趣味のアマチュア無線を中心に日常ネタも少し -- by JE5JHZ  
〜空耳送信所〜  
 

2015年7月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31

プロフィール

◇アマチュア無線局 JE5JHZ◇

(es.VK2IBS/ex.JA5YXR,JH5YSD,JR6YAH)
常置場所:愛媛県伊予郡松前町
資格:第一級アマチュア無線技士
性別:♂ 年齢:とうとう40代に突入(^^:

ムセンに興味のないXYLと子供2人の4人暮らし。
むろん、休みの日に大手を振っての無線などはもってのほか(涙)。
家人の目をかいくぐるように、平日の深夜と休日の早朝を中心にコソコソとオン・エア。
目下、DXのまねごとに興じておりますが、Condxの良い朝夕のゴールデンタイムにナカナカQRVできず、ストレスがたまる一方(^^;。
HAMに限らず趣味を楽しむ上でモットーとしている事は「自分の足で立つ」。
Blogと並行してHomePageもやってます↓。
http://rst599.starfree.jp/

最近の記事
大OMさん御降臨?!(^^;;

[Sound] A8OK - 28MHz SSB

[Sound] VP6G - 24MHz CW

[Sound] A8OK - 14MHz SSB

TT8RR・TT8XX その2

A8OK迎撃結果&TT8は玉砕…Hi

【2024】EDXG総会

[Sound] YJ0VK - 50MHz SSB

タケノコ掘りに行ってきた♪

早いもので今年も4分の1が終了…

[Sound] PJ2/NA2U - 28MHz SSB

☆★☆ LAST 30 …(^^;

過去ログ
2024年 4月
2024年 3月
2024年 2月
2024年 1月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年 9月
2023年 8月
2023年 7月
2023年 6月
2023年 5月
2023年 4月
2023年 3月
2023年 2月
2023年 1月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年 9月
2022年 8月
2022年 7月
2022年 6月
2022年 5月
2022年 4月
2022年 3月
2022年 2月
2022年 1月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年 9月
2021年 8月
2021年 7月
2021年 6月
2021年 5月
2021年 4月
2021年 3月
2021年 2月
2021年 1月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年 9月
2020年 8月
2020年 7月
2020年 6月
2020年 5月
2020年 4月
2020年 3月
2020年 2月
2020年 1月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年 9月
2019年 8月
2019年 7月
2019年 6月
2019年 5月
2019年 4月
2019年 3月
2019年 2月
2019年 1月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年 9月
2018年 8月
2018年 7月
2018年 6月
2018年 5月
2018年 4月
2018年 3月
2018年 2月
2018年 1月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年 9月
2017年 8月
2017年 7月
2017年 6月
2017年 5月
2017年 4月
2017年 3月
2017年 2月
2017年 1月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年 9月
2016年 8月
2016年 7月
2016年 6月
2016年 5月
2016年 4月
2016年 3月
2016年 2月
2016年 1月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年 9月
2015年 8月
2015年 7月
2015年 6月
2015年 5月
2015年 4月
2015年 3月
2015年 2月
2015年 1月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年 9月
2014年 8月
2014年 7月
2014年 6月
2014年 5月
2014年 4月
2014年 3月
2014年 2月
2014年 1月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年 9月
2013年 8月
2013年 7月
2013年 6月
2013年 5月
2013年 4月
2013年 3月
2013年 2月
2013年 1月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年 9月
2012年 8月
2012年 7月
2012年 6月
2012年 5月
2012年 4月
2012年 3月
2012年 2月
2012年 1月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年 9月
2011年 8月
2011年 7月
2011年 6月
2011年 5月
2011年 4月
2011年 3月
2011年 2月
2011年 1月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年 9月
2010年 8月
2010年 7月
2010年 6月
2010年 5月
2010年 4月
2010年 3月
2010年 2月
2010年 1月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年 9月
2009年 8月
2009年 7月
2009年 6月
2009年 5月
2009年 4月
2009年 3月
2009年 2月
2009年 1月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年 9月
2008年 8月
2008年 7月
2008年 2月
2008年 1月

Blogリンク集





 



SB-1000のリペア(5)

昨晩は、再び表記の件の続きです。

今宵は、いよいよ通電してみての、最終チェックです。
無論、前もってプレート電圧やアイドリング電流に異常がないことは確認済みです。

まずは、エキサイターから5〜10W程度のローパワーを入力してみて、各バンドをチェック。
入力同調回路は再調整した甲斐があって、エキサイター出力の吸い込みは非常に良くなりました(^^)。

次に、エキサイターからのドライブ電力を漸増させていき、出力の様子をみました。
やはり、選択したバンドによって、入力電力と出力電力の比にばらつきがあります。
同じ500Wを出すのにも、25W程度で良かったり、40W位必要だったりといった具合です。

一般的に高いバンドに行くに従って、よりドライブ電力が必要になってくると思っていたのですけど、どうもそのような規則性はみられず、ナゼか14MHzが一番効率よくパワーが出てきますHi。

確かに、入力同調回路ひとつをとってみても、各バンドすべて均一に調整がとれているわけではありませんし、入力インピーダンスなんかも微妙に異なるでしょうから、エキサイター側からは同じパワーを出しているつもりでも、実際にタマに注入される段階では、同じとは限りません。
そのあたりのバンド間の"個体差"が出ているのかもしれませんねー。

ま、でも、少なくとも、私の場合タマの限界ギリギリまでパワーを絞り出してやろうなどどいう気は毛頭ないので(^^;、ここはALCを深めに調整することで対応しました。

最後に、内臓のパワーメータの校正。
これは、ある程度予想はしていましたが、結論から申しますと、満足がいくようにはなりませんでした。

やり方は至って簡単で、外付けの正確なパワーメータと、内臓メータの指示が一致するように、メータ基板の半固定VRを微調整するだけなのですけど、ある1点のパワーを基準にあわせたとしても、その値から離れるほどデタラメな指示になってしまい、全くお手上げでした(~_~+。

とにかく、現状ではメータの指示値曲線と、既存の目盛の割付けにかなりの誤差があります。

対処法としては、目盛を振りなおすか、メーター基板を変えるか、しかないのですが、ここは手間暇かけてそこまでやる必要性はないと思いますし、大ざっぱに「このくらいのパワーが出てます」程度のつもりで割り切ってって使うぶんには、あまり問題はないので、これはこれで良しとすることにしました。

----------

…というワケで、いろいろありましたが、なんとか使えそうなレベルまでもってくることができました。

もとは某オークションで、動作品とのふれこみで入手したのですが、実際には、とても実運用に耐える状態ではありませんでした。(特に、AC200Vの配線のママで100V用のパワーリレーが直付けされているのには参りました。よく壊れなかったもんだと。)

まぁ、こちらも、話半分のつもり(失礼)で購入しましたので、べつに、出品者の方に対して怒っているとかいうわけではありませんが、やはり、このテのキカイを入手する際は、オーナーの説明を鵜呑みにせず、どこか何かしら不具合があると思っておいたほうが良いということでしょうね。

私自身は、そのせいで結果的に、ほとんど経験がなかった真空管式のリニアに触れることができていろいろ勉強になったので、良かった(???)です。

特に、本器SB-1000は、元々がキットだったこともあってか、各部品の配置などにも余裕があり、手順さえ間違えなければ、組立分解が容易なところもFBです。

最近の半導体式のリニアには、使い勝手の面では遥かにおよびませんが、補修部品の調達さえなんとかなれば、自分で手入れができ末永く使えそうな真空管式もそれなりに魅力がありますね:-)。

----------

…さぁ、残る作業は、シャックへの搬入と、免許の変更申請です。
これがまた大変なので、果たしていつになるやら(笑)。

by JE5JHZ ¦ 12:16, Friday, Jul 31, 2015 ¦ 固定リンク ¦ コメント(0) ¦ コメントを書く ¦ トラックバック(0) ¦ 携帯

■トラックバック

この記事へのトラックバックURL:
http://am10pm3.echo.jp/je5jhz/weblog/blog.cgi/20150731121648

■コメント


■コメントを書く

名前:

メールアドレス(任意):
    

URL(任意):

この情報を登録する

内容:

パスワード(任意):

ヒューマンチェック(選択した計算結果を入力):

△ページのトップへ
 


最近のコメント
JE5JHZ on 早いもので今年も4分の1が終了…

ヤマダ on 早いもので今年も4分の1が終了…

JE5JHZ on 8R7X … 大収穫(^^*

JR2UBS on 8R7X … 大収穫(^^*

JE5JHZ on 1.8MHz…悲しい位飛ばない…orz

XAE on 1.8MHz…悲しい位飛ばない…orz

JE5JHZ on DXCC Challenge 2400到達 :-D

β教粗 on DXCC Challenge 2400到達 :-D

JE5JHZ on 発注していたQSLカードが着弾

JS6GKS on 発注していたQSLカードが着弾

JE5JHZ on 50MHz カリブ海 BIG OPEN!!!

JS6GKS on 50MHz カリブ海 BIG OPEN!!!

最近のトラックバック

携帯で読む
   URLを携帯に送る




QRZ.comダイレクト検索

Clublogダイレクト検索
DX Callsign:
Your Callsign:


Powered by Google

JE5JHZ LogSearch

Powered by CGI RESCUE