← |
2024年9月 |
→ |
日 |
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
|
10 |
11 |
12 |
13 |
14 |
15 |
16 |
17 |
18 |
19 |
20 |
21 |
22 |
23 |
24 |
25 |
26 |
27 |
28 |
29 |
30 |
|
|
|
|
|
プロフィール |
◇アマチュア無線局 JE5JHZ◇
(es.VK2IBS/ex.JA5YXR,JH5YSD,JR6YAH)
常置場所:愛媛県伊予郡松前町
資格:第一級アマチュア無線技士
性別:♂ 年齢:とうとう40代に突入(^^:
ムセンに興味のないXYLと子供2人の4人暮らし。
むろん、休みの日に大手を振っての無線などはもってのほか(涙)。
家人の目をかいくぐるように、平日の深夜と休日の早朝を中心にコソコソとオン・エア。
目下、DXのまねごとに興じておりますが、Condxの良い朝夕のゴールデンタイムにナカナカQRVできず、ストレスがたまる一方(^^;。
HAMに限らず趣味を楽しむ上でモットーとしている事は「自分の足で立つ」。
Blogと並行してHomePageもやってます↓。
http://rst599.starfree.jp/
|
|
>2012年 9月
最近、CMが多忙で、本業(^^;;;の無線が疎かになっています。。。
かねてより、お祭り中3D2Cは、モードニューのSSBとRTTYが欲しいのですが、CWはともかく、現時点でSSBは全く歯が立っておりません(-_-:。
とにかく、EUに勝てない…。
確かに、私がQRVしている深夜帯は、JAではCondx落ち目の時間帯なので、先方では距離的に断然近いJAよりも、EUのほうが強力に入感しているのかもしれませんね。
さて、ここ数日、50MHzでは深夜まで、南方の赤道方面が賑やかです。
こちらのしょぼい設備でも、この2晩で、DU,YB,9M2,9M6,VK,VK9Cを確認できました。
(一昨日の宵の口には3D2Cも入感があったようです。)
とりわけ、JA1PBV-OMのVK9CSは、思いがけなくCWとSSBの裏表でできてしまいました(^^)。
耳の良いOMに感謝です_(^^)_。
でも、こちらのナロースペース5eleに100Wでは、やはり基本的にDXはかなり荷が重いみたいで、QSOに至るにはCondxのピークを狙うほかないようです。
ちょっとでもQSBがあって落ち気味になってくると、呼んでも全く気付いてもらえませんHi。
まぁ、私自身は6mでDXなど考えてもいない(ある程度の設備が必要なのと、オープンが極めて限定的かつ突発的なので、自分の生活パターンに合わないHi。)ので、こういう、マグレ的なQSOでも充分楽しいです:-)。 |
咋週末は、いろいろ野暮用があったりして、むせんわっちは9/22[土]の朝だけでした。
Z60Kは駆け込みで2QSO追加できました:-)。(10&14MHz-CW)
結局、同局は日曜日の未明にQRTしてしまいましたが、DXCC的には依然としてARRLからの回答待ちの状況のようです。
やはり、色々と難しい問題をはらんでいますから、すぐに結論は出なさそうですね。
さて、6:30過ぎ、10.143MHz-RTTYで、C31PPがCQを出しているのを確認。
CWのZ60Kにお客さんが集中しているのか、JAからは誰も呼んでいません。
QSBとQRNがありデコード率は3割位、ダメ元で試しに何回か呼んでみると、暫くして「JEホニャララ…599」と返ってきたので、私にコールバックがあったと思い、何度かこちらのコールを再送してみたところ、何らかの応答があったようでしたが、今度はこちらが上手くデコードできずに自滅(苦笑)。
そうこうしている内にクラスターにスポットされてしまい万事休す(-_-#。
…仕方ないので気を取り直してQSYしようとVFOをゆっくり回したところ、僅か1KHz上の10.144MHzでVP8NOがQSOしているのを発見!。
北北西からのロングパスのようでしたが、Condxが良いようで、文字化けもほとんどなく599で激強。
こちらは、先にQSOを行っていたJR7局が終わるのを待ってすかさずコールすると、無事拾ってもらえました(^^)。
----------
…さて、予定通りいけば一両日中には、YT1AD氏率いる3D2C(コンウェイリーフ)のペディションが始まります。
ココは、コンファームしているのが、2009年"3D20CR"での1.8/3.5MHz-CWのみなので、今回は7MHz&UPを主に狙ってみたいと思います。
YT1AD氏のペディは、もちろんオンラインログが装備されていますけど、Clublogのようにランキングの表示機能とかはないので、気負わずにマイペースでできそうです。
----------
◇昨週末の成果
●9/22[土]
・06:00 Z60K 14MHz CW --- Zimbabwe
・06:28 Z60K 10MHz CW --- Zimbabwe
・06:45 VP8NO 10MHz RTTY --- Falkland Is.
・07:05 CO6RD 21MHz CW --- Cuba
・07:11 3D2EW 21MHz CW --- Fiji
・07:15 YV5/AC4LN 21MHz SSB --- Venezuela
|
数日前から、OH2BHら著名なオペレータにより、コソボから「Z60K」のコールで、QRVが始まっています。
コソボについては、昔ユーゴスラビア紛争の当時に「コソボ自治州」という呼び名で、独立の動きがあったのは、知っていましたが、最近の情勢はほとんど知らなかったので、早速wikipediaで調べてみました。
…やはり、立ち位置としては微妙なままで、依然としてまだ正式な独立国とは認められてないようですね。
(国連加盟国の中でも独立国として承認しているのは90数カ国で、過半数にもいってないらしい。)
もちろん、母国(?)のセルビアは独立など認めているわけがありません。
それは、件のZ60Kの様子をワッチしていて、妨害やパイレートが横行していることからもなんとなく感じ取れます。
兎にも角にも、先方からのアナウンスでは、自治政府当局からのライセンスが無事発給されて、ニューエンティティーになるかどうかは、ARRLの承認待ちのようです。
でもこんな状況では、Newになるかどうかは、まだちょっとアヤシイかもしれませんね。
去年の南スーダンの時と比較しても、明らかに情勢は違いますし。
…かくいう、文句ばかりたれている私ですが(^^;;、昨晩とりあえずWFWLで、1QSOだけはできました(18MHz-CW)。
パイレートに引っ掛かっては元も子もないのですが、昨晩のは、キーイングからして、オペレータは間違いなくG3TXFで、これはホンモノと確信の上で参戦開始(^_^:。
20分ほどコールしたあげく、23:00前に「QRT」と打って引っ込んでしまい、万事休すかと思っていたら、23:30過ぎに再度出てきた直後をなんとか捕捉することに成功(^^)。
#今朝、ログサーチでも無事ヒットを確認しました(^^:。
とにかく、現時点ではEUのパイルがまだ納まっていないので、切り込むのは大変です。
まぁ、この運用が仮にNewにだったとしても、焦ることはないかなあ?。
過去の旧ユーゴ諸国の例からしても、ザコになるのは時間の問題でしょうし。
今、必死でやるよりも、あとで労せず落とすほうが得策かもしれませんね。
#…と頭の中では理解しつつも、やっぱり聞こえたら呼んでしまうんだろーなぁ(爆)。 |
◇HV0A (バチカン市国)◇
・2012-Jul-05 21MHz SSB
QSOしたのは、深夜1時前(^^;。
たまたまこの時間に聞いていて、なおかつ先方がビームをこちらに振ってくれたお陰でなんとかできました。
これで、ヨーロッパは残すところSV/Aのみとなりました(^v^*。
※ちなみに、当時の録音ファイルはココです。 |
咋週末は、昨日(9/17)が敬老の日で旗日だったので、2連休でした。
…ムセンは朝晩とシャックインして、ちょこちょこワッチ。
ちょうど台風16号が接近中でしたが、ルートが九州西方海上で、四国は直撃を免れたこともあり、当地でも断続的に強風が吹いてはいましたが、アンテナを降ろすほどではなかったのは、幸いでした。
日曜日の朝は、SAC-CWをやっていたので、比較的FBに聞こえていた7MHzで数局だけお声がけ。
14MHzでも聞こえていましたが、Condxがイマイチなのかちょっと弱い。
とりあえず、珍しい部類のJWやOXがフラッター気味でSを振って入感していましたので、これに狙いを定めてコールしましたが、案の定QRZすら返って来ません(-v-;。
まぁ、こういう聞こえ方の時は得てして片パス気味の場合が多く、ある程度のERPがないと、ナカナカ飛んでいかないことはよく経験していましたので、ある意味予想通りでしたHi。
…それでもメゲずに、断続的にしつこくコールしていると、最終的には何とか拾ってもらえました(A^^:。
7時を過ぎると、カリブ方面がちらほらとクラスタにスポットされましが、こちらでは蚊の鳴くような信号ばかりですね。
西日本からは、まだ季節的にチト早すぎるようです。
2日間の目ぼしい成果としては、サウスシェトランド諸島のRI1ANF局と14MHz-PSK、7MHz-CWでQSOできたことです。
同局とはこれで5回目のQSOになります。
RI1ANF局は、高いアクティビティーもさることながら、とにかく耳が抜群です。
CWはオール手打ちのようですが、パイル捌きはとても軽快です。
EUやNAに混ざって呼んでも、上手にピックアップしてくれることが多いです。
この方面は、極圏に近いせいか聞こえない事が多い・同じJAでも地域差が大きく西日本は不利…等の理由で、自分自身苦手としている地域なのですが、同局のおかげでかなり身近な存在になったのは嬉しいですね(^^)。
----------
◇咋週末の成果
●9/16[日]
・04:11 ZA/OK1HH 10MHz CW --- Albania
・04:19 SM5INC 7 MHz CW --- Sweden
・04:21 LN9Z 7 MHz CW --- Norway
・04:27 LA2AB 7 MHz CW --- Norway
・04:28 OG1M 7 MHz CW --- Finland
・04:34 SE0X 7 MHz CW --- Sweden
・04:39 OH5YU 7 MHz CW --- Finland
・04:45 TM34CDXC 14MHz RTTY --- France
・04:48 CT3DZ 14MHz RTTY --- Madeira Is.
・04:56 JW5E 14MHz CW --- Svalbard
・05:53 NH8S 18MHz RTTY --- Swain's Island
・06:06 RI1ANF 14MHz PSK31 --- South Shetland Is.
・06:45 XP2I 14MHz CW --- Greenland
・06:51 ZA/OK2BOB 10MHz CW --- Albania
・06:54 5N7M 21MHz SSB --- Nigeria
・07:29 4S7OMG 10MHz CW --- Sri Lanka
●9/17[祝]
・06:10 RI1ANF 7 MHz CW --- South Shetland Is.
・06:28 TF3IG 14MHz RTTY --- Iceland
・06:56 FG5LA 21MHz RTTY --- Guadeloupe
・07:07 LU1FAM 28MHz CW --- Argentina
・21:35 G1VDP 18MHz RTTY --- England
・21:39 S58N 18MHz RTTY --- Slovenia
・21:50 HE5LC 18MHz RTTY --- Switzerland
・21:59 EI8FH 18MHz RTTY --- Ireland
・22:26 TF3IG 18MHz RTTY --- Iceland |
折から行われていたスウェインズ島のペディション。
当初の予定では今日までのQRVでしたが、予定を早めて9/16の13時にQRTしたようです。
咋週末は2連休だったので、ゆっくりRTTYのマス埋めができればと目論んでいたのですが、アテが外れました(^_^;。
複数局同時運用をやってくれていた、SSBとCWは割合ラクだった反面、RTTYは常時1局のみの運用だったので、所要のBANDで廻りあえるかどうかは、タイミングと運の要素が大きく、意外に結構大変だった印象があります。
ちなみに、早上がりの理由は、プレスリリースによると、オペの疲労と、蚊の襲来による刺傷の悪化だそうです。
ま〜、赤道直下の絶海の孤島で、毎日クソ暑い中やっているわけですからね〜、日に日にモチベーションが下がっていくのも、何となくわかる気がしますHi。
|
昨日書きました、HFローバンド逆Vのバランが昇天した件ですが、、、
とりあえず、近所のハムショップで在庫していたバラン(COMET製 CBL-2500)を購入。
結局、既製品で済ますことになりました(^^;。
大型トロイダルコア(FT-240-43)の手持ちがあるので、強制バランの自作も考えたのですが、ホルマル線の手持ちが残り少なかったことと、ケーシングの防水をどうするかという問題(本設で長期使用するので、よくありがちなタッパーウェアなどでは強度と耐候性の面で不安)についても良いアイディアが浮かばなかったこともあって、今回は見送りました。
このバラン、形状からして、基本的にビームアンテナのブームにUボルト等で取り付けて使用することを想定しているようで、ワイヤーアンテナの給電部のように、吊り下げては使いにくそうです。
一応頂部に吊り下げ用らしき穴も付いていますが、明らかに小さいです。
穴を拡げるか、治具を介すなどの、ひと工夫がいりそうです。
|
先週来、CMがにわかに多忙で、ワッチはもとよりブログの更新も疎かになっていますHi。
さて、お祭り中のNH8S(スウェインズ島)は、一昨日土曜日の朝出勤前と、昨日の朝でなんとか7MHzから上はゲットできました。
#ログサーチを見ると、確実にコールバックがあったと思った21MHz-CWがNILなのは残念(--;。
逆に、7MHz-CWでなぜか2QSOしたことになっているので、たぶん先方のログの不備の可能性が大。
昨晩、3.8MHz-SSBでNH8Sを呼んでいたら、突然アンテナのSWRが無限大に。
おそらくは、バランが昇天したみたいです。
3.5MHzに同調している逆Vにチューナーで無理やり同調を取ってやっていたのが元凶ですが、やっぱりこんなバカなことしてはダメですね(^^;;;。
80mはSSBはともかくCWはぜひとも落としたいところなので、なんとか復旧できれば良いのですが…、忙しいし無理かな?。 |
今日は、宇和島市三間町の「みまコスモスホール」で行われたJARL愛媛県支部「第40回愛媛ハムのつどい」に参加してきました。
イベントは11:00からでしたが、私が会場入りしたのは13:30頃で、おそらく入場者としては最後のほうだと思うので、入場券番号が146番だったことを考えると、約150名位の参加があったようでした。
KENWOOD、ICOM、YAESUの各メーカさんがリグを実働展示していました。
無銭家の私はただ指を咥えて眺めるのみですが…HiHi。
その他、地域クラブによるAPRSや自作品の展示、ミニARDF等の企画もありましたが、来場された方のほとんどはアイボールQSOと抽選会が目的のようでした。
私がゲットした抽選会の景品は、非常用のポンチョでした。
ちなみに去年は2等賞でハンディー機を当てたので、内心今年もあわよくばと思っていましたが…。
まぁ、そんなに甘くはないですね(^^;。
|
|
|