← |
2024年11月 |
→ |
日 |
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
|
|
|
|
|
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
10 |
11 |
12 |
13 |
14 |
15 |
16 |
17 |
18 |
19 |
20 |
21 |
22 |
23 |
24 |
|
26 |
27 |
28 |
29 |
30 |
プロフィール |
◇アマチュア無線局 JE5JHZ◇
(es.VK2IBS/ex.JA5YXR,JH5YSD,JR6YAH)
常置場所:愛媛県伊予郡松前町
資格:第一級アマチュア無線技士
性別:♂ 年齢:とうとう40代に突入(^^:
ムセンに興味のないXYLと子供2人の4人暮らし。
むろん、休みの日に大手を振っての無線などはもってのほか(涙)。
家人の目をかいくぐるように、平日の深夜と休日の早朝を中心にコソコソとオン・エア。
目下、DXのまねごとに興じておりますが、Condxの良い朝夕のゴールデンタイムにナカナカQRVできず、ストレスがたまる一方(^^;。
HAMに限らず趣味を楽しむ上でモットーとしている事は「自分の足で立つ」。
Blogと並行してHomePageもやってます↓。
http://rst599.starfree.jp/
|
|
>2013年 6月
梅雨の真っただ中なので当たり前ではありますが、ここ数日、毎晩雨続きだったので、離れのシャックまで傘差してまで行く馬力がなく(^^;、しばし無線はQRTでした。
…昨晩は、ようやく天気も回復し星空が見えていたので、22時過ぎにシャック入りしてワッチ開始。
まずは、今売出し中(笑)の8N6MMTTY/6が21MHz-PSKに出ているようだったので、ご挨拶がてらと思い、該当周波数をワッチするもご本尊は見つけられず…。
代わりに同じ周波数で聞こえていたのがアイスランド共和国のTF3PPNで、沖縄向けビームからすれば完全にサイド方向にもかかわらず、文字化けもなくクリアに入感しており、お茶濁しではないですが、とりあえずQSO(^^:。
それにしても、PSKは帯域が狭いので飛びが良く、ベアフットでもストレス無く応答があるのは嬉しい反面、私自身普段あまりやらないせいもあってか、いつまでたっても慣れませんね。。。
RTTYに比べて、文字化けの仕方が独特・1字1字がジワッと滲み出るようにプリントされてくる・アルファベットの小文字使用OKなので2倍気を使う必要がある、等ちょっとクセがあるからでしょうかHi。
…その後、なおも各バンドをざーっと巡回していると、23時前には、18MHz-CWでTR8CA、21MHz-CWで6Y5WJが共にFBに入感し、この方面にパスがあることを確認。
23:20過ぎに、21MHzのローエッジでQSBを伴ったCQを発見。
これがTU5DF(コートジボワール共和国)で、すぐにEU勢のプチパイルになりました。
数局がQSOしましたが、すぐに3分間位の一時QRXがあった後、再度出てきて今度はスプリット指定に。
これはチャンスとばかりに、EUのパイルを避けてup1.7で何度か呼ぶと運良く拾ってもらえました:-)。
日付が変わって午前0時過ぎ、いい加減QRTして寝ようかと思っていた矢先、EUの局が21MHz-RTTYでPJ5/K3TRM(蘭領シント・ユースタティウス島)をスポット。
1時間ほど前には6Y5WJがリアル599だったので、ひょっとして聞こえるかもと思い、ビームを北北東に振ると、案の定、ピロピロ音がはっきりと聞こえてきました。
デコード率は7割位で思いの外良く見えていたので、早速参戦開始。
up1の指定で、up0.8〜1.1のEU局を繰り返し拾っていたので、この辺で何回か呼んでみるも、やはりダンゴ状態の中では勝ち目なし。
程なくしてup1-3指定に変わったので、思い切って離れたup2.5位で呼んでいると"JE5KHY"でリターンがありました:-)。
この晩は、アフリカからカリブまで、満遍なくオープンしており楽しませてもらいました。
深夜帯が主戦場の、我々サラリーマン組にはありがたいことです(=^_^v。
----------
◇昨晩(6/26)の成果
・22:15 SV9/SV2FPU 21MHz CW --- Crete
・22:26 DL5KUD 18MHz CW --- Fed. Rep. of Germany
・22:40 K6VVA/KL7 10MHz CW --- Alaska
・22:42 RA4HKM/0 14MHz CW --- Asiatic Russia
・23:01 TF3PPN 18MHz PSK31 --- Iceland
・23:26 TU5DF 21MHz CW --- Cote d'Ivoire
・23:27 G100RSGB 21MHz SSB --- England
・23:36 TT8/US3EZ 21MHz CW --- Chad
・23:39 Z33A 21MHz CW --- Macedonia
・00:20 PJ5/K3TRM 21MHz RTTY --- Saba、Sint Eustatius
・00:23 K6VVA/KL7 14MHz CW --- Alaska |
昨週末は、相変わらず細切れですが、金曜(6/21)の晩と日曜(6/23)の午後にシャックイン。
日曜日はEスポが良さそうだったので6mBANDを中心にALL-JA8コンテストに参加していました。
途中、時々ビームを北西に振ってみると、DXが弱いながらもオープンしていたようで、UN3GX, UT7ILと何とかQSO。
他にUY1HY, US2IR, SV8MQP, SV1DHらが、ピークで539位でFBに聞こえていました。
#いつもの事ではありますが、QSOできた2局以外は、見事にQRZ?すら返ってきませんでしたHi。
まぁ、こちらはナロースペースの5eleと100Wだし「飛ばなくて当たり前」なので、腹も立ちませんけど(笑)。
でも、こんなこと書くとお叱りを受けそうですが、なぜか6mでDX局とQSOできても、なんかこうイマイチ感動がないんですよね(苦笑)……それなりに嬉しいことは嬉しいのですが、、。
まぁ、そのほとんどがマグレみたいなQSOばかり(^^;で実感が湧かないということもあるのでしょうけど(^^;;;。
…というか、私自身、元々が6mBANDで無線に目覚めたクチなので、「ローパワーと簡素なアンテナでも楽しめるのがこのバンドの最大のウリ」という観念が刷り込み的にあるものですから、「大きなアンテナとパワーぶち込んでやるDXってなんなの?」という、ちょっとした違和感(?)に似た感覚が頭の片隅にあるからかもしれません。
ここらは、素性が、HFから上がってきたDx'erなのか、6mの国内移動屋さんなのかにもよるとは思いますけど。。。。
(もちろん私は後者ですがHi)
…と、グチを垂れつつ、DXが聞こえたら、また懲りずに呼びます(笑笑)。
-----------
◇昨週末の成果
●6/21[金]
・21:45 UN3GX 50MHz CW --- Kazakhstan
・22:00 LZ1534GWS 21MHz CW --- Bulgaria
・22:09 RU0LAX/P 21MHz CW --- Asiatic Russia
・22:14 5R8UI 21MHz SSB --- Madagascar
・22:23 LY2PX 24MHz CW --- Lithuania
・22:46 OD5PY 21MHz CW --- Lebanon
・23:11 MJ/PA9JO 18MHz SSB --- Jersey
・23:13 MJ/PA1AW 21MHz SSB --- Jersey
・23:22 T6T 21MHz RTTY --- Afghanistan
・23:41 MJ/PA1AW 21MHz RTTY --- Jersey
・00:02 EA4AOC/1 21MHz CW --- Spain
・00:09 EA8MT 18MHz RTTY --- Canary Is.
●6/23[日]
・05:06 UT7IL 50MHz CW --- Ukraine |
昨日CMから帰宅したら、私が所属するEDXGのオリジナルポロシャツが届いていました。
日中に副会長であるJA5QJD/宮内OMが拙宅までわざわざ届けてくださったとの事。
本来であれば、来週末に地元松山市で行われる西日本DX'ersミーティングで受け取る予定だったのですが、あいにく所要で不参加につき、どうしようかと思っていたところでした。
Vy Tnx _(^^)_ > 宮内OM |
昨晩は、就寝前にちょっとだけワッチ。
21MHz RTTYでA25RJ(ボツワナ共和国)をゲット。
信号は掛け値なしの599+。
これがアフリカかという位に激強でした。
ちなみに、私自身も丸10日ぶりのムセンだったりします。
先週は一時的にSSNが50以下に落ち込んでいたことや、ここのところ目ぼしいDXペディションが無いこともあってか、最近どうもモチベーションが低下気味です。。。
一応、今がサイクルのピークではないかという話もありますし、来月になると確実に夏枯れに差しかかりますから、今、ムセンをやっとかないとダメなのは判ってるのですがHi。
流行の言葉を借りると、「いつやるの?今でしょ!」っていうトコでしょうか(苦笑)。
(イマイチ軽薄な感じがして好きになれない言葉ですが(^^;。)
----------
◇昨晩の成果
・00:11 A25RJ 21MHz RTTY --- Botswana
|
昨晩、居間でネットサーフィンをしていたら、SV5DKL局のBlogで、QSOの様子を録音したファイルが公開されているのを見つけました。
たまたま、私のデータがヒットすることがわかったので、さっそくダウンロードして試聴させていただきました。
コンテスト時の短いQSOでしたが、遥かヨーロッパのドデカネス島で記録された自分の信号にちょっと感動。
なるほど、こんな風に聞こえてたんですね!!。
今のところ、公開されているのは2012-CQWW-SSBと2013-CQWPX-SSBコンテストのデータのみのようですが、この中で同局とQSOした履歴がある方は、一度聞いてみてはいかかでしょうか(^^)。 |
○ZC4LI (キプロス英軍基地)
○2013-Jun-09 21:34JST 28MHz CW
|
[Sound] HV4NAC - 18MHz SSB |
○HV4NAC (バチカン)
○2013-Jun-08 22:54JST 18MHz SSB
|
最近、なまじ夜明けが早くなったので、早起き(もちろん無線目的のHi)が全然できなくなってきました。
特に、前の晩に夜更かしするとまず無理ですね(~_~:。
…さて、昨週末は、いろいろ野暮用があったりして、マトモにワッチできたのは土曜日(6/8)の晩だけでした。
22時前にシャック入り。
24MHz-CWでJ28NC(ジブチ共和国)がまぁまぁFBに入感しており、UP5の指定で捌いていました。
しばらく呼んでいると、コールの一部を引っかけてもらうことに成功。
でも、こちらのショボ波のせいで、サフィックスの確認に手間取り、5〜6回やり取りの末、22:47にようやくQSO完了。
その後、18MHzに下りてバンド内をざーっとスイープしていると、18.135MHz-SSBでCQを出し始めた局があり。
よく聞いてみるとHV4NACとアナウンスしていたのでびっくり、これは珍しいバチカンです。
あわててコールすると、一緒に呼んでいたEA局の次にあっさりと拾われて、2番目にQSOv(^o^*。
その後、続けてコールする局はなく、再度CQを出し始めたのでクラスタに上げたら、案の定すぐにドパイルでした(^^;。
この晩はJAとのプロパゲーションが良く、先方もそれを心得てか、一時は、JA-ONLYのエリア指定をやっていたので、かなりの局がQSOできたのではないかと思います。
私が、ヨーロッパで唯一残しているSV/A(マウント・アトス)も、できる時はこんな感じなのかなぁと、ふと思いました。
----------
◇昨週末の成果
●6/8[土]
・21:54 D85C 18MHz CW --- Republic of Korea
・21:55 RW44FF 18MHz CW --- European Russia
・22:04 J28UC 21MHz SSB --- Djibouti
・22:17 GI4DOH 18MHz CW --- Northern Ireland
・22:47 J28NC 24MHz CW --- Djibouti
・22:53 HV4NAC 18MHz SSB --- Vatican
・23:39 LU1FAM 21MHz CW --- Argentina
・23:41 9K2/SP4R 28MHz CW --- Kuwait |
昨晩は、21MHzでイラン・イスラム共和国とQSOすることができました。
ココはALL-Newなので1upです(^_^*。
(DXCCに通ればの話ですが…。)
22:15頃にシャック入りしてPCを立ち上げると、EU局から21MHz-RTTYでEP3SMHのレポートが上がっていました。
最近、14MHz&upでぽつぽつとEPのアクティビティがあることは知っていましたが、毎度マトモに聞こえた試しがありませんでしたので、昨晩も全く期待せずに、アンテナを振ったところ、たまたまCondxが良かったのか?イタリアの局とQSOしているのが何とか見えていました。
デコード率3割位で化け字だらけでしたが、どうにかコールバック位は判りそうなカンジだったので、ダメ元で散発的にコール開始。
でもやっぱり、EU局のカベが厚く、正直な所、全く取ってもらえそうな気がしませんHi。
…そうこうしていると、JA4の大砲局が呼び始めました。
共倒れしては意味がないので、当局はしばしQRXして様子を伺っていると、程なくして大砲局が拾われることに成功。
これをきっかけに、先方がビームを東に振ってくれて、シグナルは了解度5までぐーんとアップ。
大砲局のおかげでJAがコールしているのに気付いてくれたようです:-)。
チャンスばかりにコールしていると、一緒に呼んでいたJA7局の次に運良くリターンを貰うことができました(^-^:。
イランは、恒常的にアクティビティーが低く、クラスタにスポットがあっても、弱すぎて呼べない場合がほとんどで、自分の中では鬼門のエンティティーでした。
常駐局がいるにはいますが、思いつくコールは片手程度ですし、国情のせいかDXペディションの催行も難しいようですね。
たとえQSOできたとしてもDXCCにOKかどうかは微妙ですし、郵便事情のことを思えばQSLのCFMも一筋縄ではなさそうです。
件のEP3SMH局についても、同じことが言えますが、これについてはWFWLとしても、NewなのでQSLはぜひとも欲しいところです。
でも、同局のQRZ.comページを見てしばしア然(--;。
SASE費用の要求が凄いことになっているし(爆)。
さーて、どうするか(^^;;;;;。
----------
◇昨晩(6/4)の成果
・22:33 EP3SMH 21MHz RTTY --- Iran
・22:57 HZ1PS 21MHz RTTY --- Saudi Arabia
|
今週は、HFハイバンドのCondxがホントに好調ですね(^_^*。
昨晩も、深夜までワールドワイドにOpenしており、その気になれば"1Day"どころか"1hour-WAC"もできそうなカンジでした。
とりわけ、5月一杯の予定でQRVしていた、FOC(First Class CW Operators' Club)75周年記念局が、ラストスパートとばかりに各局大挙して出ており、至る所でプチパイルになっていたのが印象的でした。
いま試しに、私の"FOC局"の釣果をカウントしてみたところ、26QSOでした。
意識的に狙い撃ちすれば、これの倍位はイケたかも?。
JAからFOC記念局のエントリーがなかったのがちょっと寂しいですね。
まー、FOCは、英文の平文ラグチューがスラスラできることが入会条件のひとつと聞き及んでいますので、、、これはCWの受信能力に加えて、英会話のスキルが要求されますから、確かに一筋縄ではいきそうにないですね。
First Class "WABUN" CW Operatorsなら、沢山いらっしゃいそうですけど(笑)。
#そういえば、私がCW駆け出しの当時(JR6在住時代なので'95年頃の話)、144MHz-CWで何度かラバースタンプQSOの練習におつきあいいただいた、JS6F**某OMは、基本和文CWしかできないと言っていたことを思い出しました(^_^;;。
なんでもアルファベットがちゃんと取れないらしい…とか(笑)。
----------
◇昨晩(5/31)の成果
・21:47 VP5/W5CW 24MHz CW --- Turks & Caicos Is.
・21:51 WA1FOC 21MHz CW --- United States of America
・22:05 4Z4OQ 21MHz RTTY --- Israel
・22:15 7Q7FOC 28MHz CW --- Malawi
・22:34 VP2V/K6TOP 21MHz CW --- British Virgin Is.
・22:45 W4FOC 24MHz CW --- United States of America
・22:52 A41KJ 28MHz SSB --- Oman
・23:07 5Q4B 21MHz SSB --- Denmark
・23:10 HK1MW 21MHz CW --- Colombia
・23:12 M0VKY 21MHz CW --- England
・23:43 5B75FOC 21MHz CW --- Cyprus
・23:52 EA9UG 21MHz CW --- Ceuta & Melilla
・23:53 HZ1FOC 21MHz CW --- Saudi Arabia
・00:05 FG8NY 21MHz CW --- Guadeloupe
・00:34 ZD7PAS 24MHz SSB --- St. Helena
・00:54 MD0CCE 24MHz CW --- Isle of Man
・01:05 9H25Y 24MHz CW --- Malta
・01:10 KM4FOC 21MHz CW --- United States of America |
|
|