← |
2024年10月 |
→ |
日 |
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
|
|
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
10 |
11 |
12 |
13 |
14 |
15 |
16 |
17 |
18 |
19 |
20 |
21 |
22 |
23 |
24 |
25 |
26 |
27 |
28 |
29 |
|
31 |
|
|
プロフィール |
◇アマチュア無線局 JE5JHZ◇
(es.VK2IBS/ex.JA5YXR,JH5YSD,JR6YAH)
常置場所:愛媛県伊予郡松前町
資格:第一級アマチュア無線技士
性別:♂ 年齢:とうとう40代に突入(^^:
ムセンに興味のないXYLと子供2人の4人暮らし。
むろん、休みの日に大手を振っての無線などはもってのほか(涙)。
家人の目をかいくぐるように、平日の深夜と休日の早朝を中心にコソコソとオン・エア。
目下、DXのまねごとに興じておりますが、Condxの良い朝夕のゴールデンタイムにナカナカQRVできず、ストレスがたまる一方(^^;。
HAMに限らず趣味を楽しむ上でモットーとしている事は「自分の足で立つ」。
Blogと並行してHomePageもやってます↓。
http://rst599.starfree.jp/
|
|
>2012年 3月
昨日は、シャックに座ったのが、23:45位と遅めの時間だったのですが、14・18MHzを中心に、EU方面が夜半を過ぎてもFBに入感しており、あたかもCondxが1ヶ月位早まったかのような印象を受けました。
特に、18MHzのRTTYバンドが賑やかで、TF2MSN,HS0ZIU,YB0JIV,J52HFらが砲台のように並んでパイルを浴びていました。
だらだらワッチしていると、深夜1時を過ぎてしまい、これはいい加減QRTせねばと思っていた矢先、14MHz-SSBで7X2ARA(アルジェリア)が正味55位で聞こえているのを確認。
SimplexでEUの局が次々QSOを行っていましたが、幸いあまりパイルにはなってはいなかったので、私も早速コールしてはみたものの、当たり前ですが、パイルでなくても、EUの局と呼び合いになると、やっぱり勝てません。
でも、嬉しいことに、しばらくしてQSOしていたウクライナの局が「JEの局が呼んでるぞ」と先方にQSPしてくれたお陰で、一時「QRZ Outside EU」の指定になり、なんとかQSOできました。
7X2ARA局は去年の分を合わせてこれで3QSOになったので、そろそろSASEを送ってみようかなぁ。
-----------
●昨晩の成果
・23:54 E51M 7MHz CW --- N. Cook Is.
・00:12 T6JP 18MHz RTTY --- Afghanistan
・00:25 T6JP 14MHz RTTY --- Afghanistan
・00:32 OM3SX 18MHz CW --- Slovak Rep.
・00:43 LZ1784SIB 18MHz SSB --- Bulgaria
・00:54 4JS0NG 18MHz CW --- Azerbaijan
・00:07 7X2ARA 14MHz SSB --- Algeria |
1週間位前より、JA3のグループがXT2(ブルキナファソ)からオン・エアを始めていたのは知っていたのですが、業務の合間を縫ってのQRVらしく、失礼ながらJAとのQSO実績は少ないようでしたので、QSOは諦めていました。
でも、昨日、クラスタやOM諸氏のBlogを見て、朝8時前後に14MHzでQRVがあり、JAからもそこそこQSOできたとの情報でした。
何といっても、私自身XT2はDXCC ALL-Newなので、俄然気になるところではありますが、当然ながら平日はCMがあるので、なかなか無線機の前に座ってワッチするというわけにはいきません。
…それでも、やっぱり落ち着かない(^^;ので、今朝は、朝から居間のPCを付けて、出勤準備をしつつ、クラスタを横目でチラチラやっていると、7:00過ぎに14MHz-SSBでスポットがあり。
少し遅れて、7:10頃、離れのシャックに入って、とりあえずリグの灯を入れると、すぐにJH3AEF局が日本語でオペレートするご本尊の声を確認。
QSBがありましたがRSは43〜55位で結構FB。
時間もないしで、あわててすぐに何度かコールをしたのですが、その時はどうもJA4のエリア指定だったようで大変失礼しました(--;。
焦らずよく聞かないとダメですね。
その後、JA5指定になった所で、ナントカ拾っていただいてQSOできました。
…昔からDXやってる方はXT2なんて、さして珍しくもないのかもしれませんが、少なくともここ数年は、単発的なQRVしかなく、アフリカ本土のエンティティーの中では難しい部類だったと思います。
私個人的にも、10年前に、かのVooDooコンテストグループがQRVしたXT2DXにフラれて以来、どうゆうワケか相性が悪く、昨年・一昨年と、XT2EME、XT2RJA、XT2HB等々、何度かシグナルを聞いてはいたものの、ことごとく惨敗でした。
今回、ようやく出来て嬉しいです:-)。
----------
◇今朝の成果
・07:15 XT2CEFIG 14MHz SSB --- Burkina Faso |
◇UH8EA (トルクメニスタン)◇
・1992-Feb-11 28MHz SSB
◇EZ5AA (トルクメニスタン)◇
・1994-Mar-12 21MHz SSB
トルクメニスタンは現在、アマチュア無線が事実上禁止されているようです。
昔は、結構出ていた記憶があるんですが。。。
私も当時、何局かと交信しているのですが、QSLは当然のように未CFMでした。
(一昨年だったか?、14MHz-SSBでEZ7Vという局を聞いたことがあるのですが、DXCC上はクレジットされてないみたい??。)
昔のログを参照してみたところ、何分15〜20年前のQSOであり、QSLインフォメーションなどは今となってはほとんど不明だったのですが、運良くその内の1局、UH8EA局(=現N8OO局)が、QRZ.comでヒットし、早速N8OO局にダメ元で、IRCと少しばかりのGS添えてSASEを送っていました。
先週の土曜日に返信があり、嬉しい事に1994年にQSOしたEZ5AA局のカードも同封されていました。
トルクメニスタン、2006年に政権がようやく替わって、少しずつ開放路線に進んでいるようではありますが、依然として今後しばらく無線のアクティビティは望めそうにないだけに、このQSLは虎の子です(^^。 |
昨日(3/25)は日曜で休みでした。
折りしもWW-WPX-SSBコンテストをやっていて、バンド内は結構賑やか。
私も、朝夕の短時間だけですが、冷やかし参加して約60QSOでした。
目ぼしいところでは、
【14MHz】
・CQ3L, D4C, V55B, 6V7Z
【21MHz】
・CQ9T, D44AC, 6V7Z, 3V8BB
【28MHz】
・TR8CA
なにぶん、極めて短時間の参加なので、コンテスト中全般にわたるCondxの評価については何とも言いかねますが、少なくとも、昨日の朝は、USA方面がほとんど聞こえず、BFな印象を受けました。
一方、夕方は21MHzを中心にEU方面が結構FBに入感していました。また、カリブ海方面から唯一、PJ4Zが聞こえてましたが、JA&EUのパイルが凄く、ちょっとだけ呼んで諦めました(^^;。
まぁ、今更ではありますが、当方のような水鉄砲設備では、Phoneはしんどい…。
特に、朝方の片パスがキツい時間帯とかは、いくら呼んでも拾ってくれませんね。
こちらのデンパが失速している上に(^^;、先方もQRMが酷い中ランニングしているようなので、仕方ないですが。
こういう時はやっぱり、ある程度のパワー必要なんでしょうけど、今の自分の環境では如何ともしがたくHi。
|
遅ればせながら、先日行われた、3C6A/3C0EのDXペディションのオンラインログが稼動しているのを知りました。
検索窓に各局のコールを入力して遊んでいますが(^^;;、前半戦の3C6Aはともかく、やっぱり3C0Eのほうは厳しかったみたいですね。
アクティブな著名Dx'erでも結構取りこぼしが散見されます。
なにせ、クラスタに上がってパイルが立ち上がってしまうと、EU・USAの一辺倒で切り込むスキがなく、とにかく1発目のCQを見つけて早いうちに素早く打ち落とすくらいしか手立てはなかったろうと思われます。
まぁ、EUから3Cといえば、JAからYBやDUを狙う感覚に等しいでしょうから、意識的にASIA指定をしてくれないと、QSOが難しいのは当たり前ですが…。
----------
◇昨晩の成果
・21:35 A35YZ 10MHz RTTY --- Tonga
・22:02 FO/JI1JKW 7MHz CW --- French Polynesia
・22:16 KC7JEF/MM 14MHz CW --- MariTime Mobile
・22:23 AT2DW 14MHz CW --- India
・22:33 AT2DW 18MHz RTTY --- India
・22:48 A52SV 14MHz CW --- Bhutan
・23:00 YB8Y 21MHz RTTY --- Indonesia
|
3月も下旬に入って、朝晩は相変わらず肌寒いですが、昼間は、晴れていて風が無ければ、防寒着がなくても大丈夫なくらいの陽気になってきました。
昨日は、春分の日で休みでした。
朝、拙宅の庭先に建っている電柱の根元に、土筆(つくし)が生えているのを発見し、早速失敬。
XYLが手早く「卵とじ」を作ってくれて、これをつつきながらの昼食と相成りました。
美味しくいただきながら、ふと中学校の英語の教科書の一節を思い出しました…
" Spring has come!! " (^-^*。
|
3/19[月]の晩は、22時過ぎからワッチ開始。
取りあえずいつもどおりアンテナをEU方面に向けて、14MHzをざーっと巡回していると、14.016MHz付近がプチパイルになってました。
ご本尊は14.014MHzのA25JR(ボツワナ)で、559位で安定して聞こえており、アンテナを少し南寄りに振って、スプリットでしばらく呼んでいると応答がありQSO成立(^^)。
ハイバンドでアフリカがこんな夜遅くまで聞こえていたのは久しぶりです。
ようやくCondxに春の兆しが見えてきたということでしょうか?。
翌、3/20[祝]は、旗日で休みだったので、朝5時頃にシャック入り。
Condxは先日の日曜日ほどBFではないようでしたが、東方面で開けたのは中南米止まりで、カリブやUSAのイーストコーストは全くノー感でした。
逆に、AFやEU方面は、夜が明けてからしばらく経っても、そこそこの強さで入感していましたので、今の時期、朝のビームは北西に向けてワッチするのがFBかもしれませんね。
太陽活動がイマイチ低調なのが気がかりですが、今週末のWPX-PHONEはどうでしょうか?。
----------
◇昨日の成果
○3/19[月]
・22:04 A35YZ 18MHz CW --- Tonga
・22:07 JW8HGA 10MHz CW --- Svalbard
・22:13 EX2A 10MHz CW --- Kyrgyzstan
・22:17 A25JR 14MHz CW --- Botswana
・22:26 4K0CW 18MHz CW --- Azerbaijan
・22:49 XF1AA 7MHz CW --- Mexico
・22:55 A35YZ 10MHz PSK31 --- Tonga
○3/20[火]
・05:30 EA8MT 14MHz RTTY --- Canary Is.
・05:39 CX5BW 14MHz CW --- Uruguay
・05:41 TF2JB 14MHz CW --- Iceland
・06:06 TK5MH 10MHz CW --- Corsica
・06:12 TA1C/2 10MHz CW --- Turkey (AS Turkey)
・07:08 6V7Z 14MHz CW --- Senegal
・07:24 AT2DW 10MHz CW --- India
・07:38 HK4CZE 21MHz CW --- Colombia
・08:00 3D2YA 21MHz CW --- Fiji
・08:02 TG9AHM 21MHz RTTY --- Guatemala
・08:06 TI2CC 28MHz SSB --- Costa Rica
・18:41 A35YZ 21MHz CW --- Tonga
・18:42 3D2YA 10MHz CW --- Fiji
・18:45 YB8Y 24MHz CW --- Indonesia |
昨日は日曜日で休みだったので、5:30頃からワッチしてましたが、Condxが総じてBFで残念でした。
SSB/CWではRU-DX、RTTYではBARTGコンテストをやってましたが、7時を廻ってもUSAの西海岸が弱く聞こえる程度。
目ぼしいところでは10MHz-CWで9Q0HQ/7、14MHz-CWで6V7Zが出ていましたが、共に呼んでも応答なし(--;。
6時台後半には、24MHz-CWでJA1NLX-OMがオペレートする3D2YAが入感。
日の出と共にシグナルがアップし、これは容易にできるかと思いきや、意外にてこずり断続的に30分位呼んでようやくゲットしました。
これで疲れてしまい、Condxは悪いしでモチベーションが低下、7:30にはQRTしました。
…まぁ、たまにはこんな日もあろうというコトで。
----------
◇昨日(3/18[日])の成果
・07:19 3D2YA 24MHz CW --- Fiji |
◇CY0/VE1AWW (セーブル島)◇
・2011-Nov-12 21MHz SSB
カナダの東端に位置する砂州でできた小島。
日本からは、ショートパスが電離層の擾乱する北極圏をモロに通る位置のため、普段はなかなか聞こえてこない場所です。
USAのイーストコーストがガンガン聞こえているのに、ココからのデンパはなぜかカスリもしない…といった「不感地帯」の話は有名です。
一般人の入島も制限があるらしく、数年おきに小規模のペディションがあるほかは、気象観測施設の関係者にハムがいる時くらいしかアクティビティーが望めません。
今回CFMしたCY0/VE1AWW局は、JE1LET局のNetで運良くQSOできたものです。
(Tnx JE1LET-OM(^^)。) |
○9N7BM (ネパール王国)
○2012-Mar-08 22:41JST 14MHz SSB
|
この週末は、4:00過ぎには起きてワッチしてました。
でも、こんな時に限ってキアイが空回りするもので(^^;、折からの磁気嵐で明らかにCondxが不良。
(A-Indexが60ナントカという、見たこともない凄い数字でした。)
特に、朝のハイバンドのUSA方面は全くダメで、イーストコーストはほとんど全滅。
NP2/N0TG、V31YKらが弱く入感していたくらいでした。
3C0Eのペディションも終わってしまったようですが、とうとう最後までJAをマトモに相手にしてくれなかった印象です。
こちらのベストタイムにベストのバンドにも、ほとんど出てくれなかったような…。
3/10[土]の朝の5時台には、14MHz-CWで599+で聞こえていましたが、例によってNA・EUばかりを拾っていて、JAからは全く入るスキがなかった(…それとも意図的に無視されていた?)です。
こちらでは、これが最後のチャンスでした。
幸い、私自身、3C0はALL-NEWではないので、残念半分ですが、まぁそうそう出られる場所ではないだけに、もうちょっとJA向けにサービスが欲しかったところですね…。
----------
◇咋週末の成果
●3/10[土]
・05:11 5B4AJC 10MHz CW --- Cyprus
・06:11 LU9DPM 14MHz CW --- Argentina
・06:38 A35YZ 21MHz RTTY --- Tonga
・18:37 A35YZ 3.5MHz CW --- Tonga
・18:41 ZL7/VO1AU 10MHz CW --- Chatham Is.
・18:50 D2PZ 28MHz CW --- Angola
●3/11[日]
・05:56 XW3DT 3.5MHz CW --- Laos
・06:28 A35YZ 24MHz CW --- Tonga
・06:30 A35YZ 28MHz CW --- Tonga
・06:34 A35YZ 28MHz SSB --- Tonga
・06:57 A35YZ 24MHz SSB --- Tonga
・07:21 HC2SL 21MHz CW --- Ecuador
・07:30 YS3CW 21MHz CW --- El Salvador |
昨晩は、少し早くCMを退社できたので、帰宅するなりシャックに直行して、ちょっとだけワッチ。
お目当ての局ですが、クラスタのレポートでは、18.073MHzに3C0E、18.083MHzにZD7XFが出ていたようでしたが、残念ながらパイルしているEU勢が聞こえるだけで、ご本尊はノー感でした。
その代わりといってはナンですが、10.105MHzでPJ7PT(蘭領セントマーチン)をゲットできました。
それも信じられないことに、UP1.5位で2、3回コールすると「JE5?」で簡単にコールバックがありビックリ!。
でも、やっぱりというか、そう安々とは問屋が卸してくれず、その後サフィックスの確認&訂正に手間取り、こちらのコールを都合10回ほどは送信したでしょうか、、、ようやくフルコピーをお互いに了解できました。
10MHzのカリブ海方面は、Sメータを振ってきているのにもかかわらず、何気に聞きづらい信号のことが多々ありますね。
このPJ7PT局もそうでしたけど、よくありがちな、信号が小刻みにフラッターを伴っているからでしょうか?。
特にCWの場合は短点の判読が微妙なケースが多いです。
…いずれにしても、お待ちいただいた各局、モタモタしてすみませんでした(^_^ヾ。
しかし、こんなこと書くと言い訳がましいのですが、私の場合、つねづねコールサインで損をしているなぁと思います。
ミスコピーされたコールを訂正する時などは、間違っているところだけを反復送信して済めば良いのですけど、私の場合は、こんなコールのせい(?)で、上手くいかないことが多いのです。
☆理想(^-^)☆
(相手)CQ JR6YAH UP
(自分)JE5JHZ JE5JHZ
(相手)JE5JSZ 5NN
(自分)JE5JHZ JHZ BK
(相手)JE5JHZ 5NN
(自分)R 5NN TU
(相手)TU JR6YAH UP
☆現実(+_+)☆
(相手)CQ JR6YAH UP
(自分)JE5JHZ JE5JHZ
(相手)JE5JSZ 5NN
(自分)JE5JHZ JHZ JHZ BK
(相手)JH7JSZ 5NN
(自分)JE5JHZ JE5JHZ BK
(相手)JH7JEH 5NN <-- この時点で半泣きです(+_+;;
(自分)JE5JHZ JE5JHZ JE5JHZ BK <-- もうヤケクソ気味(苦笑)
(相手)JE5JHZ JE5JHZ 5NN
(自分)R 5NN 5NN TU
(相手)TU JR6YAH UP
…こんなカンジで手こずること、数知れず。
ミスコピーされたままで終わることもしばしば(笑)。
つくづく"通りのいい"コールサインをお持ちの方は羨ましいなぁと思います。
----------
◇昨晩(3/6)の成果
・20:01 PJ7PT 10MHz CW --- Sint Maarten
・20:09 V31YK 7MHz CW --- Belize
・21:41 BV20HQ 7MHz CW --- Taiwan
|
○PJ7PT (蘭領セントマーチン)
○2012-Mar-06 20:03JST 10MHz CW
※APF効かせていたので音質が悪いです…(^^;。
|
昨日は、日曜で休みだったので、5:00からワッチ開始。
まず、14.024MHz-CWでは、先日まで3C6Aで赤道ギニアからQRVしていたクルーが、今度は3C0Eのコールでアンノボン島から出ているのが聞こえました。
信号強度は、正味559位でほぼ安定しており、時折ピークでは599まで上がってきます。
これはチャンスかと思いきや、案の定、ピックアップされているのはNA・EU局ばかりで、JAからはほとんど切り込めてない様子。
やっぱり、欧米のパイルが一段落しないと厳しそうです。
ここはさっさと諦めて別のバンドをワッチする方針に。
3.503MHz-CWではJA8BMK-OMが9N7BMでネパールから出ており、こちらではRST459位。
UP2〜5KHzでは、既にJA連のパイルが立ち上がっていましたが、このバンドは昨年QSOした9N7ANがあるので、少し呼んだだけで、深追いせずにスルー。
その後、9N7BM局は10.110MHzにQSYして出ていました。
10.122MHz-CWでは、CWの名手であるG3TXF-OMが、昨年6月に引き続き、南大西洋のセントヘレナ島からZD7XFで出ていました。
驚くのは、G3TXF氏は先日、VP6Tでピトケアン島から出てたと思うのですが、あれから幾らも経ってないのに、今度は大西洋の孤島からのQRVとは!。
そのバイタリティーもさることながら、それができる「カネとヒマ」があるのは、実に羨ましいなぁ〜(^^;;;。
7時が来て、18MHzに上がってみましたが、バンド内は全く静か。
SSNが低調でCondxがイマイチなのが主因でしょうが、折りしも、ARRLコンテストPHONE部門をやっていたので、みんなそっちに流れているのかも?。
もっとも、この朝の18MHzはノイズもなくワッチしていてあまり疲れないので、引き続き暫くこのバンドをスイープしていると、7:10過ぎに、18.083MHz-CWでVP2MSN(モントセラト)の弱いCQを確認。
…実はこの局、6:30前にJA4の局がスポットしていたのですが、その時点ではこちらではノー感でした。
小一時間の間に少しCondxが上がってきていたようです。
早速、UP1で何度かコールするも、まぁいつものコトではあるのですが、届かずにCQを出されてしまいorz(^^;。
なおも根気良く呼んでいると、7:18にナントカ気付いてくれてQSOできました。
日曜日なので、パイルになっていてもおかしくなかったのですが、なぜか、ほとんどノーパイルだったことも幸いでした。
----------
◇昨日(3/5[日])の成果
・06:05 LZ12FDAY 7MHz CW --- Bulgaria
・06:09 NH0S/KH2 14MHz CW --- Guam
・06:25 DU3/N0QM 3.5MHz CW --- Philippines
・06:55 ZD7XF 10MHz CW --- St. Helena
・07:18 VP2MSN 18MHz CW --- Montserrat
・07:46 VK8/OZ1AA 14MHz CW --- Australia |
今日から3月ですが、、、最近、無線は小休止状態…とりわけ平日の晩は、ほとんどリグの前に座っていません。
というのも、CMから帰宅すると、既にバンドがクローズしてしまっていることが多いものですから…。
でも、昨晩は、運良くいつもより早くCMを切り上げることができて、自宅に現着したのが20時過ぎ。
そのまま離れのシャックに直行して、ちょっとだけワッチしてみました。
時間的にいちばんCondxがマトモそうな、7,10MHzでVFOダイヤルをグルグルやっていると、20:05頃、10.1045MHz-CWで、フラッター気味で入感しているCQを受信。
VP2ナントカと打っていたので、よく聞いてみると、VP2MOM(英領モントセラト)でした。
シグナルは339から539位。
少し弱かったので、呼んでも届かないかも…と思いながら、ダメ元で適当にUP1.5位で数回コールしていると、ラッキーなことに、取ってもらえました(^^)。
出ばなであまりパイルになっていなかったのが良かったのかもしれません。
その他、昨晩は、中南米方面の調子が良く、HC、HK、V31等が軒並みFBに聞こえていました。
----------
◇昨晩(2/29)の成果
・20:08 VP2MOM 10MHz CW --- Montserrat
・20:24 RI1FJA 10MHz CW --- Franz Josef Land
・21:55 V31SU 10MHz CW --- Belize
・22:01 HC2SE 10MHz CW --- Ecuador
・22:04 DU3/N0QM 10MHz CW --- Philippines
・22:13 T88XG 18MHz RTTY --- Palau |
|
|