← |
2021年9月 |
→ |
日 |
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
|
|
|
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
10 |
11 |
12 |
13 |
14 |
15 |
16 |
17 |
18 |
19 |
20 |
21 |
22 |
23 |
24 |
25 |
26 |
27 |
28 |
29 |
30 |
|
|
プロフィール |
◇アマチュア無線局 JE5JHZ◇
(es.VK2IBS/ex.JA5YXR,JH5YSD,JR6YAH)
常置場所:愛媛県伊予郡松前町
資格:第一級アマチュア無線技士
性別:♂ 年齢:とうとう40代に突入(^^:
ムセンに興味のないXYLと子供2人の4人暮らし。
むろん、休みの日に大手を振っての無線などはもってのほか(涙)。
家人の目をかいくぐるように、平日の深夜と休日の早朝を中心にコソコソとオン・エア。
目下、DXのまねごとに興じておりますが、Condxの良い朝夕のゴールデンタイムにナカナカQRVできず、ストレスがたまる一方(^^;。
HAMに限らず趣味を楽しむ上でモットーとしている事は「自分の足で立つ」。
Blogと並行してHomePageもやってます↓。
http://rst599.starfree.jp/
|
|
>2021年 9月
昨週末はCQWW RTTYコンテストにちょっとだけ参加しました。
例によって、土日の晩だけの様子見参加です。。。
このところSSNが上がり調子なので、特にハイバンドが少しは楽しめるかなと期待していたのですが、出る時間が遅すぎて上は21MHz止まりで、28MHzはボウズでした。
やはり、夕方ごろ出ないとダメなようです。
結局、夜が更けるに従って、聴こえども飛んで行かない-->ストレスが溜まる…の、いつものパターンで終わりました。
そんなワケで相変わらず、Condxの落ち目に出始めて、お茶濁しで終わる…という"落穂拾いコンテスター"やってます(ToT。
いつかは時間等気兼ねせず、思う存分コンテストに参加してみたいのですが、現実は、仕事や家庭の事情でナカナカ…。
この際、同じような境遇の"同好の士"を集めて「落穂拾いコンテストクラブ」でも立ち上げましょうかね〜(^^;。
どなたか、興味のある方はいらっしゃいますか?(苦笑)。 |
○D60AD (コモロ連合)
○2021-Sep-23 19:24JST 24MHz CW
|
もう10年以上も使用してきた、私の携帯電話。
(いわゆる"ガラケー"です。)
電話だけするのには何の不自由もないし、音質も悪くない、なにより使用料が割安だったので、これまでしぶとく使い続けてきました。
しがしながら、各所で既報ですが、私のメーカーの機種は、とうとう来年3月末をもってサービス終了(3G通信)になるということで、また、今月が手数料無料の解約月にあたっていたこともあって、先日、やむなくスマホへ機種変更してきました。
遅まきながらの、スマホデビューです(^^;;;。
まぁ、ここまで引っ張ったのは、前述のとおり、純粋な携帯電話としての機能に何の不満もなかったことと、私自身、もとよりスマホというものにほとんど興味がなかった=必要性がなかったということに尽きます(´・ω・`)。
ネットサーフィンやメールなら、別にスマホのちっちゃい画面でチマチマせずとも、自宅のPCでやりますし、LINEなどのSNS系は、何か陰に篭って裏でコソコソやっている感じが好きではないので、もともとやる気もありません。
…そんなわけで、今回スマホに機種変更するにしても、俗に言う"ガラホ"か、年配者向けのかんたんスマホみたいなのにしようかと思っていたのですが、これを聞いた娘達から、「操作性が逆に良くないし、第一、年寄りみたいでカッコわるいからやめろ」と言われてしまい断念(苦笑)。
また実際に、携帯ショップに行くと、特別の追加費用無しで機種変更となると、機種が数通りに決まっていて、そうなると事実上あまり選択肢はなく、結局店員のほぼ言いなりで(^^;、i-phoneのナントカいう機種(アップルは嫌いだが(^^ヾ)に相成ったのでした。
使い始めて数日、まだ全く慣れていないせいもあるのですが、それを差し引いたとしても、間違いなく電話の通話機能は激烈に使いにくいですな。
やはり、電話の操作性だけを考えれば、断然ガラケーに軍配が挙がります。
もうちょっと、直感的に使えるかと思ったのですが…いろんなアイコンの意味がイマイチ理解できずに四苦八苦です。
設定も、マナーモードにはなるが、バイブの強弱も設定できないみたいですし…orz。
、、、それから何といっても一番不便なのが、不在着信や留守録の有無がいちいちスマホを立ち上げないと判らない事。
従前のガラケーでは、本体の外側にLEDがついており、不在着信や留守録があった場合は、これがずっと点滅してくれるので、いちいちケータイを手に取らなくてもスグに判ったものでした┐(´〜`)┌。。
うーん、世間では皆さん、狂ったようにスマホいじっている方が多いですけど(少なくとも、青信号で発進しない車の100%がスマホやってる)、こんなんどこがいいんですかねぇ?。。。
やはり、私には無用の長物かもしれない…アマノジャク者の愚痴でした(汗笑)。 |
[Sound] 8J1RL - 18MHz SSB |
○8J1RL (南極昭和基地)
○2021-Sep-20 19:48JST 18MHz SSB
|
相変わらずのコロナ禍ですが、数日前より、コモロ連合よりD60AC・D60ADのコールサインで、小規模ながらDXペディションが始まりました。
どこかで記念に1QSOだけでもできればと思っていたところ、昨晩、24MHz FT8に出てきたところを運良く捕まえることができました:-)。
19:30頃クラスタにスポットがあった際には、JA4以東の局が呼ぶのを眺めているだけで、こちらではご本尊は全く見えなかったのですが、その後だんだんと西にパスが移ってきたようで、当地では20:05頃からデコードされはじめました。
1年前の今頃は24MHzなんて考えもつきませんでしたが…サイクルは着実に上り調子(?)のようです。。。
ところで、このコモロですが、私の印象では、周辺の3B8やFR・FH等のエンティティーと比べて、アクティビティが一段と低く、意外とめぐり合うのが大変だったりします。
少しググって調べてみたところでは、周辺の島々に比べて、国情が少々厳しいようなので、そのせいもあるのでしょうか…?。
また常駐局もおそらくいないと思われます。
かく言う私は、本格的にDXの分野に軸足を移し始めたのが2008年頃。
この頃は、近所のFRや3B8はできるのに、D6がなんでおらんのや〜、っていつも思っていました(苦笑)。
もちろん、DXペディションの話も皆無。
それもそのはず、2001年に16万QSO以上を記録したD68CのQRVから、7年程しか経過しておらず、皆さんまだお腹一杯だったのでしょう。
…結局、それからさらに4年以上待たされ、2012年8月に挙行されたD64KのDXペディションにて漸くNewOneをゲットしたのでした。
"いつでもできそうで案外難しいエンティティー"がまさに「コモロ」だと思うのですHi。 |
○OA4DX (ペルー共和国)
○2021-Sep-04 20:54JST 10MHz CW
|
本日、2回目やってきました。
16時頃に一時怪社を抜け出して接種。
その後、何とも無かったので、そのまま怪社に戻って仕事をこなし、20:30過ぎに帰宅。
幸い、今のところ、これと言って副反応とおぼしき症状はなく、いつもどおり晩酌しつつこれを書いています(^^;。
…が、職場の同僚曰く、接種後12時間位してから、発熱がして39度位までいった、との事。
2回目接種時の副反応が顕著であることはほぼ実証されつつある中、さて、どうなりますか…戦々汲々であります:-P。
さし当たって、とにかく何もないことを祈るのみHiHi。
※9/17 23:15追記;
…というわけで、気を揉んでいた副反応ですが、蓋を開けてみると、これといった自覚症状もなく、元気そのもの(^^;。
まぁ、良いか悪いかと言われれば、"良かった"と言うほかないのでしょうけど、ある意味なんか拍子抜けだったのも事実ですHiHi。 |
○8J1RL (南極昭和基地)
○2021-Aug-21 22:39JST 7MHz CW
|
昨日は、夕食前の18時過ぎにシャックイン。
早速立ち上げて確認したクラスタ情報では、18時前からHH2AA(ハイチ共和国)が7MHzにQRVしていたようでしたが、いかんせんスポットがあってから既に30分近くが経過。
遅きに失したかと思いつつ、ダメ元で指定の7.080MHz FT8をのぞいてみると、運良く、そこそこ安定して入感していたご本尊を確認:-)。
パイルアップにもなっておらず、数回コールすると、リターンがありQSOできました。
しかも当局とQSOした後、どうやらすぐにQRTしてしまったようで、間一髪でした。
このHH2AA局ですが、このところほぼ毎晩、JJ2RCJ局がリモート運用で、JA/AS向けに7・10MHzを中心にサービスされていることは承知していましたが、やはり狙い目としては宵の口の時間帯。
私の場合、平日CMから帰宅してからでは時間的に遅すぎて、これまでちょっとタイミングが合わなかったのでした。
また同局はLoTWに対応しておりますので、この点についてもありがたいですね(^^。
…実はハイチ共和国の7MHzは、2015年にHH5/KC0W局とQSOしてはいたのですけど、皆様ご承知のとおり同局はLoTWに非対応であり、実質未Cfmだったのです。
まぁ、せっせとダイレクトで紙QSLを請求すれば済む話なのですけど、どうも近年、ダイレクトでの紙QSL集めに食傷気味なのですよねぇ。
なんだか、DXCC Challengeとか、いちいちダイレクトで紙QSL請求やっていたらキリがないなぁとの思いが強くなりましてね…。
そんなワケで、近年は、紙QSLのダイレクト請求はDXCC ALL-Newのみ。
Band-New集めはLoTW本位、並行してビューロー経由で気長に待って返信があればラッキー…てなスタンスでやっています。
良いか悪いかは別として、WSJT-XやJTDXには、LoTWユーザを識別する機能もありますし、これからの時代、LoTWユーザーがもてはやされるのは、ある意味致し方ない流れなのかもしれません。。。 |
一時的ではありますが、ピークでSSNが80台と上がってきたせいか、ネット各所での情報を拾い読みしたところでは、夏枯れの時期にもかかわらず、思いのほかHFハイバンドのCondxが良いようです。
最近、CMがQRLなのと、コロナ禍で目ぼしいDXペディションもないので、あまりワッチの気乗りがしないのですが、昨晩はふと思い立って、22時過ぎにシャックイン。
流石にテンメーターはノイズの海でしたが、その下の24MHz(FT8)は、主に中央アジアからEA・I・SV…といった南欧方面が、ぽつぽつと入感していました。
アンテナをさらに西に振ると、アフリカのZS6なんかも見えました。
このあたりが、もう少し長時間安定してオープンしだすと、本格的にサイクルの上り調子を実感できるようになります。
ちなみに、さらに下の21・18MHzは、EU方面が入れ食い状態でした:-)。
…というわけで気が付くと、23時過ぎまで1時間程得意のだらだらワッチをしてました。
CMから帰宅して晩めしもまだだったので、ここらでQRT(^^;。 |
|
|