趣味のアマチュア無線を中心に日常ネタも少し -- by JE5JHZ  
〜空耳送信所〜  
 

2016年4月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

プロフィール

◇アマチュア無線局 JE5JHZ◇

(es.VK2IBS/ex.JA5YXR,JH5YSD,JR6YAH)
常置場所:愛媛県伊予郡松前町
資格:第一級アマチュア無線技士
性別:♂ 年齢:とうとう40代に突入(^^:

ムセンに興味のないXYLと子供2人の4人暮らし。
むろん、休みの日に大手を振っての無線などはもってのほか(涙)。
家人の目をかいくぐるように、平日の深夜と休日の早朝を中心にコソコソとオン・エア。
目下、DXのまねごとに興じておりますが、Condxの良い朝夕のゴールデンタイムにナカナカQRVできず、ストレスがたまる一方(^^;。
HAMに限らず趣味を楽しむ上でモットーとしている事は「自分の足で立つ」。
Blogと並行してHomePageもやってます↓。
http://rst599.starfree.jp/

最近の記事
【2024】CQWW CWコンテストに参加 ..

[Sound] IS0/DK6SP - 7MHz CW

[Sound] E51SGC - 24MHz CW

[Sound] XT2MD - 14MHz SSB

[Sound] E6AQ - 28MHz SSB

[Sound] 4S7AB - 50MHz CW

[Sound] ZF2PE - 14MHz CW

[Sound] V55LA - 24MHz CW

[Sound] 5R8CI - 24MHz CW

[Sound] OY1CT - 24MHz CW

本日は開局記念日です(・∀・) ..

28MHz サン・バルテルミー島 リベ ..

過去ログ
2024年11月
2024年10月
2024年 9月
2024年 8月
2024年 7月
2024年 6月
2024年 5月
2024年 4月
2024年 3月
2024年 2月
2024年 1月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年 9月
2023年 8月
2023年 7月
2023年 6月
2023年 5月
2023年 4月
2023年 3月
2023年 2月
2023年 1月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年 9月
2022年 8月
2022年 7月
2022年 6月
2022年 5月
2022年 4月
2022年 3月
2022年 2月
2022年 1月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年 9月
2021年 8月
2021年 7月
2021年 6月
2021年 5月
2021年 4月
2021年 3月
2021年 2月
2021年 1月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年 9月
2020年 8月
2020年 7月
2020年 6月
2020年 5月
2020年 4月
2020年 3月
2020年 2月
2020年 1月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年 9月
2019年 8月
2019年 7月
2019年 6月
2019年 5月
2019年 4月
2019年 3月
2019年 2月
2019年 1月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年 9月
2018年 8月
2018年 7月
2018年 6月
2018年 5月
2018年 4月
2018年 3月
2018年 2月
2018年 1月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年 9月
2017年 8月
2017年 7月
2017年 6月
2017年 5月
2017年 4月
2017年 3月
2017年 2月
2017年 1月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年 9月
2016年 8月
2016年 7月
2016年 6月
2016年 5月
2016年 4月
2016年 3月
2016年 2月
2016年 1月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年 9月
2015年 8月
2015年 7月
2015年 6月
2015年 5月
2015年 4月
2015年 3月
2015年 2月
2015年 1月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年 9月
2014年 8月
2014年 7月
2014年 6月
2014年 5月
2014年 4月
2014年 3月
2014年 2月
2014年 1月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年 9月
2013年 8月
2013年 7月
2013年 6月
2013年 5月
2013年 4月
2013年 3月
2013年 2月
2013年 1月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年 9月
2012年 8月
2012年 7月
2012年 6月
2012年 5月
2012年 4月
2012年 3月
2012年 2月
2012年 1月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年 9月
2011年 8月
2011年 7月
2011年 6月
2011年 5月
2011年 4月
2011年 3月
2011年 2月
2011年 1月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年 9月
2010年 8月
2010年 7月
2010年 6月
2010年 5月
2010年 4月
2010年 3月
2010年 2月
2010年 1月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年 9月
2009年 8月
2009年 7月
2009年 6月
2009年 5月
2009年 4月
2009年 3月
2009年 2月
2009年 1月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年 9月
2008年 8月
2008年 7月
2008年 2月
2008年 1月





 



TS-590の使用感
今更かよ、というツッコミはご勘弁いただくとして(^^;。

KENWOOD TS-590Sを、2013年の9月に購入して以来、ウチのメインリグとして2年間使っています。

TS-590が発売された当時は、久しぶりにKENWOODが投入したHF機ということで話題性もあり、概ね肯定的なインプレッション記事ばかりでした。
「K3キラー」なんで呼ばれていたこともありましたね。

私は元々、KENWOODファンだったこともあり、次に新しいリグに更改するならば、TS-590以外眼中にありませんでした。

で、2年前に従前から使用していたIC-746(メカフイルはフル装備です)から、乗り換える際は、私自身初めてのIF-DSPリグだし、ひと昔前に比べてDSPの技術自体も飛躍的に進歩しているハズですから、これは送受信とも劇的に変わるだろうと、かなり期待していたものです。

#ちなみに、IC-746の前はTS-690Sだったので、これは、もう劇的な変化があり、746のTWIN-PBTやAPFを味わうと、もう690には戻れなくなりましたHi。

…というワケで、勇んでTS-590Sを導入して、はや2年。

ところがどうも、未だにしっくりきていないのです(-_-+。

導入して間もない頃は、まだ自分が十分に使いこなせてないだけだと思っていました。

確かに、従前のIC-746に比較して、断然混変調に強いし、ノイズブランカも良く効きます。

でも、一番肝心な「弱い信号」の復調がイマイチなのです…。。。。

●弱いSSBが聞き取れない?

BAND WIDTHやIF SHIFTを微妙に調整しては、聞きやすいポイントを懸命にさぐるのですが、一定レベル以下の信号になると、ご本尊が出ているのは判るが何を言っているのか判らなくなります。

またSを振ってくる程度の強さがある信号でも、変調が浅めの場合は、やはり上手く聞き取れません。
実にもどかしいです。

CWでも同様で、弱い信号がもうちょっとハッキリ聞こえてもいいのになぁと思う場面が多々あります。
なんかこう、もやがかかったようで、メリハリがないんです。

強いて言えば、IF-SHIFTのピッチが荒すぎる(現状50Hzピッチ)と思うので、これが、さらに細かく設定できれば、改善の可能性はあるかもしれませんが…HW?。

●200Hz以下のCWフィルタは無用の長物?

某無線雑誌のインプレッション記事では、DSPの作り込みが良いから、帯域を100Hz以下の狭帯域に絞ってもリンギングがあまりなく秀逸だ、などと書いていました。

実際は、弱い信号相手に200Hz以下に絞ると明瞭度が悪化するので、ほぼ使い物になりません。

確かに、599で強く聞こえている信号相手ならば、200Hz以下に絞っていっても、割と綺麗に聞こえます。

でも、現実は、目的信号が弱かったり、QRM/QRNに埋もれていたりするから、試しに200Hz以下に絞ってみて、何とか聞きやすくならないかと腐心するワケです。

最初から、599で聞こえている信号ならば、わざわざ200Hz以下に絞って聞く場面なんてないですよね。
400とか500Hzで聴きますもん。

●RTTYは逆に切れすぎ?

最初のころは250HzのフィルタでRTTYできるんだ、と新鮮に感じたものですが…。
どうも、使っていると250Hzでは狭すぎて、相手の信号に微妙なQRHがある場合などは、フィルタの急峻なスカート部分で信号がスパッと切り取られてしまい、不用意な文字化けを生んでいる気がしてなりません。

これ以外の選択肢は500Hzしかないので、これでは逆に広すぎます。
できれば300や350Hzという選択も欲しいところです。
(IC-746の頃は350Hzのフィルタで快適にやっていました。)

フィルタのピッチなどは、ファームウエアのアップデートでいくらでも、お好み対応できそうな気がするんですが、そんな簡単な話ではない???。

----------

結局、TS-590は、常時外来ノイズやローカルのQRMが多い、「都会派ハム」をターゲットにつくられたリグではないかと思料します。

考えてみれば、当方のような田舎では、ノイズブランカなんてめったにONにすることがありません。
風の強い日に時たま発生する電柱ノイズが気になる時くらいかなぁ。

ハム人口も少ないので、ローカルのQRMなんてしれたものですし(^^;;。

そんな中で、本来聞こえてしかるべき信号が、上手く聞こえないというのは致命的です。

この2年間、受信にアップアップしながら、こりゃIC-746では絶対楽勝でコピーできていたハズと思えた場面は数知れず…。

TS-590のGシリーズでは、改善されているのかなぁ…?。

ネット上でTS-590で検索しても、概ねみなさん満足されているようで、あまり否定的な意見を見ないものですから、ちょっと気になってカキコしてみました。

実際に他のリグと具体的に比較したワケではないので、多分に感覚的な域を出ないところが申し訳ないのですが、現に自分が使っているリグの悪口なんて、書きたくないし認めたくないのが本音です。
大げさですが、断腸の思いでカキコしていることはご理解下さい(ぉぃ)。

まぁ、もとより、TS-590に限らず、IF-DSPのリグは弱い信号が聞こえないとか消えるとかいう話は、以前からよく見聞するところではありますので、ある意味このあたりがDSPの限界なのかも。

無銭家の私には縁がないですが(^^;、ハイエンドクラスのリグでもこんなんなのでしょうか?。

…というわけで、本気でIC-746に戻そうかと考えている今日この頃です(^^;;。

by JE5JHZ ¦ 12:08, Friday, Apr 15, 2016 ¦ 固定リンク ¦ コメント(4) ¦ コメントを書く ¦ トラックバック(0) ¦ 携帯

■トラックバック

この記事へのトラックバックURL:
http://am10pm3.echo.jp/je5jhz/weblog/blog.cgi/20160415120809

■コメント

ご無沙汰しています。

FTDX3000を使っているのですが、書き込み内容に、激しく、同意いたします。

CW,SSBに限らず、弱い信号が聞き取りにくいのは、確かです。昨年に続き、先日のALLJA X50に参加したのですが、弱い、限界ぎりぎりの信号が取れませんでした。アナログのFT−655ならどうだろう?と思います。

ローバンドCWも、一昔前の、FT-1011,FT-1021,TS-940クラスの方が、パイル時でも、きちんと分離して聞こえていた様な気がしてなりません。

電波法の改正を見越して、手持ちのRIGをすべて、新スプリアス基準対応の、DSP機に替えたのが、悔やまれます。

つい愚痴ってしまい、申し訳ありませんでした。

名前: jr5hwq/yoshi ¦ 16:19, Tuesday, Apr 26, 2016 ×


JR5HWQ / yoshi OM

こちらこそ、ご無沙汰しております_(^^)_。

ALL-JAの成果はいかがでしたか?。
こちらは、先日の春の嵐で6mの八木が木端微塵になってしまい、現在アンテナがありませんHi。

>FTDX3000を使っているのですが、書き込み内容に、激しく、同意いたします。

TS-590に固有の事象かと思っていましたが、なるほどYAESUでもそうなのですね。
ちょっと安心??しました(:^_^ゞ。

実は、IF-DSPのリグで弱い信号が消えるという話は、以前からいろんな所で見聞していたのですが、またまた一部のマニアックな方がコマカイ事言っているんだろう(^^;;;…くらいにしか思っていませんでした。
ところがまさか、実際に自分が経験する羽目になってしまうとは…orz。

>電波法の改正を見越して、手持ちのRIGをすべて、新スプリアス基準対応の、DSP機に替えたのが、悔やまれます。

当局も、yoshiさんと同じく、この件がリグの買い替えに及んだ理由のひとつです。

しかし、漏れ聞こえてくる情報によれば、新スプリアス対策ではアマチュア向けに簡便な方法が検討されているそうで、余程古いリグでない限り、どうも焦らずとも良いみたいな話もあるようですね…。

名前: JE5JHZ ¦ 22:59, Tuesday, Apr 26, 2016 ×


JH7IPR/6 高橋さん 曰く、「IC-7800は聞きとれないけど、K3は、どパイルでも、ちゃんと分離して、聞こえるよ」との事でしたが、FTDX3000では、そんなこと、ありません。TS-990、TS-950SDX、FTDX5000とかは、聞いたことがありませんので、わかりませんが・・・。同条件で、アナログ機と聞き比べてみたいですが、コンテスト中は、無理です。ALLJAは、JARLの減点がなければ、352x32=11,264のはずなのですが、まだ、わかりません。2時半から30分 CQ出し続けても、全く呼ばれなくなったので、3時に撤収しました。6mのコンディション的には、以前の4月29〜30日に戻して欲しい、というのが、本心です。

6mのアンテナ 倒壊されたとのこと、早く復活されるよう、応援致します。また、お空でお目にかかれる日を楽しみにしております。

名前: jr5hwq/yoshi ¦ 23:33, Tuesday, Apr 26, 2016 ×


JR5HWQ / yoshi OM:

>「IC-7800は聞きとれないけど、K3は、どパイルでも、ちゃんと分離して、聞こえるよ」

なるほど、近年のDX-pediはK3が大人気ですが、このあたりが人気の理由ですかね。
…って、K3もIF-DSPじゃなかったでしたっけ?。

多信号特性を取るか、弱い信号への受信能力を取るか。

素人考えでは、DSPを前提にすれば、このへんはソフトの問題だと思うので、ファームウェアの書き換えでどうとでもなりそうな気がするのですが、そんな簡単な話ではないんでしょうね?。

>同条件で、アナログ機と聞き比べてみたいです

RCTさんのカブリには耐えられても(笑笑)、やはり、弱い信号が取れないのはもどかしいですね。

>ALLJAは、JARLの減点がなければ、352x32=11,264のはずなのですが、

相変わらず、飛ばしまくっていますね(^~)。
マルチが少なめとみえますが、移動先は@36?@37でしょうか?。

>6mのアンテナ 倒壊されたとのこと、早く復活されるよう、応援致します。

当方の自宅では、どうせグランドウェーブは望めないので、とりあえずヘンテナか2eleでも上げようかと夢想しています。

でも、やはり6mは移動でないと面白くないですね。
いづれ復活したいです。

ではでは。

名前: JE5JHZ ¦ 12:18, Wednesday, Apr 27, 2016 ×



■コメントを書く

名前:

メールアドレス(任意):
    

URL(任意):

この情報を登録する

内容:

パスワード(任意):

ヒューマンチェック(選択した計算結果を入力):

△ページのトップへ
 


最近のコメント
JE5JHZ on やってしまった☆!! 最悪〜!!(+o ..

β教粗 on やってしまった☆!! 最悪〜!!(+o ..

JE5JHZ on PX0FF 50MHz 大オープン!!!!

β教粗 on PX0FF 50MHz 大オープン!!!!

JE5JHZ on PX0FF 50MHz 大オープン!!!!

JR2UBS on PX0FF 50MHz 大オープン!!!!

JE5JHZ on KCJコンテストへの参加は19年振り ..

β教粗 on KCJコンテストへの参加は19年振り ..

JE5JHZ on 凄いらしい?!! SuperFox/Houndモ ..

je4mza on 凄いらしい?!! SuperFox/Houndモ ..

JE5JHZ on 早いもので今年も4分の1が終了…

ヤマダ on 早いもので今年も4分の1が終了…

最近のトラックバック

携帯で読む
   URLを携帯に送る




QRZ.comダイレクト検索

Clublogダイレクト検索
DX Callsign:
Your Callsign:


Powered by Google

JE5JHZ LogSearch



Weblogリンク集

Powered by CGI RESCUE