010年 2月
2010年 1月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年 9月
2009年 8月
2009年 7月
2009年 6月
2009年 5月
2009年 4月
2009年 3月
2009年 2月
2009年 1月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年 9月
2008年 8月
2008年 7月
2008年 2月
2008年 1月

Blogリンク集





 



SSOP 0.65mmピッチICのハンダ付け
KH1/KH7ZのDXペディションが終わって以降、CMが相変わらずQRLLL・夏枯れ・離れのシャックは暑い…の三重苦でアクティビティが全く上がりません(ToT。

こんな時は、普段QRV優先でおざなりになっていた、ソフト&ハード面の懸案事項を少しでも片づけるか…、ということで、差し当たって、K1EL製の「Winkeyer」を導入することにしました。

本Weblogでも、何度もカキコしておりますが、PCから各種ソフトウェアを介してCWをキーイングする際、一般的なシリアルポート利用の簡易IFからのキーイングでは、PCの負荷に応じて、符号の乱れが頻繁に発生します。

これを解決するには、前述のWinkeyerやUSBIF4CW等の、いわゆる「CW直噴型IF」の導入が不可欠です。

実は、10年以上前(!)から、必要性を感じ、いずれやろうやろうとは思いつつも、重い腰があがらずにそのままだったのでした(汗)。

で、一番いいのは、何も考えずに完成品をポンと購入すれば済むのですけど、そこは悲しいかな無銭家(Hi)ですから、とにかく安くあげることが絶対条件(^^;につき、自作が大前提となります。

そこで当初は、本家K1ELのサイトからWinkeyの心臓部であるICチップだけ購入して、あとは手持ちのパーツを流用して組み立てればいいか…と安易に考えていたのですが、調べてみると、ICチップが約9ドル程の売価に対し、送料が約12ドルもすることがわかり、早々に頓挫(^^;;;;。

仕方ないので、さらにいろいろ他の方法を検討した挙句、最終的にJN2AMD局が頒布されている「AMD-USB-WINKEY」を購入することに決定。
完成品とキットが選べるのですが、もちろん1000円安いキット版を発注したのは言うまでもなく(涙)。

このキット、回路自体は至ってシンプルなのですけど、製作する上で一番ネックになるのが、USB-シリアル変換IC(FT232RL)のハンダ付けではないでしょうか。

ft232rl

↑コレが問題のIC、俗にSSOPと呼ばれるヤツで、足のピッチが0.65mmという代物。
いつもの2.54mmピッチのDIP-ICに慣れている者からすれば、超弩級の細かさ(笑)です。

ゆえに最初から、「ハンダ付けなんて絶対無理〜!」とタカをくくっている方もいらっしゃるのではないかと思うので、手前ミソですが、私がいつもやっている方法を以下にカキコしたいと思います。

ちなみに、当然ながら全て我流ですので、万一の事があっても一切責任は持てませんのでご了承願います_(^^;_。

--------------------

1)ハンダをスムーズに浸透させる為にも、基板にはフラックスの塗布が絶対条件。
たしか手持ちがあったはず、と、道具箱の奥を探すと…ありました!、が、長い事使ってなかったせいか、中身がカチカチに固化してしまっていました(--;。

sop_handa01


2)少し考えて、XYLからマニキュアの除光液を拝借(^^;;。
コレをフラックスに数滴たらしてやると、元通りの液状に復活することができましたHi。
#XYLからは、コイツ何やってんだと冷たい目線が…(^^;;;;;;。

sop_handa02


3)プリント基板にフラックスを塗布しているところ。

sop_handa03

今更ですが、ティッシュやコットンで塗布するのはNGです(@_@;。
フラックスって要はヤニ油みたいなもんですから、基板に繊維がまとわりついて、大変なことになります。

できれば、ゴムやプラスチックのヘラで塗るのがよいのですが、面倒なので、私は財布にあったいらないレシートをヘラ替わりに流用しました(笑)。
最近のレシートはツルツルの感熱合成紙なので、溶けたり毛羽立ったりすることもなくFBです:-)。


4)フラックスが乾燥したところを見計らって、プリントパターンに予備ハンダします。

ハンダごては、手持ちの30Wを使用。

sop_handa04

ここでの注意としては、通常の一般的な予備ハンダのように、"ハンダを盛る"イメージでやってはいけません。
なんせパターンが密集しているので、多めに盛ってしまうとすぐにブリッジしてしまいますから、ハンダは極力少なくが原則です。

感覚的には、薄くハンダメッキしたコテ先でパターンを軽く撫でてやって、ハンダの銀色が付けばそれでOKです。


5)ICを載せて位置合わせし、メンディングテープを貼ってズレないように仮止めします。

sop_handa05


6)いよいよICのハンダ付けですが、その前にハンダごてが問題。。。
何といっても普通のコテではコテ先が太すぎて不適(というか無理)です。

そこで、ありあわせのモノで専用コテ先を作ります♪。

sop_handa06

私は、手持ちの5.5sqIV線の切れ端を流用。
銅ヨリ線の1本を取り出し、コテ先にくくりつけます。

写真では見にくいですが、銅線の先端はペンチで平たくつぶして、マイナスドライバーの先端のような形状にしてあります。


7)いよいよハンダ付けです!。
ICの足の上から、軽く押さえつけるようにコテ先を当てます。

sop_handa07


8)2〜3秒でパターンの予備ハンダが溶け出し、足と一体化すれば完了(^^)。

sop_handa08

ICを仮止めしていたメンディングテープは不要なので剥がします。


9)同様に反対側をハンダ付け。

sop_handa09


10)完成〜(^o^)//~~~~~。
心配したブリッジもなく、一発クリアでした(^^)。

sop_handa10


--------------------

…こんな感じです。
やってみると意外と簡単だったりします(*^_^:。

近年、デバイスはドンドン小型化しており、ハナから手作業でのハンダ付けなど考慮していない部品には辟易しますが、このぐらいだとまだ何とかなるもんです。

皆様のご健闘をお祈りいたしま〜す(笑)。

by JE5JHZ ¦ 12:06, Saturday, Jul 21, 2018 ¦ 固定リンク ¦ コメント(4) ¦ コメントを書く ¦ トラックバック(0) ¦ 携帯

■トラックバック

この記事へのトラックバックURL:
http://am10pm3.echo.jp/je5jhz/weblog/blog.cgi/20180721120621

■コメント

Winkey良いですよ。USBIF4CWも良いのですが、いかんせんN1MM等のソフトウェアが対応しない。国内のCtestWinは、経験上Winkeyで不具合を確認しています。(今は良くなったのか知らない)

私は移動運用などの屋外では、AMD作のwinkeyです。 本家WinkeyはUSB-Winkeyを2台使って(1台で足りるけど)SO2R真似事していましたが、今年になってからmicroHAMのu2Rを入手したので、使わなくなってしまいました。

数年前に沖縄に行った際に,JR6GV平良さんのところに本家WinKeyを1台お譲りしてきました。

今後の益々のご活躍を期待します。

名前: JK6SEW ¦ 21:17, Monday, Aug 13, 2018 ×


JK6SEW 久保さん:

こんにちは、コメントありがとうございます_(^^)_。
数日遠出していまして、レスが遅れてすみません。

AMD-Winkey、この盆休み中に組み立てを、と考えていたのですが、なんやかんやで時間がなく、結局、別途手配したシャーシに穴あけのマーキングをしただけで、手付かずのままですHi。

基本思いついたらワーッとやってしまいたい性分なのですが、一方で、一度何かが原因で中断してしまうと、今度はJR6仕込みの気の長さ・腰の重さが出てしまい(笑)、再開するまで時間がかかってしまいます(^^;。

というわけで、完成は年内目標…でしょうかね(^^;;;;;;。

>microHAMのu2Rを入手したので、使わなくなってしまいました。

microHAMですか〜、、良いですね。

前から興味はあるのですが、いかんせん送料だけでも結構するので手が出ません(涙)。

このあたりのアクセサリー関係は、外国が元気で、カタログを眺めているだけでも面白そうなものが沢山ありますね。

翻って国内では販売業者などもめっきり少なくなり、さびしい限りです。

この趣味の衰退を感じますね…。

名前: JE5JHZ ¦ 10:52, Wednesday, Aug 15, 2018 ×


そうでしたか、まぁボチボチ作って下さい。

そうなんです、国内よりも海外の方が面白いアクセサリーが多いのですが、本体の金額はともかく、送料が結構高いので躊躇してしまいます。また関税が掛かる場合もあるし。 2出力の本家Winkeyが必要になったら言って下さい。

名前: JK6SEW ¦ 19:24, Saturday, Aug 18, 2018 ×


JK6SEW:久保さん

>2出力の本家Winkeyが必要になったら言って下さい。

お気遣い、ありがとうございます_(^^)_。
ウチは悲しいかな、固定はリグ1台しかないので、久保さん家みたいにSO2Rなんかは夢のまた夢ですHi。

本家Winkeyは、まだまだ潜在的な需要はかなりあるみたいですね。

2ヶ月位前だったか、某オークションで、傷だらけボロボロの初代Winkeyが、4000円近い値段で落札されていたのには驚きました(^^;;;;;。

名前: JE5JHZ ¦ 12:15, Monday, Aug 20, 2018 ×



■コメントを書く

名前:

メールアドレス(任意):
    

URL(任意):

この情報を登録する

内容:

パスワード(任意):

ヒューマンチェック(選択した計算結果を入力):

△ページのトップへ
 


最近のコメント
JE5JHZ on 早いもので今年も4分の1が終了…

ヤマダ on 早いもので今年も4分の1が終了…

JE5JHZ on 8R7X … 大収穫(^^*

JR2UBS on 8R7X … 大収穫(^^*

JE5JHZ on 1.8MHz…悲しい位飛ばない…orz

XAE on 1.8MHz…悲しい位飛ばない…orz

JE5JHZ on DXCC Challenge 2400到達 :-D

β教粗 on DXCC Challenge 2400到達 :-D

JE5JHZ on 発注していたQSLカードが着弾

JS6GKS on 発注していたQSLカードが着弾

JE5JHZ on 50MHz カリブ海 BIG OPEN!!!

JS6GKS on 50MHz カリブ海 BIG OPEN!!!

最近のトラックバック

携帯で読む
   URLを携帯に送る




QRZ.comダイレクト検索

Clublogダイレクト検索
DX Callsign:
Your Callsign:


Powered by Google

JE5JHZ LogSearch

Powered by CGI RESCUE