← |
2021年5月 |
→ |
日 |
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
|
|
|
|
|
|
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
10 |
11 |
12 |
13 |
14 |
15 |
16 |
17 |
18 |
19 |
20 |
21 |
22 |
23 |
24 |
25 |
26 |
27 |
28 |
29 |
30 |
31 |
プロフィール |
◇アマチュア無線局 JE5JHZ◇
(es.VK2IBS/ex.JA5YXR,JH5YSD,JR6YAH)
常置場所:愛媛県伊予郡松前町
資格:第一級アマチュア無線技士
性別:♂ 年齢:とうとう40代に突入(^^:
ムセンに興味のないXYLと子供2人の4人暮らし。
むろん、休みの日に大手を振っての無線などはもってのほか(涙)。
家人の目をかいくぐるように、平日の深夜と休日の早朝を中心にコソコソとオン・エア。
目下、DXのまねごとに興じておりますが、Condxの良い朝夕のゴールデンタイムにナカナカQRVできず、ストレスがたまる一方(^^;。
HAMに限らず趣味を楽しむ上でモットーとしている事は「自分の足で立つ」。
Blogと並行してHomePageもやってます↓。
http://rst599.starfree.jp/
|
|
>2021年 5月
昨週末は、CQWW WPX CWコンテストに参加しました。
…といっても、いつもどおり(涙)、土日の夜間だけの適当参加です (´・ω・)。
土曜日の20時前にシャックイン。
最初7MHzからスタートしたのですが、パッとしない様子だったので、数局だけQSOして14MHzに移動。
14MHzも最初はイマイチな感じでしたが、夜が更けるにつれてEU方面のパスが良くなり、23〜01時JST頃は、EU中部〜東部方面は結構FBに入感していました。
さすがにGやEA・CTといったEUでも深めのところは、そんなに強くはありませんでしたが。。。
この傾向は昨晩も同様な感じだったので、それなりの設備をお持ちで飛ばせるコンテスタな方は、結構楽しめたのではないでしょうか?。
とりわけ、ピーク時は、EU&NA西部はショートパスで、NA中部東部はロングパスで、同時OPENしており、ビーム以外の方向から呼ばれても一発で応答できないことが何回もありました (;´Д`)。
こんな時は複数系統のアンテナが欲しくなりますねHiHi
…そんなわけで、ほぼ14MHz専従になってしまい、逆に21・28MHzは全くワッチしないままで終わりました(^^:。
余談ですが、最近は、年々気力体力の減退を感じるようになってきました。
実は土曜の晩は、あわよくば徹夜も考えていたのですが、3時台には目がショボショボしだし、4時過ぎには記憶が飛び始めたので(^^;;;、あえなくギブアップでした(苦笑)。 |
昨晩は、23:30過ぎにシャックイン。
50MHz FT8でデコードされた画面を見てしばし絶句 Σ(゜Д゜)。
なんとこんな夜中だというのにEUがOPENしとるではないですか〜!!!!。
1時間ほど粘ってI・SV・UR・LZと7QSO。
9H1TXからはレポートが返ってきたものの73まで至らずに尻切れ…。
これはまた次回に期待。
それにしても凄いCondx(@_@。
日付が替わってもOPENしていたので、いったいいつまで続くのかと興味深くワッチしていたところ、00:30過ぎには、潮が引くようにスーッと各局共見えなくなり、いつもの静かなノイズの海に戻って行きました。。。 |
最近、本Blogへのカキコが鈍り気味ですが、ご心配なく(^^;。
単に目ぼしいネタがないだけですHi。
相変わらず、短時間ではありますが、週に2・3日のワッチはしております。
それにしても、今更ながらコロナ禍の影響でこれといったDXぺディションもないのは、やっぱり寂しいですね。
ハイバンドも夜遅い時間まで開けてはいるのですが、どうもシャックインする気力が低下気味です(-_-*。
…そんな中、夏至まで1ヶ月を切り俄然楽しみなのが、50MHz。
昨週も、クラスタの情報では、夕方を中心に主に中東方面のパスがOPENした模様ですが、いかんせん、まだ序盤のせいかCondxが安定しておらず、毎日OPENというワケにはいかないようです。
かくいう当局にあっては、平日夕方のワッチなんか仕事で当然無理ですから、蚊帳の外…。
一縷の望みで、何日か、仕事から帰宅してすぐワッチしてみたのですが、21時前後ではやはり時間的に遅すぎて既に祭りの後。
そんなワケで、ここまでの成果としては近場のBVやBYばかり、VU・UNあたりが最長不倒という状況でしたHi。
----------
今日は日曜で休日だったので、夕食後の19:30頃からワッチ開始。
まずは50MHz FT8をワッチ、Eスポが好調で、いつもの?BV・BY局が沢山見えました。
20:00過ぎ、JA6の局が突然AP2AM(パキスタン・イスラム共和国)とQSOしたのを確認しましたが、こちらではご本尊は全く見えず。
20:10過ぎに、ようやくBYの局とQSOしているのが1ラインデコードされたのですが、S/Nは-20dB前後とチト厳しい感じだったので、ダメ元で全く期待せずにコールしていたところ、信号の浮いてきたタイミングを捉えて20:16に運良くリターンがありました:-)。
50MHzのパキスタンはBand NEWです。
前述のとおり、最近は少しモチベーションが低下気味だったので、久しぶりにエキサイトして楽しめました。
同局は、LoTWユーザのようですので、LoTWでCfmできれば尚嬉しいのですが*^_^*。 |
新サイクルの立ち上がりと相まって、そこそこ夜遅い時間帯までHFハイバンドが使えるようになってきました。
…とはいえ、最近は、平日はCMから帰宅して風呂飯雑用を済ますと既に23時。
なかなかシャックインしてワッチする馬力が出ないところが悩ましいです(=_=。
このところ目ぼしいDXペディションもない中で、少し気にかけているのが、サウス・シェトランド諸島からQRVしているDT8A局の状況。
可能性としては、宵の口からの7/10MHzあたりが一番あるのかな〜というところですが、本Blogでもたびたび書いておりますが、とにかくこの方面は、当局からは鬼門です。
どういうワケか、この方面からのデンパはJA5西部にはまったく落ちてこない印象があります(;▽;)。
私自身、サウス・シェトランド諸島の過去の実績としては、前サイクル、2012〜2013年にかけてQRVしていた、RI1ANF・RI1ANUのわずか2局に留まっています。
幸い、特にRI1ANF局はかなりアクティブに出てくれておりましたので、各バンド・モードでQSOできておりますが、もとよりアクティビティの高い場所ではないので、機会があればぜひ記念にQSOしておきたいところ。
…さて、件のDT8A局ですが、昨週末は、PSKreporterによると結構長時間に亘って7MHz FT8に出てくれていた様子。
当局も晩方からちょこちょこワッチして待ち構えていたのですけど、案の定1度もデコードできませんでした(+_+*。
東日本・北日本には、そこそこ入感していたらしいのですが…orz。
DT8A局側もPSKreporterにワッチデータを送っているので、試しに自分のコールサインを入力してみると、どうやら当局のデンパはそれなりに先方に届いているらしい(^^;;。
う〜む、一番の要因は当局の受信能力不足なのでしょうが、かなり片パスな傾向もあるのかもしれません( ´Д`)。
まぁメゲずに今後も折を見てトライしてみたいと思います。。。 |
GW休みも本日で終わり。。。
ご他聞に漏れず、コロナ禍なので、主に自宅でおとなしくしていましたが、目ぼしいDXぺディションもない中、ワッチするモチベーション自体が低下気味(´・ω・`)。
一応、毎日ではありませんが、晩方を中心に少しワッチしてみた感じでは、結構遅い時間までハイバンドが使えるようになってきましたね。
サイクルボトムだった昨年・一昨年とは明らかに、違う感じがします。
6mBANDもシーズンインしつつあるようで、一昨晩は、20:30過ぎと遅めの時間にも関わらず、FT8でVU2NKSがFBに入感していました。
(昨年QSO済みなので呼ばずにワッチのみでしたが…。)
----------
さて、休み中は、ふと思いついて、昨年末から納戸のスミに置きっぱなしにしてあった、PCを弄くって遊んでいました。
あわよくば、シャックで現用のPCと入れ替えることができないか、という魂胆です。
富士通の「TX120 S3p」という機種でして発売は約10年前の年代モノ。
CPUは余り聞き慣れない「XeonR E3-1220Lv2」というのが積んであり、メモリ4GB・HD-1TBx2という個体です。
少しググって調べた限りでは、CPUの性能自体はCoreI5初期型程度の実力があるようです??。
実は、元々はサーバー用のPCでして、Windows Server2008が走っていました。
今では驚きませんが、10年前にしては豪華なHDが2TBも積んであるのも頷けます。
とりあえず、HDをフォーマットして、windows7 64bitをインストールし、問題なく走ることは確認しました。
次に、本機はサウンドカードIFが実装されていない(!)ので、とりあえず、現用のPCからサウンドカード(SoundBlaster 5.1VX)を引っこ抜いてきて、本機へ移設。
ところがどっこい、音声の入出力が全く不能なのです(--:。
しばし、アレコレやってみたのですがまったくダメ。
ドライバは正常にインストールされておりIFも正常に認識されているので、どうやら相性問題のようです。
FT8やRTTYをやるにはサウンドIFが不可欠ですから、これはちょっとイタイです;-(。
…と、ここまでやってしみじみ考えました。
よくよく確認してみると、上記以外にも本機は、
●映像出力がVGA-1ヶ所しかないので、マルチモニタが前提の場合は、IF増設が必要。
●RTTYキーイング用に、USB-シリアル変換ケーブルが要りますが、現用のヤツ(ELECOM UC-SGT初期型)は古すぎてドライバがなく動作しないことが判明。新規購入必要。
●メモリも増設したいところですが、本機はサーバー用という特殊用途につき、中古でも高価なECC付のメモリでないと動作しないようです。一般的で廉価なnon-ECCメモリが使えないのは残念(--#。
…こんな状態であり、実践投入するには、少なく見積もっても+5〜10k円位の追加出費が要りそう。
そうなると、そもそも論ではありますが、現用の無線用PC(Core2Quad Q6600)と、わざわざ入れ替えるだけの費用対効果があるか?という点が、頭をもたげてきたのでした(=_=;。
劇的に改善が望めるのであればともかく、そうでないのであれば、やる意味自体が薄いのではないかと…Hi。
私自身、PCの自作・改造系はあまり詳しくないので、お詳しい方、アドバイスがあれば宜しくです。
兎にも角にも、もう少し、悩んでみようと思います(^^;。 |
|
|