プロフィール |
◇アマチュア無線局 JE5JHZ◇
(es.VK2IBS/ex.JA5YXR,JH5YSD,JR6YAH)
常置場所:愛媛県伊予郡松前町
資格:第一級アマチュア無線技士
性別:♂ 年齢:とうとう40代に突入(^^:
ムセンに興味のないXYLと子供2人の4人暮らし。
むろん、休みの日に大手を振っての無線などはもってのほか(涙)。
家人の目をかいくぐるように、平日の深夜と休日の早朝を中心にコソコソとオン・エア。
目下、DXのまねごとに興じておりますが、Condxの良い朝夕のゴールデンタイムにナカナカQRVできず、ストレスがたまる一方(^^;。
HAMに限らず趣味を楽しむ上でモットーとしている事は「自分の足で立つ」。
Blogと並行してHomePageもやってます↓。
http://rst599.starfree.jp/
|
|
>2014年 1月
ひとつ前の記事にも書いたとおり、このところ毎晩のワッチも空しく、思うようにQSOできず連日苦戦続きだったのですが、QRVが始まって丸5日以上が過ぎ、ようやく注文が捌けつつあるのかHi、昨晩は、各バンドで一気に5QSOもできてしまいました。
中でも極め付けは、深夜にQSOした1.8MHz CW。
深夜1時を過ぎていい加減寝ようかと思い、居間のPCで日課のメールチェックを兼ねてクラスタをのぞいてみたところ、1.8265MHzでレポートが上がっていました。
どうせ聞こえるワけがないと思いつつ、離れのシャックに行ってリグの灯を入れるや否や、いきなり「FT5ZM」のIDがクリアに聞こえてきたのでびっくり仰天!。
…いや、信じられないくらい強い(*_*:。
このバンド特有の周期の長いQSBを伴っていましたが、谷間でも439、ピークではリグのSメータが7まで振っていました。
あまりに強力なので疑心暗鬼になってか、オンフレで「UC、UC」と妨害している局がいましたが、これって"ホンモノ"ですよね?(^_^;;。
「QSX DWN2」とのアナウンスだったので、律儀に1.8245MHzで断続的コールしていると、20分位経った01:30過ぎに、何とリターンがありQSOできてしまいましたHi。
私のアンテナは16mHの逆Vであり、打ち上げ角も高いので通常は国内専門、DXはまずもって聞こえませんし、飛んでも行きません。
せいぜい太平洋の島々(それも赤道以北のHi)がかろうじてできるかどうかといったレベルです。
うむ、これは、2008年VP6DX以来の大捕り物かもHi。
オンラインログの更新が待ち遠しいです。 |
一応、このところ毎晩22時頃から参戦してはいますが、特にHFハイバンドは、時間的に遅すぎて、EUのカベの前にまったく太刀打ちができません。
まるで鉄板に矢を射掛けているような感じさえします(苦笑)。
またちょうどこの時間帯は、北米の朝に差しかかる頃合のようで、先方もそれを知ってかすぐにUSA指定となってしまうことが多く、そうなると呼ぶに呼べません。
Blog等で各局の戦果を読ませていただくと、夕方から宵の口あたりにON AIRできれば、割合やりやすいみたいですが…。
サラリーマンは辛いです(--;。 |
昨晩は、CMから帰宅したのが21時過ぎ。
速攻で風呂飯を済ませてシャック入りしたのが、22:20頃。
お目当てはもちろん「FT5ZM」ですが、さっそく各バンドを巡回したところ、21S,21C,24C,28C,28Sで入感しているのを確認。
しかし、24と28MHzはすぐにNA指定になってしまい、呼ぶに呼べず。
一番強力に聞こえていた21MHzでは、お客さんがEU専門状態で、こちらもQSOできそうな気配なし。
そんな中、28MHz-SSBのオペが"20m prop check QRX"とのアナウンスを残してQRTしたので、それに追随して、14MHzに降りてVFOダイヤルをグルグルしながら「待ち伏せ」。
暫くして予定通り14.023MHz-CWに出てきたところを、すかさずコール。
運よく出ばなを捕まえることができて、とりあえずALL-Newの1QSOを確保(^^:。
その後、14MHz-SSB、18MHz-CWでも出てきたのを確認。
いずれもS9で強力な信号なので、割合容易にQSOできるかと思ってしまうのですが、残念ながらこちらもお客さんはNAとEUばかりで、JAからはほとんど切り込めていません。
当局もしばらく粘ってコールしていましたが、どうにもできる気がせず、Condxも下り坂基調になってきたので、00時30分をもって諦めましたHi。
-----
今朝は、4時過ぎにトイレに起きたついでに(^^;、寒さをこらえつつ頑張ってシャック入り。
早速、7.023MHzでご本尊を確認。
QSBとQRMはありましたが、シグナルは559〜599でFB。
時間的に呼んでいる国内局・DX局共スキップしていて、どの辺を拾っているのがほとんど見当がつかないのですが、UP6〜10KHz位で適当にコールしていると30分程経過した4:48にようやくリターンがありGET。
5時頃には3.523MHz-CWにも出てきたのですが、こちらは、QSBがを伴っていてピークで539程度。
5:05過ぎにコールバックがあった気がしましたが、つぶされてしまい尻切れでTHE-END。
多分NO-QSOだと思います(--;。
今宵がFT5ZMへの初参戦でしたが、意外に各バンドとも強力に入感しています。
焦らずに、ペディション中盤以降パイルが一段落したところを狙えば、割合容易にQSOできそうな予感があります。
…とは言いつつも、一たび聞こえると、こらえ性がなくなって、ついつい呼んでしまうところが、悲しい性ですが(^^;、少なくとも、JAにコールバックがなさそうな時は、深追いしないようには気を付けていきたいと思います。
とにかく、あんまり気負わずにマイペースで…ですね。
----------
◇昨晩&今朝の成果
・22:34 FT5ZM 14MHz CW --- Amsterdam Is
・00:14 V63DX 1.8MHz CW --- Micronesia
・04:48 FT5ZM 7MHz CW --- Amsterdam Is |
FT5ZMは、予定より遅れて、昨日(1/26[日])の18時過ぎから、本格的なQRVが始まったようです。
クラスタを見ると、JAでも入感がありQSOもできている様子ですが、なにせ序盤も序盤なので、当たり前ですが、そうそう簡単には歯が立たない可能性が高く、おそらくパイルに加わっても効率が悪いだけだろうと思い、あえてワッチはしませんでした。
…そんなワケでとりあえず、しばし様子見ですHi。
さて、去る1/25[土]の晩に、私が所属しているEDXGの新年会が、松山市内のホテルで開かれました。
FT-Zは、過去のQRVで160-10mまで裏表やっているというOMさんもおり、今回のFT5ZMでは興味本位でマス埋め競争に加わらないように、お願いしておきました(笑)。
参加者:
JA5AQC,JA5AUC,JA5BED,JA5BGA,JA5EMG,JA5EWH,
JA5NPV,JA5QJD,JA5WIO,JH5KMD,JJ5ANA,JE5JHZ
|
今現在、一応DXのまねごとなぞを楽しんでおりますが、私自身はDXCCのメンバーではありません(^^;。
(QSLを手にしただけで満足してしまい、アワードにまで気が回らないのですHi。)
それでも、DX局とQSOすると(特に珍局の場合など)、DXCCに対するクレジットの可否については、多少なりとも気にはなります。
そこで、きっと過去にクレジットされた局の一覧みたいなのがあるだろう、と思い、DXCCを主宰しているARRLのWEBに行って探してみましたが、どうもそういうのはないみたい(?)でした。
結局、こればっかりは、ARRLからその都度アナウンスされるクレジット情報を、マメにチェックしておくしか有効な手だてはなさそうです。
近年、ネット上で良く見かける「まとめサイト」みたいのがあればいいんですけどね。。。
…というわけで、以下、自分自身の備忘を兼ねて、参考になるURLを貼っておきます。
#ARRLの記事には、タグが付いており、クレジットに関する記事のみを抽出することが可能。
↓↓↓↓↓↓
http://www.arrl.org/news/search/Tag.name:dxcc%20credit
#DXCCデスクのtwitterは簡潔かつ見やすいので、こちらを注視しておくのもFBかも。
↓↓↓↓↓↓
https://twitter.com/ARRL_DXCC |
今年の大型DXペディションの先陣を切って、いよいよFT5ZM(仏領アムステルダム島)のQRVが間近に迫ってきました。
予定通りいけば、今週末頃からQRVが始まるハズです(^^)。
FT-Zは、私自身、ご多分に漏れずDXCC ALL-Newなので、ぜひともQSOしたいところ。
しかしながら、この方面は、HAM常駐局がいない絶海の孤島ばかり。
つまり普段、あまりQSOすることがない地域なので、どの時間帯にどのバンドでパスがあるかが、イマイチ感覚的に把握できてないところがあります。
そこで、伝搬予測ができるサイト「VOACAP Online」で調べてみました。
パラメータは控えめに、SSN=90/先方の設備:100W+バーチカル/当方の設備:20mH DPとしました。
結果、一日のなかでは、20時〜夜半頃にかけて、HFミドルバンドのパスが最も可能性が高いようです。
これが事実ならば、私のようなサラリーマン組にはありがたい事です。
平日夜遅くに帰宅してからワッチしても、まだ十分にチャンスがありそうですね:-)。
|
一年で最も寒いこの時期、流石に早起きしてシャックに行く気力が湧きませんね〜(-_-:。
私の場合、自宅とは繋がってない別棟のプレハブ小屋にシャックがあるので余計です。
一応、石油ストーブを設置してはいるのですが、スキマ風の多いプレハブには焼け石に水。
一向に部屋があったまりませんHi。
…さて、昨日は日曜で休みだったので、何とか気力を振り絞って(^^;、布団から離脱。
5:40頃にシャック入り。
しかし残念ながら、Condxはイマイチのようで、1.8〜28MHzまで、ざーっとスイープするも目ぼしい局は見当たらず、だらだらとワッチのみ。
しょうがないので、普段は積極的にワッチしない1.8MHzを聞いていると、日の出の時間帯を挟んでUU4JMGがQSBを伴いながら539で入感。
ダメ元で何回もコールしていると、一時「HZ HZ AGN?」でリターンがありましたが、結局交信には至らず。
もとより、ベアフットに低い逆Vではこんなもの、と納得済でやっているので、どうってことはないのですが、やはりトップバンドは疲れますね…。
…そんなこんなで、気が付くと7時を過ぎておりまして、ここまでの成果は10MHzでLZとの1QSOのみ。
折角、暗い内に起き出してワッチしたのにこのまま目ぼしい成果ナシか…と意気消沈しましたが、7:30を過ぎたころから、ようやくハイバンドが開けてきて、最終的に何とか獲物にありつくことができたので良かった。
でもまぁ、確かに、各局のWeblogを拝見してみても、最近朝早い時間帯のCondxは今一つのようです。
日差もあるとは思いますが、基本的には今の時期、冬枯れがキツすぎて、あんまし早起きしても大した成果は望めない可能性が高そうです。
ローバンド専業ならともかく、私のようなマルチバンダーは、寒い中無理して早起きしなくとも、日の出過ぎてからゆっくりシャックインしたので、十分間に合いそうですね。。。
----------
◇昨日(1/19[日])の成果
・06:07 LZ1375PRB 10MHz CW --- Bulgaria
・07:28 EA8MT 10MHz RTTY --- Canary Is.
・07:37 W1AW/0 21MHz CW --- United States of Ameri
・07:43 PJ4DX 21MHz SSB --- Bonaire
・07:48 9L1A 10MHz CW --- Sierra Leone
・07:55 W1AW/0 21MHz RTTY --- United States of Ameri
・08:00 CE7/UA4WHX 28MHz CW --- Chile
・08:05 W1AW/3 14MHz CW --- United States of Ameri
・08:23 W100AW 18MHz SSB --- United States of Ameri
・08:25 W1AW/0 24MHz SSB --- United States of Ameri
・08:38 PZ1DV 21MHz CW --- Suriname
・16:52 ZM90DX 24MHz RTTY --- Auckland & Campbell Is
・17:00 E74A 24MHz RTTY --- Bosnia-Herzegovina
・17:04 JG8NQJ/JD1 28MHz CW --- Minami Torishima |
昨週末は、成人の日があったので、2連休でした。
朝も、久しぶりに早起きして(と言っても6時前ですがHi)ワッチしてみましたが、Condxが良くないですね。
この時間帯、使えるかと思っていた、10MHzが全く死んでいるので、遊べるのは7MHz以下のバンドのようです。
ちょうどDXペディションが端境期のようで、目ぼしい珍局もなくヒマです。
そこで最近、RTTYでのデコード率が以前より明らかに劣化していたのが気になっていたので、MMTTYからサウンドカードのクロック補正をしてみました。
AMモードで5.0MHzのBPMを受信しながら補正してみると、何と0.8Hzもずれていたことが判明。
補正後は、弱い信号も以前のようにFBにデコードできるようになって快適。
定期的な補正が肝要なことを改めて痛感しました。
----------
◇昨週末の成果
●1/12[日]
・16:38 FR4NT 28MHz SSB --- Reunion I.
・16:47 CT9/OK4MM 14MHz CW --- Madeira Is.
・16:53 RT22UA 24MHz RTTY --- European Russia
・16:58 EW8O 18MHz CW --- Belarus
・17:15 R22CRC 21MHz RTTY --- European Russia
●1/13[祝]
・07:34 9L1A 7MHz CW --- Sierra Leone
・07:45 YS1/NP3J 24MHz CW --- El Salvador
・08:08 YS1/NP3J 21MHz CW --- El Salvador |
昨日(1/12)日曜日は、訳あって(というか知人から、無料の福引券を貰ったのでHi)、日本三古湯として有名な道後温泉(松山市)のすぐそばに鎮座する「湯神社」の初子祭に行って来ました。
この湯神社、道後温泉本館のすぐ南にある冠山(山というよりは岡に近いが)山頂にあるのですが、普段は神社の境内地兼市営駐車場して使われており、道後温泉に入浴するならばココに止めるのが一番近くて便利かと思います。
眺めも良く、道後の温泉街が一望できることはもとより、道後温泉本館の全景を収めることができるので、写真撮影スポットとしても最適なようです。
|
…表題のとおり、USB<->シリアル変換ケーブルです。
昨年暮れにネット注文していたものですが、昨日、CMから帰宅したら届いていました。
中国製のバッタ物Hiで、送料込でもナント600円弱!。
お値段につられてついつい購入してしまいました(^^;。
ちなみに、日本製の純正品なら2500〜3000円程度はします。
むろん、ちゃんと動くかどうかはイチかバチかです(笑)。
同等品を相当数の業者が扱っていましたので、出品情報や購入者の評価欄・感想欄をよく吟味して、なるべくマトモそうなやつを選んだつもりです。
環境によって動いたり動かなかったり(粗悪品では、ハナから動かないものもあるらしい)するようですし、ハード的にもケーブルのカシメが甘かったり、ネジ山が合わないなどは当たり前。
はっきり言って日本の感覚では、とても商品にならないような代物ばかり。
また、仮に動かなかったとしても、相性問題をタテに、返品は受け付けてもらえない場合がほとんどです。
まぁ、こちらもそんなことは百も承知で購入しているので大丈夫ですけど…。
さーて、安物買いの銭失いかどうかは、繋いでみてのお楽しみ(苦笑)。
|
昨晩CMから帰宅したら、去年の暮れにOQRSしていた表題のQSLが届いていました。
オペレータは、RTTYに特化した運用で各地からQRVしてくることで有名なW6HGF局。
キューバのグァンタナモ米軍基地から運用されたもので、もちろん、私自身DXCC ALL-Newです:-)。
ここは、今までSSBやCWではことごとくフラれっぱなしだったですが、RTTYでは意外にあっさりとQSOできてしまいました。
RTTYといえば、とかく弱肉強食の性質が強調されがちですが、SSBと比較して体感的には、飛びは同等、打率はあきらかにこちらが上と感じます。
QRNやQSB、ロングパスのフラッター等には弱い面もありますが、「意外に良く飛ぶ」点が楽しい部分でもあります。 |
今年の年末年始休暇は昨日までで、ナント9連休もありました。
#ちなみに、9日も連続で休んだというのは、社会人になってこの方初めてです(笑)。
このチャンスに無線関係でいろいろやりたいことがあったのですが、例によってといいますか(^^;、現実は、家族サービスやらに忙殺されて、腰を据えてワッチとはいきませんでした。
DX局で目立っていたのは、1A0KM(マルタ騎士団)のようですが、私自身は、1/3の朝7MHz-CWでそこそこFBに入感していたのを確認した以外は、まともに聞こえた試しがありませんでした。
ClublogのStasticsを見ても、あまりJAとの成果は上がってないように見受けられます。
もっとも、早朝の4時台には3.5MHzや10MHzでFBに聞こえていたとの話もあるようですので、私の早起きが足らなかっただけなのかもしれませんHi。
----------
◇年末年始の成果
○12/29[日]
・16:14 ZM90DX 18MHz CW --- New Zealand
・16:18 ZL1BYZ 24MHz RTTY --- New Zealand
・16:38 H40TA 7MHz CW --- Temotu Province
○1/2[木]
・15:46 V5/DK1CE 21MHz CW --- Namibia
・15:49 ZM90DX 28MHz RTTY --- New Zealand
・16:12 R22ICH 28MHz CW --- European Russia
・16:29 RM22CC 21MHz RTTY --- European Russia
・16:31 DK40ECH 21MHz RTTY --- Fed. Rep. of Germany
○1/3[金]
・07:16 OA1F 21MHz RTTY --- Peru
・07:25 V5/DL3DXX 3.5MHz CW --- Namibia
・07:31 OK2ZAW 3.5MHz CW --- Czech Rep.
・07:45 CO3JA 21MHz RTTY --- Cuba
・07:50 H40FN 24MHz CW --- Temotu Province
○1/4[土]
・06:06 C31CT 7MHz CW --- Andorra
・07:15 FW5JJ 18MHz CW --- Wallis & Futuna Is.
・07:53 RI1ANR 14MHz CW --- South Shetland Is.
○1/5[日]
・06:14 V5/DL3DXX 10MHz CW --- Namibia |
[Sound] RI1ANR - 14MHz CW |
○RI1ANR (南極ロシア基地"Novo Runway")
○2014-Jan-04 07:54JST 14MHz CW
|
[Sound] PJ5/K6NAO - 21MHz CW |
今年の正月の初詣は、隣県香川県の「金刀比羅宮」に行ってきました。
何を隠そう、3年連続です(^^;。
山腹に長く続く石段が有名で、"こんぴらさん"の愛称で通っている所です。
道中、善通寺市内で、昼飯がてらお決まりのさぬきうどんを食して行ったのですが、調子こいて4玉も平らげてしまい、膨れたお腹に延々と続く石段は、かなり堪えましたHi。
|
昨年末は、30・31日と家族サービスを兼ねて、大分県別府市に小旅行してました。
30日の晩は、別府市の山手にある「明礬温泉」界隈のお宿に一泊。
私自身も、温泉は大好きで普段から近所のにちょくちょく行っていますが、やっぱり本場の湯は違いますね(^^)。
XYLが、お風呂で一緒になった地元のおばちゃんから、血の池地獄ローカルの「柴石温泉」が良いのでぜひ行ってみてとの情報を得たらしい。
今度、別府を訪れることがあったら、ぜひ柴石温泉にも行ってみたいです。
お決まりのサファリパーク、地獄めぐり、高崎山を巡って大晦日の晩に帰県。
お天気も良くて良かった:-)。
|
新年明けましておめでとうございます。
旧年中は本ブログを見に来ていただきありがとうございました。
相変わらずナカミのない内容で恐縮ですが(^^;、今年も変わらずご愛顧願えれば幸甚です:-) |
|
|