← |
2021年1月 |
→ |
日 |
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
|
|
|
|
|
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
10 |
11 |
12 |
13 |
14 |
15 |
16 |
17 |
18 |
19 |
20 |
21 |
22 |
23 |
24 |
25 |
26 |
27 |
28 |
29 |
30 |
31 |
|
|
|
|
|
|
プロフィール |
◇アマチュア無線局 JE5JHZ◇
(es.VK2IBS/ex.JA5YXR,JH5YSD,JR6YAH)
常置場所:愛媛県伊予郡松前町
資格:第一級アマチュア無線技士
性別:♂ 年齢:とうとう40代に突入(^^:
ムセンに興味のないXYLと子供2人の4人暮らし。
むろん、休みの日に大手を振っての無線などはもってのほか(涙)。
家人の目をかいくぐるように、平日の深夜と休日の早朝を中心にコソコソとオン・エア。
目下、DXのまねごとに興じておりますが、Condxの良い朝夕のゴールデンタイムにナカナカQRVできず、ストレスがたまる一方(^^;。
HAMに限らず趣味を楽しむ上でモットーとしている事は「自分の足で立つ」。
Blogと並行してHomePageもやってます↓。
http://rst599.starfree.jp/
|
|
>2021年 1月
本日CMから帰宅すると、米国・ニューハンプシャー州のAA1QD局からSASEでQSLカードの請求が届いていました(^o^)/。
昨年12/12の21時過ぎに80m FT8でQSOしていたものです。
当局のような水鉄砲局にとっては滅多にないことなので何気に嬉しい反面、ナゼ?という疑問が先に来るのも事実。
WAJA狙いであれば、我が愛媛県には、アクティブな局はたくさんいらっしゃいますし、私が住む松山平野エリアだけでも、ビッグガンのAQC局・AUC局・XAE局…、あたかもハイバンドと見紛うかのようにローバンドで軽々飛ばしておられる(^^;EXW局も居る。
JCGやAJA狙いであれば、同じ伊予郡松前町内の、QJD局が私なんかよりずっとアクティブだし…。
うぅむ、、、解せません(笑)。 |
○YI9WS (イラク共和国)
○2021-Jan-16 06:55JST 7MHz SSB
|
ローバンドの季節なのですが、寒さに負けて、離れにあるシャックに入る気力が全く湧かない今日この頃Hi。
さて今朝は、6:55頃にシャックイン。
…といっても、用事はムセンではなく、シャックのPCに挿しっぱなしにしてあったUSBメモリの回収だったのですが、いつもの病気がでてしまい、勝手に手が動いて、気がつくと同軸を繋ぎリグの灯を入れていました(+^_^;;。
出勤時間が迫っていた関係で、7:00にはシャックを出ないといけなかったものですから、もちろん、PCを立ち上げる時間などはありません。
とりあえず何気なく3.5MHzをワッチしたところ、3.521MHz CWでパイルになっており、どこかと思えばT6AA(アフガニスタン・イスラム共和国)でした。
時間もないので、ダメ元で参戦してみたところ、ラッキーなことに、呼び始めて4分後の6:59に運良くコールバックがありました(^^。
もちろん、アフガニスタンの3.5MHzはBandNew。
QSO完了後、すぐさまリグの灯を落として、7:00ジャストにシャックを退去(^^;。
ちなみに、件のT6AA局、オペレータはS53R / Robert氏で、2010年前後にスーダン共和国から"ST2AR"のコールで名を馳せていたのをご記憶の方は結構いらっしゃるのではないでしょうか?。
http://am10pm3.echo.jp/je5jhz/weblog/blog.cgi/permalink/20120529233851
同氏は、とりわけCWとRTTYのオペレートには卓越したものがあり、パイルをよどみなくバッタバッタと捌いていく様子は、聴いていて小気味が良いものです。
日頃の行いのせいか(苦笑)、構えてワッチしても大した成果がないことのほうが多いですが、今朝は、わずか5分間のワッチ時間でしたが、思わぬ収穫でした:-)。
|
本日も元気に仕事_(^^;_。
さて今週は、先週とはうって代わって、すこし寒さが緩んできました。
そこで、思い切って離れにある寒いシャックにイン!、得意の(?)夜半前後の深夜ワッチを何度かやってみました。
CW・SSBのクラシックモード専門だった数年前までは、この時期のこの時間帯は、冬枯れでどのバンドもほぼ死んでいるので、ワッチするだけ徒労だったのですが、微弱信号に強いFT8を駆使すれば、10MHz以下のローバンドならば結構遊べますね。
3.5MHzでは、東向けがマァマァ使えます。
流石にWのイーストコーストやカリブとなると、ちょっと私の設備では不可能ですが、W中部位までなら十分パスが通っているようです。
一方で、朝はダメダメですね。
今朝も6:30頃から1時間ほど、7MHzのFT8をのぞいていたのですが、いかんせんQRMが酷過ぎて、出るスキ間が全くないのです(=_=。
当然QSOのペースも進まず、ストレスが溜まるばかりでした…orz。
途中、気分転換に、クラスタのスポットを頼りにSSBにQSY。
7.135MHzでYI9WS(イラク共和国)がOutsideEU指定でCQを連発しており、RS55位。
ワンコールすると「JE Again?」で引っ掛けていただき、その後何度かのやりとりの末、無事フルコピーして貰えました。
7MHzのYIはバンドニューでした:-)。
しかも今年初めてのPhoneによるQSOだったりしますHi。
やはり皆さん、多くがFT8に流れているのかも?。
鬼の居ぬ間のナントカ…ではありませんが、CW・SSBのクラシックモードが意外と穴場になっているのかもしれませんね。
|
一昨晩の事。
FT8で子連れ・孫連れの局は、ときどきいらっしゃいますが、ここまで凄まじいのは初めて遭遇しました( ゜д゜;。
思わず、MSHVの5連砲モードで4重起動させて同時送信しているのかと思いました(苦笑)。
それとも、当局の受信機がおかしいのか???。 |
年末3日・年始3日・計6日の冬休みも終わり、今日から仕事。。。
年末は、所用で全くシャックインできずに年越し(;´д`)。
結局、昨年のラストQSOは、12/27 19:25 10MHz FT8でのSM7HZK局。
年間では約1800QSOという成果でした。
ちなみに、今年の初QSOは1/2 16:26 18MHz FT8で3V8SS局。
昨日1/3も少しやって、2日間トータルでは約80QSO。
両日共、QRVしたのは夕方から夕食を挟んで21時頃までの時間帯です。
内訳はDX:約50QSO、国内:約30QSO。
QSOパーティーは1.9と3.5MHzのCWに出ましたが、久しぶりのオール手打ちでメロメロ(´Д`;)。
各局にはご迷惑をおかけ致しました_(^_^;;_。
とりわけ1.9MHzは、JA2局に何度もコールいただいたのですが、サフィックスが取り切れずに玉砕(ToT)。
キチンとした受信用アンテナの必要性を痛感しているところです。
(現在、タワートップの7MHz用DPでお茶濁し受信中…。)
それから、休み中、楽しみにしていた早朝DXは、結局、寒さのせいで布団から出られずに、全くできませんでしたHi。
今年の目標ですが、例年通り取りあえずはログ帳1冊分(=1000QSO)と思っています。
相変わらずQRLLやら野暮用やらで、思いどおりにムセンできない環境ですが、メゲずにぼちぼちと…。
昨年はコンテストにマトモに出られなかったので、今年は少しやりたいな〜。
(どっちみち援助交信の域を出ることはありませんけど(涙))。 |
正月の工作…というほど大袈裟なものではありませんが(^^ゞ、新年最初のHAM活動は、シャックの無線用PCのCPU交換をやってみました。
PCは「HP Compaq 6000pro SFF」で、オリジナルは「Celeron450 E3300」が実装されていましたが、一昨年の夏に「Core2Duo E7500」に更改して今に至っています。
きっかけは、FT8でJTDXを使い出してから、デコードの遅延が少し気になりだした事です。
そこで今回、「Core2Quad Q6600」に交換してみることにしました。
理論上はCore2Duo E7500と比較して1.7倍位の処理能力向上が見込めるようです。
ちなみに、私自身、自作PCの分野は余り詳しくないのですが、ネット上で軽く調べてみた限り、本PCのマザーボードで積めるCPUは、Q6600が概ね上限のようです。
とはいえ、発売されたのが2007年ですから、もう13年前の石。
Core2Quadでもほぼ最下位の性能です (*´д`*)。
もちろん、最近のPCに標準のCore i7クラスとは、月とスッポンで比較対象になりませんHi。
●CPUを交換する前に、BIOSをアップデートして最新にしておきます。
最新のBIOSはこちらからダウンロード可能です。
●今回換装する「Core2Quad Q6600」です。
某オークションで中古品が送料込み800円也(^^;;。
●CPU換装後。表面にはシリコングリスを薄く塗布。
●緊張の一瞬(笑)。新CPUが無事認識されて安堵。
前述しましたとおり、従前と比較して性能差としては2倍もないので、各ソフトを起動しても、あまり使用感としては効果は体感できにくいかもしれません。
しかし、狙い通りJTDXのデコード遅延は良くなりましたし、PCの起動待ち時間も3分の2位に改善しました:-)。
何といっても、僅か1000円弱の投資でできますので(Hi)、私のようにロースペックPC持ち(^^;の方はCPU更改を検討するのも一興かと思います。
#自作PCと違い、メーカー製のPCはマザーボードのスペックが非公開のモノが多いです。
上位CPUへ換装にあたっては、ネット上で調査するなどして、所要のCPUが動作するか、電源容量は充足しているか等、事前確認をお勧めします。 |
新年明けましておめでとうございます_(^_^*_。
いつも拙WebLogをご覧いただきありがとうございます。
相変わらず自分自身の足跡残しで、思いつくまま五月雨式に書き殴っております(^^;。
もうちょっと、他の方のように、気の利いた有用な記事を書けたらと思うのですが、文才も教養もないのでナカナカ…Hi。
今年もこのスタイルは続くと思いますが、こんなのでよければ、今年も暇つぶしで見に来て頂けると嬉しいです(^^*。
折からのコロナ禍で、大変なさなかではありますが、本年も、皆様にとりましてFBな一年でありますよう祈念しております。 |
|
|