← |
2021年4月 |
→ |
日 |
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
|
|
|
|
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
10 |
11 |
12 |
13 |
14 |
15 |
16 |
17 |
18 |
19 |
20 |
21 |
22 |
23 |
24 |
25 |
26 |
27 |
28 |
29 |
30 |
|
プロフィール |
◇アマチュア無線局 JE5JHZ◇
(es.VK2IBS/ex.JA5YXR,JH5YSD,JR6YAH)
常置場所:愛媛県伊予郡松前町
資格:第一級アマチュア無線技士
性別:♂ 年齢:とうとう40代に突入(^^:
ムセンに興味のないXYLと子供2人の4人暮らし。
むろん、休みの日に大手を振っての無線などはもってのほか(涙)。
家人の目をかいくぐるように、平日の深夜と休日の早朝を中心にコソコソとオン・エア。
目下、DXのまねごとに興じておりますが、Condxの良い朝夕のゴールデンタイムにナカナカQRVできず、ストレスがたまる一方(^^;。
HAMに限らず趣味を楽しむ上でモットーとしている事は「自分の足で立つ」。
Blogと並行してHomePageもやってます↓。
http://rst599.starfree.jp/
|
|
>2021年 4月
一昨日の土曜日(4/17)ですが、私も末席に加えさせていただいている、愛媛DXグループ(EDXG)の年次総会が開催されました。
といっても、コロナのご時世でありますので、今回初めての試みとして、ZOOMでのオンライン形式で執り行われたものです。
席上、今年度のEDXG役員は、会長がJA5XAE/矢野OM・副会長がJA5ROH/伊東OMと決定しました。
…ちなみに私は、当日生憎仕事だったものですから、晩方の懇親会のみ参加となりました(^^;;;。
多くの方は、ご自身のシャックからの参加で、ある時は、FT8で交信の様子を「実況中継」しながらだったりと、初めてのオンラインミーティングはなかなか新鮮で、改めてこういう方法もあるんだと再認識した次第です。
#私自身は、ノートPC片手に子供部屋を間借りしての参加だったので、指を咥えて「実況中継」を見ているだけでしたがHiHi。
とにもかくにも、初めてのオンライン形式であり、特に関係者の方々は準備・リハーサルも含めていろいろご苦労があったかと察し、ひとえに敬意を表したいと思います_(^^)_。 |
昨日日曜は、18:30前にシャックイン。
アンテナを繋いでリグの灯を入れたところ、リグの設定が7MHzになっていた関係で、何気なくFT8をワッチしてみると、VP8AIB(フォークランド諸島)がパイルになっていました。
このあたりのエンティティは、地理的な関係か、当地では入感時間が短く、ガツンときたかと思ったらスーッと聴こえなくなってしまう感じ。
QRMとQSBがあり、ところどころのシーケンスでロストしてしまうのですが、とりあえずダメ元でコールしていたところ、18:32にリターンがあり:-)。
このBandのVP8は以前にWkd済ではありますが、LoTWではCfmできていません。
件のVP8AIB局は、現時点でLoTW未対応のようですが…どうでしょうか??。
その後は、クラスタを参照すると、何やら21MHz&upが賑やかそうだったので、とりあえず、24・28MHzを中心にワッチ。
西方面のパスが良いようで、4S7・8Q7・9J2・ZS・V51とほぼ一直線にオープンしていました。
ただ先方では、軒並みQRMがあるのでしょうか、応答がある局はわりあいスンナリ行くのですが、そうでない局はいくら呼んでも応答がない…といった両極端な感じで、ソコソコの入感状況の割に、結構しんどいQSOも多かった印象でした。
21時過ぎにはCondxが落ち目になってきたので、QRT。。。
この調子で、夜半頃までハイバンドが使えるCondxになってもらえると、私のような現役組には有り難いのですが…さすがにそうなるまでは、まだ2〜3年はかかるかな?。 |
先日に続いて、今シーズン2回目のタケノコ掘りに行ってきました。
今回も大量で1時間あまりで38本を収穫:-D。
もっとも、育ちすぎて、既に「竹」になっているのも多かったので(笑)、これから更に暖かくなってきて生長も早くなりますから、もう今シーズンはこれで打ち止めかもしれません。。。 |
…表題のアンテナが、1週間ほど前まで、某オークションに出品されていました。
14・21・28MHzのトライバンダで、総エレメント数は7本、すべてのバンドがフルサイズで動作する仕様です。
ちなみに、当局が現用中のアンテナは、M社の4エレトライバンダで、ブーム長4.5mというモノです。
タワーと自宅の配置の関係で、ブーム長は物理的に5m程度が限界であり、そうなると、事実上、国産の既製品ではあまり選択肢はなく、このアンテナがひとつの妥協点というところです。
これで10年間使用してきましたが、程なくして感じたのは、良く言われる「トライバンダーの限界」。
短縮率の低い28・21MHzのパフォーマンスはソコソコですが、一番下の14MHzのパンチ力が今一つ、いや今二つなのです(´・ω・`)。
また、バンドの上のエッジ付近ではSWRが高めな上、電波の吸い込みもあまり良くありません。
その点、C3の14MHzは2エレですがフルサイズなので、バンド幅の心配は少なそうですし。ブームも5m強なので、当局のロケでも、思案すればなんとかギリギリ架設できそうです。
思わずダボハゼ状態で入札しそうになりましたが(^^;、その前に一呼吸おいて、C3の詳細なスペックを調べてみることにしました。
すると、このC3、21・28MHzも2エレ動作(28MHzはエレメントは3本あるが、ラジエターがデュアルドリブン式なので実質2エレ)なのですね…。
ブーム長からして最低3エレ動作かと思い込んでいたのですが、ちょっと誤算でした。
まぁ、トータルエレメント数が7本という時点で、上記はありえないのですけれど…Hi。
口で言うのは簡単ですが、何といっても同一ブーム上に異なるバンドのエレメントを並べるので、上手くやらないと逆に干渉してしまいますから、なかなか設計が難しいんでしょうね〜。
そんなワケで、結局今回は、入札を思いとどまりました(^^;;;。
しかしながら、このC3を含めたForce12社の製品は、エレメントはリベット止めであること・各エレメントクランプは事前にブームへ溶接済みなので、エレメント同士の水平出しの作業が不要であること…等、国産品にはあまり見られないユニークな点が沢山あります。
特に、後者の水平出しの作業は、思ったより大変で、ヘタするとアンテナ本体の組み立てより手間がかかったりしますからね。
Force12社は、既に買収?されて現在は無いようですが、従前の一部の製品は引き継がれて、Innov-Antennas社やJK-Antennas社が再生産している模様です。
入手するには、当然ながら個人輸入になってしまいますので、送料や関税の問題もありますから、なかなかおいそれというワケにはいきませんが、Webのカタログを眺めているだけでも楽しいものです:-)。 |
今週は何かとQRLで、なかなか朝の"出勤前ワッチ"ができず、昨朝(4/8[金])が初日でした。
ひとつ前の記事にカキコしましたとおり、目下狙いは3.5MHzのC92RU(モザンビーク共和国)。
この朝は3.567MHz FT8 F/Hで出ており、結構JA局にも応答があるようでチャンスでしたが、当地では残念ながら、近傍のSSBのラグチューがモロかぶり(ToT;。
結局QRMMMで1回もデコードできずに、コールもままならないままあえ無く撃沈。
もうちょっと早い時間からワッチできていれば違ったかも…。
悔しかったので、今朝(4/9[土])は、思い切って4:30に起床してワッチ開始。
今朝も狙い通り3.567MHzではC92RUがQRVしており、既にJAが20局ほどパイルしていました。
皆さんお元気!!。
ご本尊は-20dB前後でそう強くはなく、結構ロストが多い状態でしたが、WFWLでとりあえずコール開始。
約20分後の4:54に最初のリターンを確認したのですが、案の定RR73を取り切れず…( ̄д ̄) 。
2回目も同じ結果でガックリ…。
結局、5:20過ぎ、3度目のリトライで、何とか執念で完全QSOに漕ぎ着けました(;^ω^)。
残るターゲットは24MHzですが、今日、宵の口にワッチしてみましたが、Condx悪いですね。
24MHzはもとより、他のハイバンドも全くご本尊を確認するに至りませんでした。
明日は持ち直しているといいですが。。。 |
COVID-19などどこ吹く風…。
先日までA25RUでボツワナ共和国からアクティブに出ていたロシア人グループですが、先週末頃からは、モザンビーク共和国に移動して、C92RUのコールで出てきました。
モザンビークは3.5と24MHzがBandNewなのですが(1.8と50MHzは除くHi)、4月に入ってローバンドは既にほぼシーズンOFF、ハイバンドはピークが夕方ときていますから、どちらにせよ、私のような現役組には厳しそうなので、諦めています(-_-+。
過去ログを眺めていると、7MHzがLoTWで未Cfmだったので、これは、昨朝にFT8で無事GET:-)。
あとは様子見で、ぼちぼち…ですかね。
余談ですが、モザンビークといえば思い出す事。
もう20年以上前になりますが、JR6***の某OMさんに、モザンビークへDXペディションに行かないか?と誘われたことがあったのです!!!!。
なんでも、かの国で働いている知人がおり、そのツテで陣中見舞いを兼ねて行くとかいう話でした( ゜д゜)。
#まるで隣町にでも行くような感じで、軽く"陣中見舞い"などとのたまわれたOMさんにもびっくりでしたが(汗笑)。
当時、私は貧乏学生の身分だったので、丁重にお断りしたのですが、あの時無理してでも行っておけば、私の人生は変わっていたかも(チト大げさかHiHI)。
そのしばらく後、某OMさんは本当にC93**のコールで出てきたので、これまたびっくりでした(^^;。
1990年代後半だったので、今のようにネットも発達していない時代。
当時のモザンビークは国情も厳しく、かなりの珍カントリーだったはず。
今はネットで情報を集め、なんならリアルタイムでログを確認でき、マウスをクリックしてFT8でピーヒャラやっている…時代は代わりましたね( ¨)…トオイメ。 |
昨日4/4[日]は、松山市北部の知人の山へ、近年恒例のタケノコ掘りに行ってきました。
生憎の雨空でしたが、雨合羽姿で、竹藪を1時間程ウロチョロして、18本を収穫。
今年は表年なのか、昨年に比べて、まるまると太った大物が多かったです(^^)。
我が家の食卓は、これから暫くタケノコ三昧の日々が続きます(笑)。 |
○RI0Q (ボリショイ・ベギチェフ島) IOTA:AS-152
○2021-Mar-24 00:21JST 10MHz CW
|
|
|