← |
2024年11月 |
→ |
日 |
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
|
|
|
|
|
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
10 |
11 |
12 |
13 |
14 |
15 |
16 |
17 |
18 |
19 |
20 |
21 |
22 |
23 |
24 |
|
26 |
27 |
28 |
29 |
30 |
プロフィール |
◇アマチュア無線局 JE5JHZ◇
(es.VK2IBS/ex.JA5YXR,JH5YSD,JR6YAH)
常置場所:愛媛県伊予郡松前町
資格:第一級アマチュア無線技士
性別:♂ 年齢:とうとう40代に突入(^^:
ムセンに興味のないXYLと子供2人の4人暮らし。
むろん、休みの日に大手を振っての無線などはもってのほか(涙)。
家人の目をかいくぐるように、平日の深夜と休日の早朝を中心にコソコソとオン・エア。
目下、DXのまねごとに興じておりますが、Condxの良い朝夕のゴールデンタイムにナカナカQRVできず、ストレスがたまる一方(^^;。
HAMに限らず趣味を楽しむ上でモットーとしている事は「自分の足で立つ」。
Blogと並行してHomePageもやってます↓。
http://rst599.starfree.jp/
|
|
昨日は日曜日で休みだったので、懸案事項だった6mのアンテナ(マスプロ製50T5)の調整をやりました。
前の記事に書いた、従前のショートバーの代用として購入していたホースバンドですが、最小でφ12までしか縮められない(ガンママッチのエレメントはφ8なので、これではゆるゆるで使い物になりませんHi。)という根本的な問題があり、また、渡り線をどうやって上手く接続するかという問題も良いアイデアが浮かばなかったこともあって、使用を見送りました。
そんな訳で、結局、定番のSUS製の大型クリップを用いて作りました。
で、とりあえず何も考えずに元々ショートバーがついていた位置に、そのまま取り付けてみたところ、SWRは改善しません。
相変わらず60MHzあたりに同調しており、バーを前後にずらしてみても、ほとんど変化がありません。
…推察するにどうも、給電部のコンデンサが昇天しているみたいです。
早速、コンデンサの交換にかかりますが、今まで付いていたのは、経年変化で印刷が消えてしまっており、容量が不明でした。
経験的に20〜50pF位だろうと、手持ちのセミコンをとっかえひっかえして様子をみます。
コンデンサの容量なんて、そこそこブロードなものと思っていたのですが、実際やってみると思いのほかクリチカルで、10pF位代わると、ディップ点が数MHzシフトしたり浅くなったりで、結構大変でした。
なんだかんだで、いつしか泥沼にはまってしまい(苦笑)、20回位タワーを昇り降りするハメになってしまいました(^^;;。
最終的には、手持ちの56pF-3kVセミコン2個シリーズの28pFで落ち着きました。
ブルーのが、今回交換したコンデンサ。 左のバリコンは、オリジナルに付いていたもの。 耐圧に不安(MAX50W位が限界か?)があったので、15年くらい前から高耐圧の固定コンデンサに交換して使用しています。 |
■トラックバック
この記事へのトラックバックURL:
http://am10pm3.echo.jp/je5jhz/weblog/blog.cgi/20120611121821
■コメント
こんばんは アンテナの調整は大変ですよね。私も多い日には10回以上上がったり下りたりします。 コンデンサがアースラインに落ちてるように見えますが、良く見ると撮る角度でそう見えるのですね。 FB DXing ! |
名前: JH4ADV/諏訪 ¦ 00:16, Tuesday, Jun 12, 2012 ×
JH4ADV/諏訪さん:
こんにちは、コメントありがとうございます_(^^)_。
>アンテナの調整は大変ですよね。 >私も多い日には10回以上上がったり下りたりします。
何分一人でやってるので、簡単な作業でも、思いの外手間がかかりますね(A^_^;。 幸いタワーにさえ登ればどうにか手の届く箇所なので、なんとかなってますが…。
願わくば高所作業車かローリングタワーが欲しいところです(笑)。
FB DXing es 73!! |
名前: JE5JHZ ¦ 22:19, Tuesday, Jun 12, 2012 ×
■コメントを書く
|
|