プロフィール
◇アマチュア無線局 JE5JHZ◇
(es.VK2IBS/ex.JA5YXR,JH5YSD,JR6YAH)
常置場所:愛媛県伊予郡松前町
資格:第一級アマチュア無線技士
性別:♂ 年齢:とうとう40代に突入(^^:
ムセンに興味のないXYLと子供2人の4人暮らし。
むろん、休みの日に大手を振っての無線などはもってのほか(涙)。
家人の目をかいくぐるように、平日の深夜と休日の早朝を中心にコソコソとオン・エア。
目下、DXのまねごとに興じておりますが、Condxの良い朝夕のゴールデンタイムにナカナカQRVできず、ストレスがたまる一方(^^;。
HAMに限らず趣味を楽しむ上でモットーとしている事は「自分の足で立つ 」。
Blogと並行してHomePageもやってます↓。
http://rst599.starfree.jp/
>2014年 9月
明日からは10月。
世間は食欲の秋・無線の秋であるハズが、私は仕事の秋になっておりまして、このところCMが追い込み中につき、カキコする馬力が減退しております(^^;。
…さて、遅ればせながらですが、昨週末は、先日交換したサウンドカードの様子見を兼ねて、WW RTTYコンテストに部分参加しました。
結果は、主に土曜日の深夜と日曜の夕方にQRVして、約150QSOでした。
コンテストログにはRTCLを使わせてもらいましたが、毎度のことではありますが、とにかく、操作に慣れるまでが大変Hi。
なんせ年に1回か2回しかコンテストに参加しないものですから、まずは、忘却のかなたにあるログの操作を思い出すことからスタートせねばなりませんので(^^;。
ようやく操作に慣れてきたので(苦笑)、日曜日の15時過ぎから1時間ちょっとは、28MHzでランニングしてみました。
SSNが下降基調な上に時間的に少し早すぎなこともあってか、さすがに去年や一昨年程の賑やかさはありませんでしたが、それでもEUからぽつりぽつりと応答があって楽しめました。
#15:14には3V8BCCからコールされて感激…Hi。
16:30過ぎ、これまたいつものことではありますが、さぁこれからCondxが佳境!という時に、XYLから停戦命令(^^;を下命し、あえなく"THE-END"(苦笑)。
今朝は、ZD9XFの3.5MHz CW狙いで、5:30頃からワッチ。
ご本尊は3.501MHzに出ているみたいでしたが、当地では、時間的に早すぎるようでノー感。
スプリット先ではJA2以東の局が、パイルしているのが聞こえるだけ。
しばらくじっと耳をダンボにしてワッチしていましたが、生憎5:50頃には18MHzにQSYしてしまったようでした。
さあこれから信号が上がってくるかな、という時間帯でしたが、残念〜。
まぁでも、呼んでいるほうも、どこかで聞いたことのあるような有名人ばかりだし、どっちみちこのぶんでは、当局のような水鉄砲に順番が廻ってくるのは、数日先になりそうです。
#というか、それ以前に先方までコチラのデンパが届いているどうかが怪しいが(爆)。
----------
…さて、昨晩はCMから帰宅すると、数日前に注文していたブツ(^^;が届いていました。
Creative Technology社のサウンドカード「Sound Blaster 5.1 VX 」です。
じつは、1ヶ月程前にシャックのPCを「HP Compaq 6000 Pro」に替えたのですが、それ以降RTTYのデコード能力が明らかに悪化していたのが気になっていました。
無論、オンボードのサウンドカードをそのまま使っていたのですけど、本PCはもともと会社でのビジネス用モデルとして販売されていたものだけに、サウンドカードなんかはいい加減なヤツが実装されていたことは容易に想像がつきます。
そこで、今回、サウンドカードをちゃんとしたものに交換してみることにしたものです。
で、早速取り付けてみたところ、予想以上に、劇的な改善がみられました!!。
具体的には、MMTTYのXYスコープで、無信号時で直径7〜8mmはあった丸いマーカが、1mm以下の「だだの点」になっていました。
今までのが悪すぎただけというのもありますが(^^;、評判どおり内部雑音が極少になったようです。
差し当たって、10MHzで聞こえていた4W6LU局をしばらくモニタしてみましたが、文字化けが少なくなったことはもちろん、1文字1文字が、スムーズに出てくるようになりました。
上手く表現できませんが、「文字の抜け」が良くなったとでもいいましょうか…。
今回購入した「SoundBlaster 5.1 VX」は、ラインナップの中で一番安いエントリーモデルですが、それでもS/Nが公称値で98dBもあります。
ちなみにお値段は送料込で約1.7k円でした。
3k円も出せば、上位機種でS/N100dB超えなんてのもありますが、RTTYという用途を考えると、エントリークラスの本機でも十分すぎる性能です。
いずれにせよ少ない費用で試すことができますので、RTTYのデコードの悪さで悩んでいる方は、思い切ってサウンドカードを更改してみるのも一興かもしれません。。。
[Sound] 4W6LU - 50MHz SSB
[Sound] YS1/NP3J - 28MHz SSB
○YS1/NP3J (エルサルバドル共和国 )
○2014-Sep-18 06:57JST 28MHz SSB
[Sound] TF/NA8O - 21MHz CW
○TF/NA8O (アイスランド共和国 )
○2014-Sep-17 21:28JST 21MHz CW
○TY1AA (ベナン共和国 )
○2014-Sep-16 23:42JST 21MHz CW
○A25TQ (ボツワナ共和国 )
○2014-Sep-15 15:54JST 24MHz CW
○TY1AA (ベナン共和国 )
○2014-Sep-15 06:09JST 7MHz CW
昨日(9/21[日])は日曜日で休み。
E30FB狙いで、朝は3:30起床。
「臨戦態勢」を敷いていましたが、生憎Condxは磁気嵐気味で低調。
キアイは空回りに終わりました(^^;;;。
★ZD9XF
昼過ぎから野暮用で外出しており、16:15過ぎに帰宅して、速攻でシャックイン。
すぐに7.001MHz CWのご本尊を確認。
断続的に1時間以上呼んでようやくゲット。
当地では16:30頃が信号のピークで、579位。
QSOした17:20過ぎには、既にCondxが落ち込んできており、焦りながらのコールでしたが、何とかすべり込みセーフでしたHi。
★TY1TT
夕方に24MHz SSB・CWでFBに入感していたのですが、同時刻に7MHzでZD9XFが出ていたので、おろそかになってしまい、結局ゲットできたのは、出ばなにありつけたSSBのみでした。
★E30FB
結局まともに信号を聞けたのは、土曜日(9/20)の朝の14MHz SSBだけでした。当然未QSOです(-_-;。
でも、これを契機に、昨年のXZの時のように、大人数で本格的な2次運用の計画などあれば嬉しいのですが…。
----------
◇昨日(9/21[日])の成果
・04:21 3D2AG/P 14MHz CW --- Rotuma I.
・04:33 UE16CT 7MHz CW --- European Russia
・04:56 W1AW/1 18MHz CW --- United States of America
・05:34 HZ1DG/ND 14MHz SSB --- Saudi Arabia
・05:38 3D2AG/P 18MHz CW --- Rotuma I.
・05:53 W1AW/1 21MHz CW --- United States of America
・16:40 TY1AA 24MHz SSB --- Benin
・17:22 ZD9XF 7MHz CW --- Tristan da Cunha & Gough
[Sound] EG8COR - 24MHz CW
○EG8COR (スペイン領カナリア諸島 )
○2014-Sep-11 22:46JST 24MHz CW
[Sound] A52AEF - 24MHz SSB
○A52AEF (ブータン王国 )
○2014-Sep-08 22:01JST 24MHz SSB
昨週末は、土日祝と3連休だったのですが、前半は、家族サービスでお隣の@36県へ外出、後半は2ndが風邪ひいて熱出したりしたので、マトモにワッチできたのは、昨日の朝夕くらいでした。
それでも、合間で、先般の台風11号で傾いてしまっていた 6m7ele八木のエレメントの修正と、アンテナエレベータのグリスアップを実施。
とりあえず、かねてからの懸案事項だけはクリアできたので良かったかな。
お空のCondxとしては、13日[土]は、折からの磁気嵐の影響で、特にHFハイバンドは壊滅状態でしたが、これも、14・15日には回復したようでしたので、3日間無線機の前に張り付くことができた方は、FBな成果を上げられたことと思います。
ここにきてTY1AA, ZD9XF, ZL7X, VK9NTが立て続けにQRVしてきて、バンド内はちょっとした「祭り」になっています(^^:。
こうなると当局のような水鉄砲では、パイルを抜くのは至難です。
ペディション局は、終盤のおこぼれにあずかることにして、鬼の居ぬ間のナントカではありませんが、このスキにW1AWをコソコソと狙うほうが得策かもしれませんねHi。
----------
◇昨週末の成果
●9/13[土]
・18:00 ZD9XF 10MHz CW --- Tristan da Cunha & Gough
●9/15[祝]
・05:19 LX/PA9JO 7MHz SSB --- Luxembourg
・05:24 W1AW/5 18MHz SSB --- United States of America
・06:07 TY1AA 7MHz CW --- Benin
・06:24 VK9NT 28MHz SSB --- Norfolk I.
・06:36 W1AW/1 18MHz SSB --- United States of America
・06:37 VK9NT 21MHz CW --- Norfolk I.
・06:39 ZL7X 21MHz CW --- Chatham Is.
・06:41 W1AW/5 21MHz RTTY --- United States of America
・06:48 LX/PA3EWP 10MHz CW --- Luxembourg
・06:49 W1AW/5 24MHz CW --- United States of America
・06:52 W1AW/5 28MHz RTTY --- United States of America
・06:55 TG9AJR 24MHz RTTY --- Guatemala
・06:57 TG9NX 24MHz CW --- Guatemala
・07:01 W1AW/5 24MHz SSB --- United States of America
・07:08 BO0D 10MHz CW --- Taiwan
・07:32 W1AW/5 21MHz SSB --- United States of America
・07:35 VA7KO 24MHz RTTY --- Canada
・07:46 ZL7X 24MHz CW --- Chatham Is.
・07:57 W1AW/5 28MHz CW --- United States of America
・08:03 TY1AA 18MHz SSB --- Benin
・10:02 ZL7X 28MHz SSB --- Chatham Is.
・15:53 A25TQ 24MHz CW --- Botswana
・16:11 TY1AA 14MHz CW --- Benin
・16:26 V73NS 28MHz CW --- Marshall Is.
・16:32 VK9NT 14MHz SSB --- Norfolk I.
・16:45 UE16MT 24MHz CW --- European Russia
・16:47 UE16MM 24MHz CW --- European Russia
・16:48 HB9WG 24MHz CW --- Switzerland
ここ数日は、ハイバンドがナカナカ好調:-)。
24や28MHzでも、夜半までダラダラと開けているので、楽しいですね♪。
現在のようなサイクルの下降期にあっては、ここらのバンドが楽しめるのも、せいぜいあと1・2年ですからねー、今のうちにやっておかないと(^^:。
…さて昨晩は、22:15に、TY1AA(ベナン共和国 )がクラスタにセルフスポットでQRV開始を宣言して、28.460MHz SSBに出てきました。
最初の数局は、simplexでしたが、あっという間にEU連のパイルになり、とてもJAから切り込めるような状況ではありません。
程なくしてup5のスプリット指定になりましたが、パイルが5kHz移動しただけで、情勢に変化ナシ(苦笑)。
数局QSOしたのち、不意にup5-10のアナウンスに切り替わったので、このスキに10kHz上ですかさず呼ぶと、一発でリターンがありQSO(^^)。
手前味噌ながら、ひょっとすると1stJAかもHi。(んなわけないか(^^;;)
23時前には、18.084MHz CWでZD9XF(トリスタンダクーニャ諸島 )が出てきて、QSBはありましたが、正味559位で入感状況はマズマズ。
早速コールしたいところでしたが、UPのアナウンスにも関わらず、なぜかオンフレでQSOしていたりして、少々混乱気味。
どこで呼んだらいいのか判らず、仕方なく適当にup0.5kHz位で何回かコールしていると、運良くこちらもリターンがありました。
オペレータはキーイングからしてG3TXFのNigelさんでしょうか。
相変わらず小気味良いパイル捌きでした。
TYもZD9も各バンド・モードで歯抜けが多いので、この機会に少しでも上積みできれば…。
夏場の間、目ぼしいペディションもなく、少々ダレ気味でしたが、ここにきてSSNは160台と堅調。
昨日あたりから出始めたP29、そしてこれからはZL7なんかも出てくる予定なので、お空は久しぶりに賑やかになりそうですね。。。
----------
◇昨晩(9/11[木])の成果
・21:25 W1AW/0 10MHz RTTY --- United States of America
・21:36 W1AW/5 10MHz RTTY --- United States of America
・21:46 LX/PA3EWP 24MHz CW --- Luxembourg
・21:49 HB9CVQ 28MHz CW --- Switzerland
・21:52 ID9/IZ4JMA 18MHz CW --- Italy (Sicily)
・21:55 LX/PB5X 21MHz SSB --- Luxembourg
・21:58 TM36CDXC 24MHz CW --- France
・22:00 EG1CEL 24MHz CW --- Spain
・22:01 OM0CS 24MHz CW --- Slovak Rep.
・22:06 CT1IQI 24MHz CW --- Portugal
・22:22 TY1AA 28MHz SSB --- Benin
・22:33 EG6RAY 24MHz SSB --- Balearic Is.
・22:42 EG8COR 24MHz CW --- Canary Is.
・22:52 ID9/IZ4JMA 21MHz CW --- Italy (Sicily)
・22:54 AM05YI 24MHz CW --- Spain
・23:03 ZD9XF 18MHz CW --- Tristan da Cunha & Gough
・23:16 9K9GHL 24MHz CW --- Kuwait
・23:19 EG5GRA 28MHz CW --- Spain
・23:41 9K9GHL 14MHz CW --- Kuwait
・23:53 TA4/DJ5MN 18MHz CW --- Turkey (AS Turkey)
4U1ITU局は、言わずと知れた国際電気通信連合 の本部局です。
これだけでDXCCの1エンティティーを構成していますが、アクティビティーはそこそこあるので、QSOは意外と難しくありません。
私も2009年に1st QSOをして以来、お陰様で各バンド・モードでQSOすることができています。
もちろんQSLカードも欲しいので、QSLはビューローへせっせと送っていたのですが、この間ただの1枚も回収できず。
天下のITU本部局だし、QSLはビューロー経由で当然回収できると思い込んでいたのですが、こちらのリスト を見ると、どうも4U1ITUはIARU非加盟につきビューローで送れないエンティティーなのでありました。
つまり、紙QSLが欲しければダイレクトで請求しないとダメなようです。
…そんな折、今年のハムフェアで、「クラブZ」が4U1ITUのQSL発行サービスをやるとの情報が、ネットの各所で流れているのを見つけました。
事前に「クラブZ」担当者へメールを送るか、その場でコールを告げて、発行してもらうシステムのようですが、いずれにせよ、ブースで手渡しが前提になりますので、当日会場へ出かける方が自動的に対象になります。
QSLを容易に手に入れられるチャンスですので、私もぜひ恩恵に浴したいところですが、何といってもこっちは四国の片田舎、ハムフェアなんて、おいそれと簡単に行く事なんぞできません。
…そこで、いろいろ考えたあげく、同ブースへSASEを送りつけてみる「非常手段(^^;」に打って出ることにしました。
ちなみに、ハムフェアの行われる東京ビッグサイトのHomePageを見て見ると、所定の記載をすれば、展示場のブースに郵便物を直接届けることは可能と書かれてあります。
もちろん、先方にご迷惑をかけることは重々承知の上でしたが、年に1回のハム界のお祭りでもありますし、まぁ「無礼講」ということで大目にみてくれるかなとの淡い期待も込めて。。。
----------
で、昨晩CMから帰宅すると、お待ちかねのQSLが届いていました(*^_^v。
うーん、私の無理に答えてくださって感謝感激です。
ご担当の方、無茶してすみません、どうもありがとうございました_(^_^)_。
最後に、これはあくまで「非常手段」です。
仮に来年以降、同様のQSL発行サービスがあったとしても、ご迷惑になりますから、良い子の皆さんは決してマネをしないようにしましょう(笑)。
"One-Day DXpedition"と銘打ったCY0C(セーブル島 )は予定の1330Zから45分程遅れて14.195MHzに出てきましたが、やはりご本尊は聞こえず。
まー、クルーの方には大変申し訳ありませんが、ただでさえ難しい地域なだけに、運用期間1日にも満たないペディションでは、希望すら湧かないというのが正直なところですかねf-_-)。。。
W1AWは/4(テネシー州)のほうがナカナカ聞こえてきませんね。
Condxの具合もあるのでしょうが、JAのベストタイムに所要のバンドにQRVがないような感じも見受けられますので、運もないのかも。
返す返すも、3月の第1回QRVの時、全くやってなかったのが、効いてます。
一時は、あわよくばW1AWで「Triple play WAS」などど色気を出していましたが、今は表・裏・ドラどころか、どれか一つやっつけるので精一杯な感じです(^^;。
…というワケで、とりあえずMIXでWAS狙いに、あえなく方針変更です(爆)。
夜、久しぶりに50MHzをワッチしてみると、DU,YB,BV,9M2,9Vらが聞こえていました。
6mがボチボチ使えるようになってきたようです:-)。
----------
◇昨日(9/8[月])の成果
・06:55 W1AW/7 21MHz CW --- United States of America
・06:57 W1AW/7 14MHz RTTY --- United States of America
・07:02 W1AW/4 21MHz CW --- United States of America
・07:09 9Y4D 21MHz SSB --- Trinidad & Tobago
・07:18 W1AW/7 18MHz RTTY --- United States of America
・21:55 W1AW/7 7MHz SSB --- United States of America
・22:00 A52AEF 24MHz SSB --- Bhutan
・22:13 W1AW/7 3.5MHz CW --- United States of America
・22:16 YB8RW/P 14MHz SSB --- Indonesia
・22:22 9V1TT 50MHz CW --- Singapore
・22:30 3B8CF 18MHz CW --- Mauritius
・22:34 W1AW/7 7MHz RTTY --- United States of America
・22:38 YB4IR/8 10MHz CW --- Indonesia
・23:05 YB1TJ 50MHz SSB --- Indonesia
・23:08 YB2TJV 50MHz CW --- Indonesia
昨日(9/7)日曜日は、この時期恒例の、表題のイベントに参加してきました。
場所は上浮穴郡久万高原町の産業文化会館です。
お昼を早飯して、11:30過ぎに自宅を出発し、12:30頃現着。
ホール脇の会議室で、例年通りクラブ・個人・メーカー展示をやってましたが、部屋が例年に比べて少し狭目だったので、ちょっと窮屈な感じでした。
既報ではJA5RLの公開運用があるとの事だったので、楽しみにしていたのですが、残念ながら何らかの事情で中止になったようでした。
コレを楽しみにしていた私としては、正直ガッカリでした。
#MYパドルまで持参したのに……(ToT;
折角支部のWEBがあるのですから、ギリギリでもいいので、何らかのアナウンスがあったら良かったのですけど。
…さて、メーカ展示では、KENWOODの担当者と小話し。
いい機会なので、私の現用リグである「TS-590」の件で、IFフィルタの設定で気になっていたことがあった以下2点につき、要望をしておきました。(いずれもファームウェアのアップデートで対応できるのでは?)
1)BANDWIDTH設定が、現行の50Hzステップでは粗すぎるので、25Hz位の設定にできないか。(大概は状況に応じて600Hz・650Hz・700Hzのいずれかで聞いているのですが、この中間位で聞きたいことがちょくちょくあるのです。)
2)RTTYの時、250Hzのフィルタではやはり狭すぎる。300か350Hzの設定が欲しい。(狭すぎて予期せぬ文字化けが起こる。IC-746の350Hzと比べてもデーコードが悪かった。)
場所が山間部だっただけに、集まりがどうかと思ったのですが、午後から増え始めて、最終的には200名弱の参加があったようでした。
抽選会では、残念賞のティッシュペーパーを戴いて(^^;、16:00前に散会。
アイボールしてくださった各局、ありがとうございました_(^^)_。
○S01WS (西サハラ )
○2014-Aug-31 02:12JST 18MHz CW
○3D2LJ (フィジー共和国 )
○2014-Aug-31 03:09JST 10MHz CW
土曜日の晩は、CMから帰宅し風呂飯を済ませて、いつものように、ビール片手にネットサーフィンをしていると、いつの間にか寝てしまっていたようでした。
気が付くと居間のソファーで爆睡…、目が覚めた時には、既に午前0時を廻っていました。
PCが付けっぱなしだったので電源を落とす前に、何気なくクラスタを覗いてみたところ、18MHz SSBでHV0A(バチカン市国 )がでており、JAともQSOできたようでした。
18SSBのバチカンは過去にQSO済みだし、さっさと寝ればいいものを、いつもの悪い虫が騒ぎ出してきて、離れのシャックに直行(^^;。
早速リグのダイヤルをレポートがあった18.150MHzに合わせてみると、確かにパイルになっています。
しかしご本尊は、期待とは裏腹に、蚊の鳴くような信号で、とてもコールできるような状況ではなくガッカリ。
同時刻、他に珍しい所では、18.080MHz CWにS01WS(西サハラ )、18.085MHz CWに5E7R(モロッコ王国 )が出ていたみたいですが、こちらも軒並みノー感。
ここでワッチを止めて寝ても良かったのですが、既に目が冴えてしまっており(Hi)、仕方なくそのままだらだら続けていると、2時過ぎに5E7Rが今度は18.160MHz SSBに出てきて、55位でまぁまぁFBに聞こえていました。
1時間ほど前のCWは無感だったので、Condxが上向いたのでしょうか。
早速コールしましたが、案の定EUのカベの前に撃沈(+o+。
それではと、モロッコに近いS01WSはどうかと思い、18.080MHz CWを聞きに行ってみると、予想は的中しRSTは599と強力。
でも既にパイルは立ち上がってしまっており、スプリット先のup2-3KHzは、EUがダンゴ状態。
こんな中で呼んでも勝ち目がないので、QRMを避けて十分離れたup4付近でひとりポツンと呼んでいると、運よくリターンがあってQSOできましたv(^_^*。
2時半には一時QRTしていたHV0Aが18.077MHz CWにお出まし。
こちらも599と強力でしたが、EU連のパイルの前にまったく太刀打ちできず(-_-:。
やはり、2匹目のドジョウは甘くありません。
そうこうしていると、3時を廻った頃にはまたCondxが下がり気味になり、しばらくするとEU方面の信号は弱くなってしまいました…。
その後は、YO DXコンテストというのをやっていたので、7MHzに下りてCWで10局ちょいに援助交信。
結局、気が付いたら午前4時過ぎまでグダグダやっていたのでした(^^;;;;。
----------
◇昨週末の成果
●8/31[日]
・00:26 W1AW/7 18MHz CW --- United States of America
・00:53 W1AW/1 18MHz RTTY --- United States of America
・01:47 RI0X 10MHz CW --- Asiatic Russia
・02:05 R14CWC/4 10MHz CW --- European Russia
・02:11 S01WS 18MHz CW --- Western Sahara
・02:52 ZA/YL4A 7MHz CW --- Albania
・03:07 3D2LJ 10MHz CW --- Fiji
・03:30 HA1AG 7MHz CW --- Hungary
・03:33 4Z5KO 7MHz CW --- Israel
・03:36 3D2AC 18MHz CW --- Fiji
・03:38 9A7T 7MHz CW --- Croatia
・03:39 R8OA 7MHz CW --- Asiatic Russia
・03:43 E77W 7MHz CW --- Bosnia-Herzegovina
・03:45 MW5R 7MHz CW --- Wales
・03:48 LI3C 7MHz CW --- Norway
・03:53 OH4A 7MHz CW --- Finland
・03:55 R14P 7MHz CW --- European Russia
・03:59 F5IN 7MHz CW --- France
・04:00 RN9O 7MHz CW --- Asiatic Russia
・04:02 YL2TD 7MHz CW --- Latvia