← |
2024年10月 |
→ |
日 |
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
|
|
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
10 |
11 |
|
13 |
14 |
15 |
16 |
17 |
18 |
19 |
20 |
21 |
22 |
23 |
24 |
25 |
26 |
27 |
28 |
29 |
30 |
31 |
|
|
プロフィール |
◇アマチュア無線局 JE5JHZ◇
(es.VK2IBS/ex.JA5YXR,JH5YSD,JR6YAH)
常置場所:愛媛県伊予郡松前町
資格:第一級アマチュア無線技士
性別:♂ 年齢:とうとう40代に突入(^^:
ムセンに興味のないXYLと子供2人の4人暮らし。
むろん、休みの日に大手を振っての無線などはもってのほか(涙)。
家人の目をかいくぐるように、平日の深夜と休日の早朝を中心にコソコソとオン・エア。
目下、DXのまねごとに興じておりますが、Condxの良い朝夕のゴールデンタイムにナカナカQRVできず、ストレスがたまる一方(^^;。
HAMに限らず趣味を楽しむ上でモットーとしている事は「自分の足で立つ」。
Blogと並行してHomePageもやってます↓。
http://rst599.starfree.jp/
|
|
>
昨晩もCMから帰宅するなり(^^;、とりあえずアンテナをロングパス方向に振ってワッチ開始。
ワッチ開始した当初(20:50頃)は、ワイドグラフはノイズの海で無感。
近場のYBやDUですら入感がなかったので、これは今晩もダメやな…と半ばあきらめムードでいたところ、21:00ちょうどになって、急にローエッジ付近でFG8OJ(グアドループ)がぽつんと入感。
みるみるうちに強くなってきたので早速参戦開始。
21:04のシーケンスで、JTDXの画面に赤文字が表示されたので、一瞬ドキっとしたのですが、-24dBと弱く、直後に高知のFFJ局にファイナルを返していたことから、これはおきまりのfakeリターンと判断。
気を取り直して、再度コールすることすこし、21:06に正規のリターンがありました(o´∀`o)//。
昨年来、玉砕続きだったグアドループをやっとこさ攻略に成功!!★☆。
21:13頃にはフェードアウトしてしまったので、正味10分強の入感状況でした。
ちなみに、同時刻に東日本ではV26OCやJ35Xを呼んでいる局がありましたが、こちらでは見えませんでした。
FG8OJと入れ替わるかたちで、今度は、YV1DIG(ベネズエラ・ボリバル共和国)が入感。
3ストリームで快調に捌いていましたが、これがまた強力でピークでは-4dBまでいきました。
マルチストリームだし、これだけ強いとQSOできそうと思ってしまうのですが、JA広域にOPENしているせいか、実際にはつぶし合いで凄いことになっているのでしょう、いくら呼んでも手ごたえがなく、結局22時頃にはフェードアウトしてしまいTIME-UP…orz。
同局も、昨年から何度かFBに入感しているのですけれどナカナカ難しい…またしてもお楽しみは次回におあずけとなってしまいました。。。
その後は、TI5N5VEKを始めとしたTI's・TG9AJRなどか、不安定ながら日付が替わった00時過ぎまでだらだらと聴こえていました。
…そういえば、今年のこの方面のロングパス伝搬ですが、当局では正規の方角よりもいくぶん西寄りが良いことが多いですね。
例えば、TI'sであれば、本来ならば約220〜230度方向が正規ですが、実際には240〜250度方向でより強力に入感します。
皆様のところでは如何でしょうか?。 |
昨晩、一昨晩は、残念ながらOPENしませんでした…orz。
磁気嵐が発生中だからでしょうか?。
今シーズンはまさかこれで終わり、なんてことはですよねえ(汗笑)。
…うって代わって逆に、昼間は午前中を中心に南米方面がかなりFBにオープンしているようです。
私自身はご多聞にもれず、日中は仕事なので、ワッチできませんが(涙)。
#ローカル局は、今売出し中のDXペディション局PX0FF(フェルナンド・デ・ノローニャ諸島)ともQSOに成功したようです:-)。
今週末に期待!!!!。 |
…一応、懲りもせず(^^;夜遅い時間帯を中心にちょこちょこワッチを続けてはおります(笑)。
■10/5[土]
この日はあんまりCondxが良くなく、夜半前の短時間TG・XE'sが見えただけでサッパリでした(FT8)。
ひょっとして7Q8ACが見えてこないかなぁと、淡い期待をこめつつ、日付が替わった01時頃までダラダラワッチしていましたが、成果なし…。
■10/6[日]
22時過ぎにFG8OJ(グアドループ)が入感。
ピークでは-12dBまで上がってきたので、これはできるか!と思ったのですが、残念ながらあえなく玉砕しました。
ちなみにQSOできそうな程度までCondxが上がってきたのは正味5分間位でした。
もうちょっと、あと一息、長い時間OPENしてくれるとチャンスが出てくるのですが、そうは問屋が卸してくれないようです(~_~#。
この局は、昨シーズンからずーっと狙っているのですけど、なかなかご縁に恵まれません…orz。 |
昨晩も21:30頃から50MHz FT8を断続的にワッチ。
ざっとですが、当局のところでは、TI5N5BEK・TI2AA・TI5CDA・TG9AJR・HP3AK・XE3N・XE1YY・XE1MEX…etcの中米方面を中心にOPENを確認しました。
OPEN自体は、かなり長時間ダラダラと続いており、XE'sに至っては深夜1時を廻っても入感していましたね(=゜ω゜)ノ。
一時、TI5CDA局は50.110MHz SSBにQSYして出てきましたが、こちらではRS52〜54位で聴こえていました!!。
呼べばできそうな感じでしたが、なんせ当方のシャック、家族の寝室に隣接しているものですから、夜中でもありマイクに向かってガナることができず(-_-;;;、残念ながら指を咥えてワッチのみに終わってしまいました (ノД`) 。
こんな感じで、いろんなところが見えて楽しくはあるのですが、パス自体は相変わらず不安定で、ごく短時間見えては隠れの繰り返しですから、なかなかQSOまでには至らずストレスも溜まります(^^;。
結局、昨晩の釣果としては、FT4でTI5N5BEK 1局とQSOできただけに留まりました…。
まだ3日程ワッチしただけですが、ここまでの感触では、どちらかと言えば昨年のほうがCondx良かった印象がありますねえ・・。 |
ひとつ前の記事にカキコしましたとおり、10/1のカリブ〜中米方面オープンは、当地では22:30頃でした。
そこで、一昨日(10/2)も22:30頃にワッチを開始したのですが、どうやらこの日は、1時間ほど早くて21:30頃からのオープンだったようでして(^^;、ワッチした時には既には宴が終了しており、YBが数局見えただけでした…orz。
同じ轍は踏むまじというワケで(苦笑)、昨晩は21時前にCMから帰宅するなりシャックイン。
PCとRIGを立ち上げて、すぐにON AIRできるようにしておきました。
JA4〜JA6の各局がFG5GHをコールしているのが見えましたが、こちらではご本尊は見えなかったので一旦中座。
居間で夕食と雑用をしつつも、スマホでちょこちょこクラスタをチェックしていました(^^:。
22時を廻って少しして、TI5N5BEK・TI2AA・TI5CDA(コスタリカ共和国)が入れ代わり立ち代わりで入感し始めました。
だた、10/1の時ほどCondxは良くないようで、2〜3分ブワーっと浮いてきてはフェードアウト、この繰り返しで非常に不安定。
正直全くQSOできる気がしません┐(゜〜゜)。
14:45頃、TI5N5BEKが浮いてきたのでコールしていたところ、TI5CDAのCQが見えたので、すかさずこちらに切り替えてコール。
すると、たまたまタイミングが良かったようで、一発でリターンがありました♪。
その次のシーケンスではご本尊はまた見えなくなってしまったので、まさに間一髪でした。
コスタリカは昨年の今頃も、長時間FBなオープンがあったのですが、全く歯が立たずにことごとく玉砕。
1年越しでやっとこさQSOにありつくことができました:-)。
ナカナカ簡単には増えませんが、この調子であと1つ2つNewを積み増しできれば…。 |
カリブ中米方面のロングパス シーズンIN?!@50MHz |
…昨晩23時過ぎ、遅い夕食を終えて、何気なく50MHz FT8をワッチすると、こんな遅い時間にもかかわらず、バンド内が賑わっていました!。
数シーケンスして、TI・TG局をデコード!☆!★。
実は、半月位前から、この時間帯にカリブ方面入感のレポートが、ちょくちょく上がっていたことは知っていたのですが、ほとんどのオープンは局所的で、かつ大砲設備をお持ちでないと通用しないようなパスのようでして、ウチのような水鉄砲では全く蚊帳の外だったのでした。
10月に入って、ようやく今年も、カリブ・中米方面の"使える"ロングパスが幕開けしたようですね:-)。
…結局、00:20頃までワッチして、TI5N5BEK・TI5CDA・TG9AJR・XE1MEX・XE3Nらをデコード!!。
特にTG9AJR局は激強で、ピークでは-4dBまでいきました(;゜д゜)ノ 。
00:20頃にフェードアウトするまで、概ね-10dB前後でローカル局並みに長時間安定して入感していたのが印象的でした。
幸い同局は、昨シーズンにWkdしているので、静観。
TI・XEのほうに参戦していましたが、こちらはものの見事に玉砕…(;^^+。
実は、昨年の今時分のオープンもそうでしたけど、パイルがキツいのもありますが、どうやらこの伝搬、結構片パス風味を帯びているようで、ご本尊をデコードできているレベルほど、こちらの信号は先方まで届いていない様子です。。。
案の定、PSKRでエゴサーチをしてみると、当局の信号も先方へかろうじて届いてはいたみたいですが、-20dBとか、かなりキビしいS/Nレポートばかり。。。
うーん、こんなよわよわでは、もう一息程度Condxが上がってくれないと、当局のような弱小局には、チャンスが巡ってきそうにないですね〜(苦笑)。
いずれにしても、ここ暫く夜半前の50MHzは、目が離せない日々が続きそうです。 |
昨週末は、表題のCQWW RTTYコンテストに参加しました。
一応、サイクルのピーク時ですから、これはやっぱり今の内にテンメータに出ておかないととダメやろう、ってコトで、28MHz専従でやりました(例外的に21MHzで様子見を兼ねて3QSOしましたが、これはもちろんチェックログですHi)。
…といっても、いつもどおり(^^;、ちょこちょこつまみ食い的の短時間参加。
しかも朝晩のCondxの良い時間帯は、諸事情でQRX(涙)という、相変わらずの「落穂拾いコンテスター」やってました(;∀;) 。
そんなわけで、私がQRVしていた時間に限っての感想になってしまいますが、Condx的には可もなく不可もなくといったところでしょうか:-P。
NA方面は朝10時、EU方面は夜20時頃には、きっちり糸を引くようにフェードアウトしてしまうというパターンで、遅くまでだらだらとオープンが続くようなことはなかったですね。
夏枯れがまだ尾を引いている感じ?だったでしょうか。
それでも、21MHzあたりは結構FBだった様子ですから、マルチバンドでがんがん出られた方は、そこそこ楽しまれたんじゃないかと思われますが…HW?。
当局自身は、いつもどおり何の戦略もなく、適当にS&Pして適当にRUNして終わってしまったという感じですかね〜。
それでも、昨日の宵の口は、ごく短時間ながらEUからのプチパイルになり、久々の疾走感を味わうことができたのが唯一のハイライトといえばハイライトかなぁ。
う〜ん、寝食を忘れてコンテストに没頭できる日が来るのは、一体いつになるやら(悲)。 |
相変わらず、24・28MHzといったHFの上の端っこバンドが好調ですね(^^)。
といっても、カリブ海やアフリカ奥地が常時どっぴらけというような状況まではいってないのですが、FT8モードの台頭によりそう感じるのかもしれません。
昨晩は、SACコンテストのCW部門をやっていたので、夕食後、28MHzでちょろっと援助交信なぞをしていたのですけれど、20時を過ぎると急激にCondxが落ちてきて、あっという間に各局共弱くなってしまいました。
その直後、コンテストはお開きにして、FT8にQSYしてみると、G・EA・CTといったEUの深めのところが、依然として手頃な感じで入感しているではありませんか!!。
従来のアナログモードとの差は歴然、やっぱりFT8は違うなぁ…と、今更ながら感心したものです(゜ω゜)。
…さて、話は替わりますが、今朝方出勤前ワッチをしていたところ、10MHz CWで、GU3TXF(ガーンジー島)がQRV、JA連のパイルを浴びていました。
OPは、言わずと知れたCWの名手、G3TXF局です。
氏のオペレートのすごいところは、単にパイルアップを捌くテクニックだけでなく、どの時間に・どのBandに出て・どの方向にビームを向けて・どの方面の局をピックアップすべきかということが、的確であるという点が、名手たる所以なのではないかと思います。
氏のCWを聞くと、まだコールもしていないのに、なんだかQSOできたような気になってしまうのは当局だけでしょうか…Hi。
だいぶお歳を重ねつつあるせいか(?)、最近はあまり遠征先からのQRVを聞かなくなってしまいましたが、いつまでもお元気でFBなCWを聞かせて欲しいものですね (ノ´∀`*)。 |
折からQRVしていた、KH8T(アメリカ領サモア)のDXペディションが終わりました。
期待していた50MHzのQRVは、残念ながらほとんどありませんで、私的にはちょっと肩透かしに終わったカナという感じですHi。
期間中、KH8近辺の太平洋方面は割とFBにOPENしていたので、出てくれれば入感した可能性は高かったと思われますが。。。
生憎、Newはありませんでしたけど、特筆すべきこととして、ペディション最中でも惜しみなくLoTWにデータをアップしてくれていた姿勢は、非常に好感が持てるものでした。
LoTWへのアップをドネーションとバーターにしてくるペディション局が多い中で(…それでも1年も待てばアップしてくれる局が大半ですが)、まことにありがたい限りです。
こんな感じで、昨週末は、KH8T狙いでほぼ50MHzをタヌキワッチしておしまい、このまま目ぼしい成果もなく終わりかと思っていた矢先、一昨日(9/16[祝])の晩方、チャージ後にクラスタを見たところ、TU/TA2YGT(コートジボワール共和国) - 28MHz FT8のレポートが上がっていました。
早速シャックイン、アンテナを50MHzからHFに切り替えてワッチ。
当初は、ご本尊はまったくデコードできず、呼んでいた北日本・東日本各局を眺めていただけだったのですが、19:15頃からウォーターフォールに輝線が見え出し、19:20頃には完全デコードしだしたので参戦開始(^_-)/~。
マルチスレッドの5連砲でガンガン捌いていたこともあってか、程なくしてリターンがありました。
JTDXのSWLモードタブがONになっていたせいでデコード遅延があった関係で、応答を手動でせざるを得ず、少しまごついてしまいましたが、無事RR73まで確認。
TUのHFハイバンドは長らく28MHzのみが歯抜けだったのですけど、やっと穴埋めができました。
アフリカ奥地方面のテンメータは、今やっておかないとあと数年後には聞こえなくなってしまいますからね〜。
…さて、次のターゲットは6O3T(ソマリア共和国)ですかね。
国情が厳しい地域でもありますから、まずは無事にQRVがあることを祈ります。。 |
[Sound] VP6WR - 28MHz SSB |
○VP6WR(ピトケアン島)
○2024-Sep-15 10:23JST 28.501MHz SSB
|
○S01WS(西サハラ)
○2024-Sep-14 20:51JST 21.015MHz CW
|
○S01WS(西サハラ)
○2024-Sep-14 20:22JST 28.010MHz CW
|
|
|