← |
2023年9月 |
→ |
日 |
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
|
|
|
|
|
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
10 |
11 |
12 |
13 |
14 |
15 |
16 |
17 |
18 |
19 |
20 |
21 |
22 |
23 |
24 |
25 |
26 |
27 |
28 |
29 |
30 |
プロフィール |
◇アマチュア無線局 JE5JHZ◇
(es.VK2IBS/ex.JA5YXR,JH5YSD,JR6YAH)
常置場所:愛媛県伊予郡松前町
資格:第一級アマチュア無線技士
性別:♂ 年齢:とうとう40代に突入(^^:
ムセンに興味のないXYLと子供2人の4人暮らし。
むろん、休みの日に大手を振っての無線などはもってのほか(涙)。
家人の目をかいくぐるように、平日の深夜と休日の早朝を中心にコソコソとオン・エア。
目下、DXのまねごとに興じておりますが、Condxの良い朝夕のゴールデンタイムにナカナカQRVできず、ストレスがたまる一方(^^;。
HAMに限らず趣味を楽しむ上でモットーとしている事は「自分の足で立つ」。
Blogと並行してHomePageもやってます↓。
http://rst599.starfree.jp/
|
|
>2023年 9月
もう20年以上シャックで常用している、KENWOOD製ヘッドホン「HS-5」。
経年品ゆえ、いままで何度か断線トラブルに見舞われてきましたが、その都度修理しつつ、しぶとく使っております(^^;。
先日、CQWW RTTYコンテストに出ようと思ったところ、ヘッドホンから音が出ない不具合が発生!!。
接続コードの特定の部分をさわると一時的に復旧しますので、どうやら、またしても断線のようです。
コードは布で覆われたファブリックコードなので、一見するとどこが断線しているのか不明ですが、実は、だいぶ以前から、写真のように、所々から芯線が飛び出してきていたのです。。。
逆に言えば、この部分は外皮が裂けしまっている証拠です。
こんな状況では、確かにいつ断線してもおかしくありません。
実はこれは、普段、使用したヘッドホンをコードでグルグル巻きにして、机の引き出しに保管している関係で、コード内部に変なキンク箇所が生じていることによるものです。
もちろん、グルグル巻きで保管することが良くないことは、百も承知の上ですが、なんせ猫の額のシャックゆえ、壁掛け収納するような場所もないため、致し方ないのです。
…ともかく、現状、予備のヘッドホンは所有していないものですから、急いで修理する必要があります。
珍局が出たとか、いざという時、ヘッドホンが使えないでは困りますので…。
幸い、手持ちに2芯のシールド線があったので、これでササっと修繕。
#ちなみに、HS-5に、標準装備のコードがシールド線でなかったのがちょっと謎。
基本的にモノラルだからこれでいいのかも?。
いままで、各種ヘッドホンを使用してきましたが、さすが通信用ヘッドホンを標榜しているだけあって、このHS-5は、ヘンな音の篭りや、殊更高域低域が強調されるようなこと等もなく、特に微弱信号を扱うシーンでは一番キレが良く聞こえます。
装着感がイマイチなのが(バネ圧が強いので、長時間やっているとコメカミが痛くなるHi)一番の難点ですが、やっぱり、聞こえがいいのが最も重要ですからね。
なにはともあれ、これでまた暫くは使っていけそうです:-)。 |
◇CQWW RTTYコンテスト
例によって、晩方のちょろっとだけ様子見参加しました。
最近は、FT8全盛であまりやることがなくなってしまいましたが、やっぱり、RTTYは楽しいですね〜!!。
同じデジタルモードでも、無手順の文字化け化けの中でやるのは、なんか人間味があって、趣が何とも言えませんですHi。
SSNが180を越えていたので、ハイバンドで入れ食い状態かと思ったのですが、土・日両日共、21時を過ぎた頃からでしょうか、急にCondxがガクッと低下してしまい、特に21・28MHzの落ち込みが顕著な感じでした。
とはいえ、夕方から宵の口の時間は、結構FBにEUの深い場所までOPENしていましたので、それなりに楽しまれた方が多かったのではないでしょうか。
当局も、昨晩21MHzで30分程ランニング。
ほぼ途切れることなく呼ばれて、久しぶりにコンテストでのドライブ感を味わうことができました:-)。
ワッチしていないので判りませんが、朝のNA方面のCondxはどうだったのでしょうかね?。
◇HV0A(バチカン市国)がSSBで大サービス
1A0(マルタ騎士団)と並んで、神出鬼没なバチカン市国。
土曜日(9/23)の夕方、28MHz SSBに出てきました。
CondxもFBで、JAからも猛パイルを浴びていました。
その後、24〜14MHzと順次下りてきて、大サービス。
私は、24MHzがBandNewだったのですが、無事GETすることができました:-)。
件のHV0Aですが、いつもsimplexで力技で捌いていることが多く、正直EUのカベが結構キツイのですが、一方でJAには好意的でして、誰かがカベを破ってくれると、その後は、短時間ながらたいがいJA-ONLY指定をしてくれるので、狙うならばこのスキが良いようです…。
QSLは無条件にLoTWで確実にCfmできます(^o^)。 |
昨日(9/23[土])は、隣町、伊予市中山町で催された「第36回なかやま栗まつり」に行ってきました。
隣町とはいっても、山間部なので、自宅から会場までは車で30分くらい要します。
20年近く前の市町村合併で、伊予市に組み入れられましたが、以前は伊予郡中山町と言っていた地域で、特産である栗の栽培が盛んで、おそらく全国でも有数の栗の産地であろうと思われます。
そこで例年、収穫時期にあわせて"栗まつり"が開かれており、栗の加工品即売や掴み取り・栗拾い大会等で賑わいます。
この栗まつりですが、コツというか勘所は、とにかく午前中には行くこと。
開催時間は16時までなのですが、あまり遅い時間に行くと、即売品は売り切れてしまって何もないという憂き目に遭います(^^;。
私が会場入りしたのは10:30頃だったのですが、既に結構な人出でした。
◇早速お目当ての栗おこわをGET(^o^)。
◇栗の品評会ブース。桐箱に入ったのは、入賞作。ピカピカで大粒で、それはそれはすごい栗ばかり(;゜д゜)。
◇鳥羽一郎のミニ歌謡ショーもありました…。
|
遅ればせながらのカキコですが…。
一昨日(9/17[日])は、この時期恒例、JARL愛媛県支部主催の支部大会「第49回えひめハムの集い」に参加してきました。
場所は、これも例年通りですが、松山市北部にある「北条ふるさと館」です。
13時から開場だったのですけれど、自宅で昼飯チャージを済ませてから出発、のんびりと14時過ぎに現着。
差しあたって、入口前の受付へチェックインに出向いたところ、まさにブースを畳もうとしているところでして、もう受付け業務は終了したのでできませんと言われてしまった(汗)。
なんといっても、受付けでもらう引換券が抽選会の抽選券を兼ねているので、"それはないぜ〜、なんとかしてや〜"と掛け合って、無理やりねじ込んで貰い、事なきを得ました(A^^;。
…というわけで、ほぼ間違いなく、私が最後の入場者と思われましたので、当日は約170名位の参加者があったようです。
しばし、顔見知りの数名とアイボール。
この度、新たにJARL会長になられたJA5SUD 森田OMもお見えで、すれ違いざまに声をかけていただき、短時間の立ち話でしたが、激励とご健闘をお伝えさせていただきました。
14:30頃からは、お目当ての抽選会。
始まってすぐ、166番の呼び出しが!。
…景品はさぬきうどん2人前でしたHi。
その後は特にこれといってすることもなかったので、すぐに会場を辞去。
正味の滞在時間は30分に満たないで終わってしまいました(^^;。
近年の支部大会は、きまってこちらの会場でやるのが、なかばデフォルトのようになっています。
愛媛県のほぼ中央部に位置し、交通アクセスもそんなに悪くない、会場費も高くないということで、決定されているのではと推察しますが、いかんせん残念なのが、おそらく施設の規定でしょうか、屋外にアンテナ等の展張や突き出しが認められていないことです。
折角、メーカーさん(ICOM・YAESU)が最新リグの実働展示をしていただいているのですけれど、アンテナを繋げないとなると、一番気になる実際の聞こえ方が体感できないため、楽しさ半減というところです。
また、アンテナが張れれば、JA5RLの公開運用とかの可能性もあるのかと思いますが、現状それもままなりません。
昔の支部大会では、会場に着くと、ピーピーガーガーと無線機の音が騒がしく聞こえていたものですが、最近は、ザワザワと人の声しか聞こえないので、これではなんとなく寂しいですし、一般の部外者からみると何の集まりか一見にして判らないのでは、とも思います。
私自身、JARLの地域クラブのクラブ員ではありませんし、会場の設営の手伝いをしているわけでもないので、あれこれ言える立場ではないのですが、JARL愛媛県支部スタッフの方には、可能であれば、アンテナの設営が可能な場所での支部大会を検討していただけるとありがたいです。。。
短時間でしたがアイボールQSOいただいた各局、ありがとうございました_(^^)_。 |
○E51D (北クック諸島ペンリン環礁)
○2023-Aug-29 23:17JST 10MHz CW
|
○RI0Z (コマンドルスキー諸島ベーリング島)
○2023-Aug-25 22:59JST 10MHz CW
|
○3D2AG (フィジー共和国)
○2023-Aug-20 17:36JST 50MHz CW
|
昨日9/9[土]は、娘の野暮用の付き添いで、日帰りで陸路大阪まで行ってきました。
娘の野暮用中、すこし時間があったので、大阪市内中心部、御堂筋周辺をぶらぶら散策。
戎橋界隈。
来訪したのは多分25年ぶり位(^^;になると思いますが、とにかく大理石の高欄で、えらく綺麗に様変わりしていました。
昔は、何の変哲もない石橋だったような記憶が…。
もっと驚いたのが、外国人(観光客)の多さ。
商店街近辺でウロついている人出の内、大げさでもなく8割位は外国人のように見えました(;゜д゜)。
なんだか、日本も安くなってしまったことを実感…orz。
日付も替わった本日深夜1時過ぎに帰宅。走行距離は往復約700kmでした。
ヤレヤレ疲れた。。。 |
"JARL100周年記念 南鳥島DXペディション"は実現できないか? |
昨晩、久しぶりにLoTWのサイトをのぞいてみたところ、去る8/30[水]の晩にQSOできたJG8NQJ/JD1局(南鳥島)が照合されていました。
当日はCMから帰宅途上、南の空が稲光で凄いことになっていました。
それで、21時過ぎに帰宅するなりシャックインし、念の為同軸を外してあるか確認。
その際何となくクラスタの画面をみたところ、件のJG8NQJ/JD1 1.8MHz FT8のスポットが上がっているのを確認。
もうこうなるとダメで(^^;;、直後から勝手に手が動いてしまい、気が付くと外していた同軸を逆に繋ぎ直してワッチ開始していました(笑)。
当初、コールしていた局でこちらで見えていたのは7・8局だったので、意外とスグに応答いただけるかな?と甘く考えていたのですが、10分…20分と経過しても応答なし。
その間も、ドンドンと近づいてくる雷鳴に怯えつつ、これはイカンQRT!!と思った21:27に、なんとかコールバックをいただけました。間一髪でした(´ε`;。
そういえば最近、南鳥島と聞いてふと思うのですが、3年後にJARLが100周年を迎えるにあたり、いろいろイベントが企画されているみたいですが、この機会にJARL主体で南鳥島DXペディションなんてできないものでしょうかねぇ?。
ClublogのDXCC Most Wanted Listでは、現在34位にランクされている南鳥島。
特にEU諸国などからは喉から手が出る位QSOしたい方は相当いらっしゃるでしょうし、JARL100周年について絶好のアピール機会になると思います。
もちろん、南鳥島は特殊な場所ですから、原則一般人の上陸は不可だとか、さまざまな規制があることは承知していますし、お得意の"前例がない"だなんだかんだと、官僚機構のハードルが相当高いであろうことは想像できますが、とりあえずダメ元でも照会してみてはどうかと。
あ、上陸が難しいということであれば、AA7JV局にご協力いただいて、今が旬の"RIB"貸してもらうというテもありますね(爆)。 |
|
|