趣味のアマチュア無線を中心に日常ネタも少し -- by JE5JHZ  
〜空耳送信所〜  
 

2023年4月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            

プロフィール

◇アマチュア無線局 JE5JHZ◇

(es.VK2IBS/ex.JA5YXR,JH5YSD,JR6YAH)
常置場所:愛媛県伊予郡松前町
資格:第一級アマチュア無線技士
性別:♂ 年齢:とうとう40代に突入(^^:

ムセンに興味のないXYLと子供2人の4人暮らし。
むろん、休みの日に大手を振っての無線などはもってのほか(涙)。
家人の目をかいくぐるように、平日の深夜と休日の早朝を中心にコソコソとオン・エア。
目下、DXのまねごとに興じておりますが、Condxの良い朝夕のゴールデンタイムにナカナカQRVできず、ストレスがたまる一方(^^;。
HAMに限らず趣味を楽しむ上でモットーとしている事は「自分の足で立つ」。
Blogと並行してHomePageもやってます↓。
http://rst599.starfree.jp/

最近の記事
TT8RR・TT8XX その3 …他

大OMさん御降臨?!(^^;;

[Sound] A8OK - 28MHz SSB

[Sound] VP6G - 24MHz CW

[Sound] A8OK - 14MHz SSB

TT8RR・TT8XX その2

A8OK迎撃結果&TT8は玉砕…Hi

【2024】EDXG総会

[Sound] YJ0VK - 50MHz SSB

タケノコ掘りに行ってきた♪

早いもので今年も4分の1が終了…

[Sound] PJ2/NA2U - 28MHz SSB

過去ログ
2024年 4月
2024年 3月
2024年 2月
2024年 1月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年 9月
2023年 8月
2023年 7月
2023年 6月
2023年 5月
2023年 4月
2023年 3月
2023年 2月
2023年 1月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年 9月
2022年 8月
2022年 7月
2022年 6月
2022年 5月
2022年 4月
2022年 3月
2022年 2月
2022年 1月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年 9月
2021年 8月
2021年 7月
2021年 6月
2021年 5月
2021年 4月
2021年 3月
2021年 2月
2021年 1月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年 9月
2020年 8月
2020年 7月
2020年 6月
2020年 5月
2020年 4月
2020年 3月
2020年 2月
2020年 1月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年 9月
2019年 8月
2019年 7月
2019年 6月
2019年 5月
2019年 4月
2019年 3月
2019年 2月
2019年 1月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年 9月
2018年 8月
2018年 7月
2018年 6月
2018年 5月
2018年 4月
2018年 3月
2018年 2月
2018年 1月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年 9月
2017年 8月
2017年 7月
2017年 6月
2017年 5月
2017年 4月
2017年 3月
2017年 2月
2017年 1月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年 9月
2016年 8月
2016年 7月
2016年 6月
2016年 5月
2016年 4月
2016年 3月
2016年 2月
2016年 1月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年 9月
2015年 8月
2015年 7月
2015年 6月
2015年 5月
2015年 4月
2015年 3月
2015年 2月
2015年 1月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年 9月
2014年 8月
2014年 7月
2014年 6月
2014年 5月
2014年 4月
2014年 3月
2014年 2月
2014年 1月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年 9月
2013年 8月
2013年 7月
2013年 6月
2013年 5月
2013年 4月
2013年 3月
2013年 2月
2013年 1月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年 9月
2012年 8月
2012年 7月
2012年 6月
2012年 5月
2012年 4月
2012年 3月
2012年 2月
2012年 1月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年 9月
2011年 8月
2011年 7月
2011年 6月
2011年 5月
2011年 4月
2011年 3月
2011年 2月
2011年 1月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年 9月
2010年 8月
2010年 7月
2010年 6月
2010年 5月
2010年 4月
2010年 3月
2010年 2月
2010年 1月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年 9月
2009年 8月
2009年 7月
2009年 6月
2009年 5月
2009年 4月
2009年 3月
2009年 2月
2009年 1月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年 9月
2008年 8月
2008年 7月
2008年 2月
2008年 1月

Blogリンク集





 



アンテナ不調…(=_=* … その後
昨日、無事修理完了しました…。

結論としては、当初のもくろみどおり、バラン(C社 CB3F-2K)の不具合でした。

さし当たって、アンテナとの給電部をバランから切り離し、アンテナ側に直にアナライザを接続して点検。
ちゃんとSWRのディップ点があることを確認。
ひとまずアンテナ本体は異常ナシ。

次にバランを取り外し、給電端子に50Ωの抵抗を接続してアナライザで検測。
若干HFハイバンドでSWRが高め(1.5位)の傾向がありましたが、まぁ、こんなもんか。

…ということは、不具合の元は、バラン直下に挿入していた自作のコモンモードフィルタ(FT240-43コアに3D-2Vを15回巻)しか考えられないので、このコモンモードフィルタを製作し直して、再度タワーに登って元通りに復旧。

ant_repair_202304_1
↑上が従前のバランとコモンモードフイルタ。
下が今回再製したコモンモードフィルタ。


リグ直下の同軸端で、再度アナライザで検測したところ、各Band共ほぼ正常なSWR値を示していました。

よし、直った!と思い、早速試し打ちかたがたリグに接続して、50W程度のパワーで送信したところ、またしてもリグのプロテクションが作動して、パワーが出ません…orz。

…うーむ、直ったと思ったのが、実は直っていなかったようです。。。

でも、これで、故障の原因の見当がはっきり付きました。
やっぱり悪さしているのはバランに間違いなさそうです!。

絶縁破壊の場合、アナライザによる微弱電波での測定では一見正常でも、実際にパワーを入れると不具合が出るケースがままあり、今回もまさにそのパターンだと思われます。

再度タワーに上がって、バランを取り外し。
机上で分解してみました。

ant_repair_202304_2

予想取り、コイルの一部に焼損の跡が!!!。
原因はコレだったようです。

ant_repair_202304_3

早速、手持ちの新品バランに交換、再度給電部にセットアップ。
試しにパワーを入れて送信してみましたが、今度こそ問題ナシ。

…というワケで、少々回り道をしてしまいましたが、無事復旧できました。

それにしても、普段から、焼損するほどの大パワーは突っ込んでいませんし(^^;、不具合に至った原因はナゾですが、確かに、近年はFT8の登場で長時間送信が増えていますし、設置してから15年以上も使用していましたので、ソロソロ替え時だったのかもしれません。

なにはともあれ、アンテナ本体の故障でなくて良かった… (*´д`)。

by JE5JHZ ¦ 12:32, Monday, Apr 03, 2023 ¦ 固定リンク ¦ コメント(8) ¦ コメントを書く ¦ トラックバック(0) ¦ 携帯

■トラックバック

この記事へのトラックバックURL:
http://am10pm3.echo.jp/je5jhz/weblog/blog.cgi/20230403123211

■コメント

こんにちは

アンテナの話ではないですが、
1日に、18MHzでとなりの宮古島の局とロングラグチューが
できました。両局間は124Km程になります。まさか18Mで宮古島と
できるとは思いもしなくて大変驚きましたし、18Mにでられる宮古島の
局がいて助かりました。JS6OWRからも、交信は無理ですが入感の報告は受けています。

では ちょっとした報告でした

名前: JS6GKS ¦ 13:37, Monday, Apr 03, 2023 ×


JS6GKS 金城さん:

コメントありがとうございます。

たぶん、近距離Eスポですね(^^)。

こちらでも、これからの既設18や21MHzで、北九州とか佐賀あたりが強力に入感することがあります。

こんな時はJCC・JCG狙いで、積極的にコールするようにしています。
なんせ近距離すぎて普段はQSOが難しいですから…Hi。

来間さんは、宮古に帰られているんですね。
来間さんの2m 10ele x 4パラで、JR6RLから本土とQSOしたのが懐かしいです。

宜しくお伝えくださいませ_(^^)_。

名前: JE5JHZ ¦ 12:07, Tuesday, Apr 04, 2023 ×


JHZさんこんにちは。僕も先日から自作アンテナのSWRが下がらなかったのでエレメントや自作のバランなどいろいろやっていましたら、百々のつまり、フィルターから出たすぐの同軸ケーブル接続部の中継コネクターが接触不良で悪さをしていました。午前9時ころから午後3時ころまでいろいろやった結果がこんなもの一つでと愕然とした次第です。高さがないので往生しながら楽しんでいます。

名前: jr2imj ¦ 13:25, Tuesday, Apr 04, 2023 ×


R2IMJ 大野さん:

コメントありがとうございます。
新年のZoomミーティング以来ですね、ご無沙汰しております_(^^)_。

おっしゃるとおり、原因を特定さえしてしまえば、案外呆気なかったりするのけれど、そこに行きつくまでの、切り分け作業に手間と時間の大部分を費やしていることが多いですよね。

この切り分け作業、頭の体操になりますし、私自身は意外と嫌いではなかったりするのですが(Hi)、今回は、その過程でタワー登りが幾度もありましたので、体力的な部分でナンギなところではあります(^^;。

FB DX!!!

名前: JE5JHZ ¦ 00:02, Wednesday, Apr 05, 2023 ×


こんにちは。アンテナ、完調したようで何よりです。

CDのその形のバランで不調になった例としては
・横取り付け用なのに、RDPやIV用に縦に取り付け、Mコネ部分に水が溜まって
 ベークが燃えた。写真の製品も底面に水抜き穴が開いているので横取り付け用ですね。
 縦付けの場合はMメスのフランジの回りに小さな水抜き穴を数個開け、底面の穴は
 シリコン系の接着剤で埋めて使います。

・写真と同じ、フォルマル線のレイヤショート
 ローパワーで問題なくハイパワーで不調なのは、この故障、またCDのRDPで中央を
 塩ビパイプで絶縁していたのが部分的に炭化するのも同じ症状

・写真のMメスや、アンテナ側端子のハンダ付けが取れていた

・フェライトバーが粉々に割れていた

・ジャンクのを使うとき、CDの同じ形でもMサフィックスのはインピーダンスを
 ステップアップするためコイルを内蔵しているので不適。
 またケースだけ使ってリレーしか入ってないのもある。

などなど、色々ありましたw 
ある程度の電力を使うものですし風雨にも曝されているので故障しやすいのでしょうね。

名前: β教粗 ¦ 17:24, Friday, May 05, 2023 ×


β教祖さま:

コメントありがとうございます_(^^)_。

幸いバランは手持ちのストックがあったので、スグに復旧できたのは良かったです。

当地のような片田舎では、バラン1つでも、近所のハムショップに在庫のない事が多く、いちいち取り寄せ注文になってしまい、時間を要すことが何かと多いものですから。

>・フェライトバーが粉々に割れていた

これ、当局も経験がありますHi。

ケ☆プロ製の2kW-PEPのモノでしたが、3.5MHzのCW帯に同調していた短縮型I.V.で、確か上のバンドエッジに近いPhoneで出る必要があり、SWRが高めだったのでアンテナチューナで補正して、500Wで呼んでいると、暫くしてアンテナが昇天。

後で当該バランを分解してみると、コアに見事にクラックが複数入っていました!。

後日、隣家の方に「TVに無線の声が入っていたよ」とやんわりクレームを言われるオマケまであり、やはりハイパワーで無理は禁物と思ったものです。

TVが地デジに移行開始前だったので、20年以上前の話ですが…(^^;。

名前: JE5JHZ ¦ 23:11, Friday, May 05, 2023 ×


はじめまして。
コモンモードフィルターを導入しようと考えていますが、なかなか、具体的に導入した記載例のHPとかがなくて、困っておりました。(フィルター自体の性能、云々より、実際に、ノイズが減るのかという観点が知りたい。)
ZCAT2035-0930 を10〜30個ほど、買って、現在使用中の 7/10MHzの逆Vアンテナに取り付けてみたいと思っていますが、どこか、おすすめの販売店はありますでしょうか?
それとも、FT-240-43 (Fair Riteのパチモノ)あたりが、おすすめでしょうか?
コモンモードフィルターを入れると、ノイズは、実際に減るのでしょうか?



名前: JH6ERA ¦ 21:22, Sunday, Sep 03, 2023 ×


JH6ERA局:

 初めまして。
 コメントありがとうございました_(__)_。

 ご質問の件ですが、聴感上のノイズ軽減、つまりS/Nの改善が目的であれば、経験上残念ながらあまり顕著な効果は期待できないと思います。

 コモンモード電流側に当該ノイズが乗っている場合は、一定の効果があるものと思いますが、実際にはそうでないケースが多いからです。

 当局の場合、コモンモード対策をする第一義の目的はインターフェアの抑制です。

 その副産物的効果として、ノイズレベルがコンマ数dBでも下がれば儲けもの…程度の感覚でやっていますHi。

 ちなみに、ローカルノイズにお困りであれば、市販のノイズキャンセラ等を導入されたほうが、より確実に効果を体感できるものと思います。

>それとも、FT-240-43 (Fair Riteのパチモノ)あたりが、おすすめでしょうか?

 おっしゃるとおり、ZCATに代表されるいわゆる「パッチンコア」よりもFT240の大型丸コアのほうが、結果的にコスパが良いことが多いですね。

 同軸ラインにパッチンコアで対策してやろうとすると、特にHFローバンドで所要の性能を得ようとすると数十個数珠つなぎにする必要があります。

 したがいまして、コスパを考慮すれば、RFラインやACラインにはFT240等の大型丸コア、PCとRIGとの接続線やアクセサリのラインにはパッチンコアに多巻きというふうに使い分けるのが良いのではと思います。

>どこか、おすすめの販売店はありますでしょうか?

 当方のQTHは田舎なので(^^;、専らネット通販やネットオークションが入手元になります。

 特にオークションは中古品が比較的格安で手に入りますが、時々大陸製の模造品を掴まされる場合がありますので、予め出品者の吟味が必要かもしれません。

 以上、回答になっていないかもしれませんが、ご参考いただければ幸いです_(^^)_。

名前: JE5JHZ ¦ 22:54, Monday, Sep 04, 2023 ×



■コメントを書く

名前:

メールアドレス(任意):
    

URL(任意):

この情報を登録する

内容:

パスワード(任意):

ヒューマンチェック(選択した計算結果を入力):

△ページのトップへ
 


最近のコメント
JE5JHZ on 早いもので今年も4分の1が終了…

ヤマダ on 早いもので今年も4分の1が終了…

JE5JHZ on 8R7X … 大収穫(^^*

JR2UBS on 8R7X … 大収穫(^^*

JE5JHZ on 1.8MHz…悲しい位飛ばない…orz

XAE on 1.8MHz…悲しい位飛ばない…orz

JE5JHZ on DXCC Challenge 2400到達 :-D

β教粗 on DXCC Challenge 2400到達 :-D

JE5JHZ on 発注していたQSLカードが着弾

JS6GKS on 発注していたQSLカードが着弾

JE5JHZ on 50MHz カリブ海 BIG OPEN!!!

JS6GKS on 50MHz カリブ海 BIG OPEN!!!

最近のトラックバック

携帯で読む
   URLを携帯に送る




QRZ.comダイレクト検索

Clublogダイレクト検索
DX Callsign:
Your Callsign:


Powered by Google

JE5JHZ LogSearch

Powered by CGI RESCUE