← |
2024年10月 |
→ |
日 |
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
|
|
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
10 |
11 |
|
13 |
14 |
15 |
16 |
17 |
18 |
19 |
20 |
21 |
22 |
23 |
24 |
25 |
26 |
27 |
28 |
29 |
30 |
31 |
|
|
プロフィール |
◇アマチュア無線局 JE5JHZ◇
(es.VK2IBS/ex.JA5YXR,JH5YSD,JR6YAH)
常置場所:愛媛県伊予郡松前町
資格:第一級アマチュア無線技士
性別:♂ 年齢:とうとう40代に突入(^^:
ムセンに興味のないXYLと子供2人の4人暮らし。
むろん、休みの日に大手を振っての無線などはもってのほか(涙)。
家人の目をかいくぐるように、平日の深夜と休日の早朝を中心にコソコソとオン・エア。
目下、DXのまねごとに興じておりますが、Condxの良い朝夕のゴールデンタイムにナカナカQRVできず、ストレスがたまる一方(^^;。
HAMに限らず趣味を楽しむ上でモットーとしている事は「自分の足で立つ」。
Blogと並行してHomePageもやってます↓。
http://rst599.starfree.jp/
|
|
>2011年 3月
先日、ご縁があって新居浜市のJA5DCJ・小野OMからお譲り頂いた「新兵器」です。
現在、拙宅の庭先で出番待ち。
最近はこれをどう料理すべきか思案中です。
少し改造して使用する計画なのですが、既にメーカからは資料を入手済み。
今の所、特に部品を新規に調達することなくイケそうな感じ。
でも、作業的には、段取りを考えると、たぶん現在上がっている既存の他のアンテナの配置から変えないといけなくなりそうなので、到底1日やそこらでは終わりそうになりボリュームです。
作業人員も基本的に私一人だしHi。
うむ、ゴールデンウィーク頃までには何とか実戦配備したいなぁ〜。
|
○8P5A (バルバドス)
○2011-Mar-27 06:57JST 21MHz SSB
|
[Sound] VK9CF - 18MHz SSB |
○VK9CF (ココス・キーリング諸島)
○2011-Mar-22 23:17JST 18MHz SSB
|
昨日は日曜で休みだったので、例によって早朝と夕方のちょっとだけリグの前に座ることができた。
折しもWPX-SSBをやっていることもありましたが、あわよくばNEWを1つぐらい増やせれば…でもPHONEだからしんどいかなぁ…などど、あまり期待せずにワッチ開始。
しかーし、フタを開けてみると、特に朝のCondxが凄まじく、21MHzを中心に6:00過ぎごろから当地JA5エリアでもカリブ方面がどっぴらけでした!。
こうなると、水鉄砲級の設備の当局には、まさにヨダレもので目移りするばかりなのですが(^^;、ご本尊が激強ということは、一方で、呼ぶ局のパイルもそれなりに大きいようで、特にカリブ方面に対してはUSA越しに飛ばしていく必要があり、案の定簡単にQSOすることはできません。
そんなワケで、あまり手を拡げ過ぎて収穫なしでは悲惨なので、ALL-NEWのエンティティにだけ腰を据えて呼ぶことにした結果、一気に4エンティティも増やすことができた(^o^)/。
18MHzではCWでFG5FR、SSBでFM5AA、KP4BD各局が599/59で長時間CQ連発。
21MHzではWPX-SSBコンテストで、カリブ海各局が砲台のようにズラリと並んでパイルを捌きまくっていたのが印象的でした。
いやぁ、やっぱりこれがSSN=100超の威力か?。
短時間ながら、久しぶりに楽しませてもらいました(^^)。
○WKD
・06:21 PJ4/W9NJY 18MHz CW (ALL-NEW!)
・06:37 8P6ER 18MHz CW (ALL-NEW!)
・06:55 8P5A 21MHz SSB
・07:05 OX3XR 18MHz CW
・07:31 D4C 14MHz SSB (ALL-NEW!)
・07:45 VP2EH 21MHz SSB (ALL-NEW!)
・07:54 KL7J 18MHz CW
・15:32 VK9CF 28MHz SSB
・15:58 4W3A 28MHz SSB |
今日は、というか今日も仕事なのですが(涙)、がんばって早起きしてみた。
5:00にシャック入り。とりあえず7〜18MHzをざーっとワッチ。
10.1152MHzで9Q/DK3MOが特徴的なキーイングで出ていた。
このバンドは初めてだったので、先にQSOをおこなっていたJR5局との交信が終わったのを確認してすかさず呼んでみたが届かず。
でもアフリカ方面にそこそこパスがあることが判ったので、その後も10MHzを中心にワッチを続けた。
5:20頃になって、10.120MHzでJ5UAPのCQを発見!。
simplexで早速コールしたが、ダンゴ状態になってるようで、届かない。
暫くして1upスプリットになったので、1.2up位で呼んでいると程なくコールバックがあった。
10.136MHzにはRTTYでFP/W6HGFがでているようだが、ダウンFreqで呼ぶEUのパイルが聞こえるだけでご本尊はノー感。
10〜21MHzまで広く浅くワッチするが、各バンドあまり収穫なし。お祭り中のVU4PBも聞こえず。そのままズルズルと時間が経過していく。
いい加減出勤準備せねばならないので、そろそろQRTしようかと思っていた、7:00前に18MHzRTTYでFM5AAのスポットがあった。
該当周波数にQSYしてみると、結構FBに聞こえており100%デコードできていたので短時間のつもりで参戦開始。
すかさずローカル局がQSOしていく様子が見えた。
当局も何度かコールした後の7:02過ぎにQSO完了(^^)。
◇今朝の成果
○HRD
・05:10 9Q/DK3MO 10MHz CW
○WKD
・05:23 J5UAP 10MHz CW
・07:09 FM5AA 18MHz RTTY |
昨日(3/21)は旗日で休日だったので、ちょっと寝過ごしたが5:30に起きてワッチ開始。
6:00を過ぎて18MHzに上がってみると、CWでPZ5RA(スリナム)が出ていた。
ピークでは579とFBに聞こえている。
早速スプリットでコール開始したが、USAのカベの前に歯が立たず。
そうこうしている内に6:18頃にはQRTと打っていなくなってしまった。
PZはALL-NEWなので、以前からターゲットにしているが、ナカナカできそうでできない所。
特にPZ5RA局は相性が悪く、FBに聞こえていてさぁこれからという時にQRTされてしまうパターンが多い。
ちなみに南米本土はPZ以外にFY(仏領ギアナ),8R(ギアナ)を残しています…。
まぁ、焦らずにいればその内できるかな〜。
さて、その後SSBをスイープしているとCO6LC(キューバ)、KP4BD(プエルトリコ)が55位でFBに入感。
時折CQを出しているので、お客さんもさほど多くなさそう。
これは、できるかと思い呼んでみたが、例によってこちらのデンパは失速しているようで、気付かれずにCQCQ。
結局、トータル100回くらい呼んだが(^^;、コールバックは無かった。
う〜む、やはり、当局のような水鉄砲でカリブ狙うのはまだ1ヶ月早いか…?。
一方で、CWで弱く入感していたC6ANM(バハマ)は数回のコールで拾ってもらえた。
やっぱりCW様様(^^*。
○HRD
・07:00 KP4BD 18MHz CW
・07:15 CO6LC 18MHz CW
○WKD
・06:34 C6ANM 18MHz CW
・16:20 VU4PB 21MHz CW
・16:27 S21YZ 28MHz CW
・16:35 S21YZ 24MHz CW
・16:53 XV1X 24MHz RTTY
・16:58 V521NAM 14MHz CW
・17:01 6W2SC 14MHz CW |
東北関東大震災後も無線するしないに関わらず、毎日PCには接触するものですから、一日一回はDXクラスタを見ています。
震災当日こそJA局の書き込みは少なかったですが、小一週間経た今では、被害の無かった西日本の局を中心に結構な盛り上がりです。
しかし私はこの様子に違和感を覚えます。
こんな非常時にあまりにも能天気なのではないかと…。
曲がりなりにも、世界中の方が相当数見ている場所なわけですし…。
もちろん私自身も、震災発生後も無線はしておりますが、さすがにクラスタにまで情報をアップする気にはなれませんでした。
人それぞれ価値観は違いますし、他人のことをとやかく言うつもりは毛頭ありません。
でも少なくとも自分は、クラスタへのスポットは当面自粛するつもりです。 |
○TR8CA (ガボン)
○2011-Mar-13 15:23JST 14MHz CW
|
今更説明するまでもないですが、東北関東大震災に被災されました方々には、謹んでお見舞い申し上げます。
3/11(金)、日中に東北で大地震があったとの情報は知っていましたが、夜、帰宅して見たテレビの映像に、しばし絶句。
幸い、今の所、当地・四国はなんの被害もありませんが、こちらでも、この30年内に南海地震が発生することはほぼ間違いないようですし、数カ町南には原発もあります。
オマケにウチは海から500mと離れていませんし、津波で非難できる高台なども近くにはありません。
今回の震災は正に人事ではなく、私自身も、そして自宅を含む周辺も、万一の災害において何の対策もできていないことを再認識させられた次第です。
--------------
さて、アマチュア無線の分野では、7.030MHz、3.525MHzの周波数にて非常通信が行われています。
この2波は常にクリヤーにしておきたいものですネ。 |
昨日は日曜で休みだったので、早起きして05:00にシャック入り。
まずは7/10MHzをざーっとスイープしてみたが、土曜日と同様に静か。
5:45頃から3.5MHzに下りて、昨日QSOできなかったSV9/DJ7RJが出てこないか張っていたところ、案の丈、5:50過ぎに同じ周波数で出てきた。信号の強さも昨日と同じ位、ピークではSメータを振っている。
早速simplexでコールしたが、やっぱり届かずCQを出されてしまう始末。
やはりコチラの電波は失速しているようでHi。
結局そのままCQを連発した後、6:00過ぎにはQRT?してしまったようだった。
一方5:30頃から4A4Aが18MHzSSBに出ているようだったが、この時点ではパイルしているWの局が聞こえるのみでご本尊はノー感。
SV9をやり損ねたあと、再度18MHzに上がってみると、今度は4A4Aが断片的に聞こえている!。
6:05に一瞬強くなったタイミングでコールしてみると「JE5HZ?」でコールバックがあった。必死でサフィックスを送ったが、こちらがスタンバイしたときには、また弱くなってしまっていた。(後でログサーチで確認したがやはりNGだった(^^;)
この後、4A4Aは06:30頃から21MHz-CW、06:45頃には24MHz-CWに出てきて大忙し。
比較的強い21MHzで小一時間呼ぶも、パイルを抜けず。
これはいかんと24MHzで20分位呼んでみたが、こっちもダメHi。
日曜なので絶対局数が多いことと、西日本というビハインドもあり打ち込むのは大変。
東日本・北日本局がドンドンQSOしていくのを羨ましく聞いているばかり。
"2兎追うものは…"の諺どおり、あっちもこっちも欲張ってできんかったでは話にならないので、21MHzに腰を据えることにして、根気良く呼ぶことさらに30分、08:27にようやく応答があり、ALL-NEWの1QSO目をナントカ確保(^_^*。
その後24MHzでも運よくQSOできた。
…さて、これでALL-NEWはとりあえずできたので一息。
サラリーマンにはハイバンドはしんどいので、7/10MHzのCWであと1つ2つ上積みできればいいのだが…。
○WKD
・05:17 AH0J 10MHz CW
・05:23 EX2A 7MHz CW
・06:07 4A4A 18MHz SSB <- Not in the log ;-P
・08:27 4A4A 21MHz CW
・08:44 4A4A 24MHz CW
・15:45 TR8CA 14MHz SSB
・15:51 VK4WM 50MHz CW
・16:03 4X40HC 24MHz CW
・16:42 RI1FJ 21MHz CW
・00:09 4A4A 10MHz CW
○HRD
・05:50 SV9/DJ7RJ 3.5MHz CW
・16:30 4A4A 10MHz RTTY
|
今日は少し早起きして5:00からシャック入り。
とりあえず7/10MHzを中心にワッチしてみたが、バンド内は静か。
10MHzでZS1ANF/P(南アフリカ)がポツン聞こえているが339〜539と弱い。
5:30には10.1068MHzでおなじみの5N5K(ナイジェリア)がCQを出し始めたが、需要は満たしたのか、暫くしても誰も呼ばないのでクラスタに上げておいた。
6:00を廻って14/18MHzのハイバンドをスイープしてみたが、こちらも静か。
18.071MHz付近でWのウエストコーストの局がパイルしているのが聞こえるが、ご本尊は不明。
18.084MHzでも4A4A(レビジャヒヘド諸島)が出ているようだが、こちらも上に同じ(^^;。
3.5MHzではSV9/DJ7RJ(クレタ島)が出てきており、当方のへっぽこアンテナでもピークで559位。
JA各局が束になって呼んでいるが、先方はQRMがあるらしく、かなり受信に苦労しているようで、頻繁にCQを出している。
その内、QRXのアナウンスがあり、一時QRTしてしまった。
当局も6:30を廻ったところで、いい加減出勤準備をせねばならないのでタイムアップ。
#あ〜ぁ、花金なんて言葉を、一度でいいから使ってみたいのぅ(爆)。
結局、今朝の成果は7MHz-CWで4Z4BS(イスラエル)1局のみでした。
キアイ入れて早起きした時に限ってパッとしない今日この頃(-_-+。 |
ここのところ多忙で、リグに火を入れる時間がなく、よって目ぼしい成果もありませんが…(-_-+。
昨晩は、メールチェックだけしてそろそろ寝ようかと思い、居間のPCを付けたところ、かねてよりQRVしているVK9C/G6AY(ココス・キーリング諸島)が3.5MHz-CWでスポットされていた。
ここ数日、ちょっとだけ冬に逆戻りしたようで外は寒いが、23:50頃から離れのシャックに向かった。
早速、該当周波数の3.5035MHzをワッチしてみたところ、ノイズに浮き沈みするご本尊を辛うじて確認できたものの、正直カスカス。
暫く聞いていて、浮いてきたタイミングをみて何度かコールしてみたが、とてもコールバックが確認できそうにないので、すぐにやめた。
同時刻にJA3局、JA9局が呼んでいるのが聞こえたがQSOできたのだろうか?
その後、CQを連発しているのが、断片的に確認できたが、あまりお声がかかっていないようで、00:15過ぎには7MHzにQSYしてしまったようだった。
VK9C/G6AYはベアフット運用?なのか、ガツンと強い信号ではないが、それなりにアクティブに出てくれているおかげで、ここまで各バンドで順調にQSOすることができている。
事前にアナウンスがあった周波数帯で残すは3.5と21MHzになっていたのでQSOしたかったが…。
-----------
さて、この週末から、メキシコ沖の孤島、レビジャヒヘド諸島からのペディションが始まるようですね。
ココはご他聞にもれず、ALL-NEW。
欲いこと言わないのでせめて1QSOでもできればいいのですが…(^^)。
|
|
|