趣味のアマチュア無線を中心に日常ネタも少し -- by JE5JHZ  
〜空耳送信所〜  
 

2024年5月
      1 2 3
4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

プロフィール

◇アマチュア無線局 JE5JHZ◇

(es.VK2IBS/ex.JA5YXR,JH5YSD,JR6YAH)
常置場所:愛媛県伊予郡松前町
資格:第一級アマチュア無線技士
性別:♂ 年齢:とうとう40代に突入(^^:

ムセンに興味のないXYLと子供2人の4人暮らし。
むろん、休みの日に大手を振っての無線などはもってのほか(涙)。
家人の目をかいくぐるように、平日の深夜と休日の早朝を中心にコソコソとオン・エア。
目下、DXのまねごとに興じておりますが、Condxの良い朝夕のゴールデンタイムにナカナカQRVできず、ストレスがたまる一方(^^;。
HAMに限らず趣味を楽しむ上でモットーとしている事は「自分の足で立つ」。
Blogと並行してHomePageもやってます↓。
http://rst599.starfree.jp/

最近の記事
[Sound] OJ0T - 28MHz CW

[Sound] A52P - 28MHz SSB

[Sound] A52CI - 24MHz CW

[Sound] TT8RR - 28MHz CW

[Sound] TT8RR - 14MHz SSB

[Sound] VK9DX - 50MHz CW

[Sound] 3G0YA - 28MHz SSB

[Sound] FK4QX/P - 50MHz SSB

[Sound] 3G0YA - 24MHz CW

JARL継続会費を納入してきた

TT8RR・TT8XX その3 …他

大OMさん御降臨?!(^^;;

過去ログ
2024年 5月
2024年 4月
2024年 3月
2024年 2月
2024年 1月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年 9月
2023年 8月
2023年 7月
2023年 6月
2023年 5月
2023年 4月
2023年 3月
2023年 2月
2023年 1月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年 9月
2022年 8月
2022年 7月
2022年 6月
2022年 5月
2022年 4月
2022年 3月
2022年 2月
2022年 1月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年 9月
2021年 8月
2021年 7月
2021年 6月
2021年 5月
2021年 4月
2021年 3月
2021年 2月
2021年 1月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年 9月
2020年 8月
2020年 7月
2020年 6月
2020年 5月
2020年 4月
2020年 3月
2020年 2月
2020年 1月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年 9月
2019年 8月
2019年 7月
2019年 6月
2019年 5月
2019年 4月
2019年 3月
2019年 2月
2019年 1月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年 9月
2018年 8月
2018年 7月
2018年 6月
2018年 5月
2018年 4月
2018年 3月
2018年 2月
2018年 1月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年 9月
2017年 8月
2017年 7月
2017年 6月
2017年 5月
2017年 4月
2017年 3月
2017年 2月
2017年 1月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年 9月
2016年 8月
2016年 7月
2016年 6月
2016年 5月
2016年 4月
2016年 3月
2016年 2月
2016年 1月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年 9月
2015年 8月
2015年 7月
2015年 6月
2015年 5月
2015年 4月
2015年 3月
2015年 2月
2015年 1月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年 9月
2014年 8月
2014年 7月
2014年 6月
2014年 5月
2014年 4月
2014年 3月
2014年 2月
2014年 1月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年 9月
2013年 8月
2013年 7月
2013年 6月
2013年 5月
2013年 4月
2013年 3月
2013年 2月
2013年 1月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年 9月
2012年 8月
2012年 7月
2012年 6月
2012年 5月
2012年 4月
2012年 3月
2012年 2月
2012年 1月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年 9月
2011年 8月
2011年 7月
2011年 6月
2011年 5月
2011年 4月
2011年 3月
2011年 2月
2011年 1月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年 9月
2010年 8月
2010年 7月
2010年 6月
2010年 5月
2010年 4月
2010年 3月
2010年 2月
2010年 1月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年 9月
2009年 8月
2009年 7月
2009年 6月
2009年 5月
2009年 4月
2009年 3月
2009年 2月
2009年 1月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年 9月
2008年 8月
2008年 7月
2008年 2月
2008年 1月

Blogリンク集





 



"自炊"始めました
年末になって、家の掃除やら整頓やらをぼちぼち始めていますが、そこで、毎年気になるもの…。

…それは、肥大化する雑誌の山。しかも私自身、捨てられない性分なので、増え続ける一方です。

例えばCQ誌を例にとると、私の場合15年以上毎月欠かさず購読しているので、1冊の厚みが2cmと仮定しても、2cm×12カ月×15年=360cm!。これ以外にも、CQ誌別冊・モービルハム・レッツHAMing・SRハムガイド・初歩のラジオ・ラジオの製作等たーくさんあるので、実際の"標高"は一体どれくらいあるやら不明(^^;。

とても、現在の自宅ではストックできる量ではないので、これらの雑誌の大半は、やむなく実家の物置に保管していますが、最近は、実家の親からも、邪魔なので何とかしてくれとクレームが出ていました。

…そこで、最近はやりの「自炊」をやってみることを思いつきました。
「自炊」とは早い話が、書籍をスキャナで取り込んでPDFなどに電子化することです。

これには当然、自炊用のスキャナと、本を分解する裁断機が必要になりますので、いろいろ調べてみると、以下の組み合わせが定番のようでした。

○ドキュメントスキャナ「富士通 ScanSnap S1500」(実売\35〜40k)
○裁断機「PLUS PK-513L」(実売\30k前後)

予算はシメて\70k也!。
う〜む、これでは、無銭家には手が出ません。
#黙って買おうものならXYLに殺される(^^;;;;。
特に、裁断機が思った以上に高い。

これでは、どうしようもないので、さらに何とかならないかと、ググッって調べた末、以下のラインナップに辿り着きました。

○ドキュメントスキャナ「エプソン ES-D200」

・Scansnapより実売価格で\5〜10kは安い。
・付属ソフトの使い勝手はScanSnapに分があるようですが、ハード的なスキャニング性能はこちらのほうが上らしい。

jisui001


○裁断機「中国製の品名不明品(^^;」
・何と言っても安い!。実売\8k。
・替え刃付き。

jisui002

以上、「貧乏自炊セット」の完成です(笑)。

先々週にネット注文し先週にはスキャナ・裁断機共、無事到着。
昨日は日曜で休みだったので、早速「試し撃ち」してみました。
以下、簡単な感想です。

○スキャナ「ES-D200」
1)スキャン速度は快適。(1冊300頁弱のCQ誌なら7〜8分で完了。)
2)時折、紙づまりが発生する
3)スキャン後PDFへ保存の工程に時間がかかる。(5分程度。)
4)フルカラーでのスキャンは速度的にしんどい。(途中でスプールする。)

※2)については、スキャンする本の紙質が一様でないので、仕方ないかもしれません。今のところ、後でPDF編集ソフトで紙詰まりで上手くスキャンできなかったページを除却して対処しています。
聞くところでは、富士通のScanSnapでは、紙詰まりの際のリカバリーがソフト的に上手く対応できるようです。
3)、4)については、当方のPCがかなりロースペック(Pentium-M RAM:512MB)であることに起因すると思われます。最近の速いPCなら無問題でしょう。
もっとも、フルカラーでPDFを作るとファイルがかなり大きくなってしまいますので、特段の必要性がなければグレースケールでやるのが使い勝手の点でも良いかもしれません。

○中国製「裁断機」
1)開封時点で子キズや子サビあり。このあたりの品質管理はさすが中国製?。
2)前評判(切断Max4cm厚)どおりパワーは充分ありそう。CQ誌程度の裁断は全く問題なし。
3)本体が重い(約11kg)(その分安定感は充分。)

----------

…以上。何分まだ使い込んでいませんので、第一印象の域を出ませんがご参考まで。
いずれ、馬力があれば顛末を拙ホームページにアップするかもしれません。

by JE5JHZ ¦ 12:55, Monday, Dec 26, 2011 ¦ 固定リンク ¦ コメント(4) ¦ コメントを書く ¦ トラックバック(0) ¦ 携帯

■トラックバック

この記事へのトラックバックURL:
http://am10pm3.echo.jp/je5jhz/weblog/blog.cgi/20111226125554

■コメント

この裁断機、どこで購入されましたか?私も欲しいなと考えています。スキャナーは、職場のデジタル複合機が両面自動出来ますし、スキャナーの場合には、ランニングチャージもかかりませんので、仕事(私用も(^^;)で効率よく使っています。

名前: JK6SEW ¦ 19:35, Sunday, Jan 01, 2012 ×


JK6SEW 久保さん:

>この裁断機、どこで購入されましたか?

Yahoo!オークション(正確にはオークションストア)で仕入れました。
よろしければ下記URLをご参照下さい。

http://category.auctions.yahoo.co.jp/list/裁断機-切断用品-文房具-事務-店舗用品/2084063311/?fr=auc-prop&tab_ex=commerce&p=%e8%a3%81%e6%96%ad%e6%a9%9f

>仕事(私用も(^^;)で効率よく使っています。

羨ましいですねー(^^*。
ウチの会社もスキャナ付の複合機がありますが、私用でなんてとても(^^;。

名前: JE5JHZ ¦ 00:08, Monday, Jan 02, 2012 ×


早速情報ありがとうございました。先ほどからあちこちのサイトで裁断機を比較検討しまくっています。hi
http://www.book40.com/
これなんて如何なもんでしょう?

スキャナの件、りょうかいです。まぁ、内緒ですよ(^^;
スキャナモードは、コピーやプリンタに比べ、紙は使わないしリースの枚数によるチャージも加算されないので、経費に直接影響しません。もっとも、感光体?の消耗は伴うでしょうけど。hi

名前: JK6SEW ¦ 00:41, Monday, Jan 02, 2012 ×


JK6SEW 久保さん:

昨日は一日初詣で遠出しておりまして、レス遅くなりました。

>http://www.book40.com/
>これなんて如何なもんでしょう?

早速、上記サイト拝見しました。

若干取っ手部とかがモデファイ(カモフラージュ?(笑))されていますが、t多分、自分が現用中の「中国製」のと同じモデルと思われます(^^;。
(橙色の刃受けや目盛りの所なんかはまったく同じですhi)

実際、いろんな日本の輸入元から販売されていますが、出所は同じでようですね。
私は、刃の強度が不安だったので、替刃つきのを購入しました。

ともかく馬力は充分なので、CQ誌程度ならば今の所全く問題無しです。

名前: JE5JHZ ¦ 12:04, Tuesday, Jan 03, 2012 ×



■コメントを書く

名前:

メールアドレス(任意):
    

URL(任意):

この情報を登録する

内容:

パスワード(任意):

ヒューマンチェック(選択した計算結果を入力):

△ページのトップへ
 


最近のコメント
JE5JHZ on 早いもので今年も4分の1が終了…

ヤマダ on 早いもので今年も4分の1が終了…

JE5JHZ on 8R7X … 大収穫(^^*

JR2UBS on 8R7X … 大収穫(^^*

JE5JHZ on 1.8MHz…悲しい位飛ばない…orz

XAE on 1.8MHz…悲しい位飛ばない…orz

JE5JHZ on DXCC Challenge 2400到達 :-D

β教粗 on DXCC Challenge 2400到達 :-D

JE5JHZ on 発注していたQSLカードが着弾

JS6GKS on 発注していたQSLカードが着弾

JE5JHZ on 50MHz カリブ海 BIG OPEN!!!

JS6GKS on 50MHz カリブ海 BIG OPEN!!!

最近のトラックバック

携帯で読む
   URLを携帯に送る




QRZ.comダイレクト検索

Clublogダイレクト検索
DX Callsign:
Your Callsign:


Powered by Google

JE5JHZ LogSearch

Powered by CGI RESCUE