趣味のアマチュア無線を中心に日常ネタも少し -- by JE5JHZ  
〜空耳送信所〜  
 

2017年8月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

プロフィール

◇アマチュア無線局 JE5JHZ◇

(es.VK2IBS/ex.JA5YXR,JH5YSD,JR6YAH)
常置場所:愛媛県伊予郡松前町
資格:第一級アマチュア無線技士
性別:♂ 年齢:とうとう40代に突入(^^:

ムセンに興味のないXYLと子供2人の4人暮らし。
むろん、休みの日に大手を振っての無線などはもってのほか(涙)。
家人の目をかいくぐるように、平日の深夜と休日の早朝を中心にコソコソとオン・エア。
目下、DXのまねごとに興じておりますが、Condxの良い朝夕のゴールデンタイムにナカナカQRVできず、ストレスがたまる一方(^^;。
HAMに限らず趣味を楽しむ上でモットーとしている事は「自分の足で立つ」。
Blogと並行してHomePageもやってます↓。
http://rst599.starfree.jp/

最近の記事
[Sound] OJ0T - 28MHz CW

[Sound] A52P - 28MHz SSB

[Sound] A52CI - 24MHz CW

[Sound] TT8RR - 28MHz CW

[Sound] TT8RR - 14MHz SSB

[Sound] VK9DX - 50MHz CW

[Sound] 3G0YA - 28MHz SSB

[Sound] FK4QX/P - 50MHz SSB

[Sound] 3G0YA - 24MHz CW

JARL継続会費を納入してきた

TT8RR・TT8XX その3 …他

大OMさん御降臨?!(^^;;

過去ログ
2024年 5月
2024年 4月
2024年 3月
2024年 2月
2024年 1月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年 9月
2023年 8月
2023年 7月
2023年 6月
2023年 5月
2023年 4月
2023年 3月
2023年 2月
2023年 1月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年 9月
2022年 8月
2022年 7月
2022年 6月
2022年 5月
2022年 4月
2022年 3月
2022年 2月
2022年 1月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年 9月
2021年 8月
2021年 7月
2021年 6月
2021年 5月
2021年 4月
2021年 3月
2021年 2月
2021年 1月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年 9月
2020年 8月
2020年 7月
2020年 6月
2020年 5月
2020年 4月
2020年 3月
2020年 2月
2020年 1月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年 9月
2019年 8月
2019年 7月
2019年 6月
2019年 5月
2019年 4月
2019年 3月
2019年 2月
2019年 1月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年 9月
2018年 8月
2018年 7月
2018年 6月
2018年 5月
2018年 4月
2018年 3月
2018年 2月
2018年 1月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年 9月
2017年 8月
2017年 7月
2017年 6月
2017年 5月
2017年 4月
2017年 3月
2017年 2月
2017年 1月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年 9月
2016年 8月
2016年 7月
2016年 6月
2016年 5月
2016年 4月
2016年 3月
2016年 2月
2016年 1月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年 9月
2015年 8月
2015年 7月
2015年 6月
2015年 5月
2015年 4月
2015年 3月
2015年 2月
2015年 1月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年 9月
2014年 8月
2014年 7月
2014年 6月
2014年 5月
2014年 4月
2014年 3月
2014年 2月
2014年 1月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年 9月
2013年 8月
2013年 7月
2013年 6月
2013年 5月
2013年 4月
2013年 3月
2013年 2月
2013年 1月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年 9月
2012年 8月
2012年 7月
2012年 6月
2012年 5月
2012年 4月
2012年 3月
2012年 2月
2012年 1月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年 9月
2011年 8月
2011年 7月
2011年 6月
2011年 5月
2011年 4月
2011年 3月
2011年 2月
2011年 1月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年 9月
2010年 8月
2010年 7月
2010年 6月
2010年 5月
2010年 4月
2010年 3月
2010年 2月
2010年 1月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年 9月
2009年 8月
2009年 7月
2009年 6月
2009年 5月
2009年 4月
2009年 3月
2009年 2月
2009年 1月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年 9月
2008年 8月
2008年 7月
2008年 2月
2008年 1月

Blogリンク集





 

>
トップページ
2017年 8月

MFJ-986 修理完了(^o^)/

先日、常用しているアンテナチューナ(MFJ-986)の不具合の件を記事にしてアップしました。

できれば何とか直して再使用したいところであり、とりあえず目視を中心にざっと点検してみたところでは、バリLのローターの接触不良が原因ということが判明したものの、具体的な修理方法を見出すまでに至らず、中途半端で終わっていました。

その後、この記事をご覧になったJA3のOMさんからメールがあり、「MFJ-986で同様の不具合を経験した」「ローターを圧接しているバネが折れているせいでは?」とのアドバイスを頂戴しました。

CMが忙しかったりで、すぐに取り掛かれなかったのですが、昨週末、時間を見つけて、再度修理にトライしてみました。

…結論から言いますと、OMさんの指摘はズバリ的中!!。
まさしくバネの不調が原因でして、これを交換してやることで、見事に復活させることができましたv(^^=*。

以下、私的な忘備を兼ねて、修理記録です(修理というほど大した作業ではありませんがHi)。

--------------------

MFJ-986の上蓋を取り外します。中央下のコイルが問題のバリLです。

mfj986_ck2


バリL両端には真鍮製で直方体形状をした留め金具が付いています。
コイツでコイルの内空側を回転するローターのシャフトを支持しているのですが、外観だけでは判りませんがこの金具の中にバネが入っており、バネで圧をかけながらローターがコイルの上を転がる仕組みになっているようです。
つまり、正常な状態では、常に内から外に向かってローターにバネ圧がかかっており、コイルから脱線しない構造になっています。

mfj986_rp1


何はともあれバリLの取り外しにかかります。手順としては、まずはフロントパネルのツマミ、次にバリコンとのワタリ線、最後にシャーシ裏面のビス4つを外せば、バリLがユニットごと外れてきます。

mfj986_rp2

mfj986_rp3


バリLの分離完了。

mfj986_rp4


バラす箇所は、元に戻せなくなっては困るので(苦笑)、あらかじめ写真を撮っておきました。

mfj986_rp5


バリL両端の白いタイト板を外します。
私の場合は、本体背面側方向にあるタイト板のみを外せれば良かったので、まずはコイルの中間付近にあるショートバーから伸びてきた端部の接触子を外し、その次に、タイト板を留めてあるビス4本を外せば簡単に分離できます。

mfj986_rp6

mfj986_rp7

mfj986_rp8


いよいよ最後に、真鍮製の留め金具を外します。
ローレットビスを緩めるだけです。

mfj986_rp9


金具を外すと、内部から金属玉とご本尊のバネが出てきました:-)。

mfj986_rp10


出てきたバネは、ご覧のようにサビと経年変化で白い粉が吹いている状態。
しかも縮まったままで、全く弾性がありません(>_<+。
不具合も思わず納得でしたHi。

mfj986_rp11


さて、バネを交換するにも、当地のような片田舎では、同等品がすぐに入手できるかが心配。
試しに近所のホームセンターに行ったところ、運良く、似たようなサイズの押しバネ(SUS製)を発見♪。
早速購入しました(2個入り150円也)。

mfj986_rp12


新調したバネと金属玉を真鍮製の留め金具へ挿入。
サイズはピッタリでしたv(^o^)v。

mfj986_rp13


留め金具をローターシャフトへ装着完了。

mfj986_rp14


バラした時と逆の手順をもって、バリLを組立て・復旧。
写真は、チェックかたがたローターをシャフトと並行方向に押してみたところ。
従前は簡単にコイルから脱線していましたが、修理後は、バッチリコイルに噛みついており、びくともせず。
修理成功です(^o^)//。

mfj986_rp15


今回の不具合とは関係ありませんが、ばらしついでに、バンド切替のロータリスイッチには、接点グリスを塗布。
バリコンやバリLの稼働部分にはオイルを注油しておきました。

mfj986_rp16


修理完了〜〜〜(^v^)。

mfj986_rp17

--------------------

QRO以来の付き合いだったアンテナチューナー。
いいかげん寿命でお役御免かと思ったのですが、おかげさまでまた復活できました(^^)。

HFバンドの多くが短縮アンテナで、ソリッドステートのリニアを使っている当局は、コレがないと仕事になりません(^^;。

構造自体は単純なので、これでまた、今後もしばらく使っていけそうで喜んでいます。

兎にも角にも、的確なアドバイスをいただきましたJA3のOMさんには、本当に感謝です。
ありがとうございました_(^^)_。

by JE5JHZ ¦ 22:23, Monday, Aug 28, 2017 ¦ 固定リンク ¦ コメント(2) ¦ トラックバック(0)


[Sound] TR8CA - 28MHz CW
○TR8CA (ガボン共和国
○2017-May-30 23:51JST 28MHz CW

by JE5JHZ ¦ 00:44, Saturday, Aug 26, 2017 ¦ 固定リンク ¦ コメント(0) ¦ トラックバック(0)


フォネティックコード、やろうぜ♪


連日の猛暑で、お空もオペレータも夏枯れ…。
シャックインする馬力がなく、引き続きQRT中です(T_T。

さて、今日日、仕事上とかで、相手先とメールアドレスを交換することは、当たり前のようにありますが、これを、電話口での口頭でやりとりする場合って、結構大変じゃありませんか?。

今日も、会社の同僚氏が、電話で「ティーですか、ピーですか?、アイですか、ワイですか??」などと、通じないやりとりに苦戦しているのを横で聞いていたのですが、こんな時、無線キチの私としては、お互いにフォネティックコードを使うことができれば便利なのにな…と夢想するのでありました(笑)。

ちなみに、私の場合ば、電話口で噛み合わないやりとりをするのは疲れますし、間違いの元でもありますので、いつも、あらかじめ相手方のFAX番号をお聞きして、「FAXでこちらのメールアドレスをお送りしますので、それに返信下さい」と草々にQRT宣言(笑)して、F3EからF3CへQSYすることにしております(^^;;;。

…てな、クダラナイ事を思いつつ仕事をしておりましたHiHi。

by JE5JHZ ¦ 12:05, Wednesday, Aug 23, 2017 ¦ 固定リンク ¦ コメント(0) ¦ トラックバック(0)


三重・和歌山方面を巡ってきました
お盆休みも終わって、本日から仕事再開(~o~+。

ちなみに今年も、例によって家族サービスで忙殺され、ラヂオ関係は全くできずに健全なお休みでした(苦笑)。

…さて、休み中は2泊3日で、三重・和歌山方面を廻ってきました。

主目的は「お伊勢参り」です(^^)。

実は、昨年のお盆に島根県の出雲大社を参詣したのですが、この時、来年は絶対伊勢神宮に行くぞ!と心に決めていたのでしたHi。

-------------------

◇8/13

●早朝6時過ぎに自宅発。淡路島・明石海峡を経由して、姫路から神戸へ。

●名神から東名阪経由で南下のルートが距離的には近いんですが、吹田付近で大渋滞の懸念があったので、阪神高速にて大阪市内を南下、奈良・天理経由のR25名阪国道経由、伊勢自動車道で13時過ぎに伊勢市入り。

●まずは、二見海岸へ直行。二見興玉神社を参拝。
古来より、伊勢神宮への参拝前にココが禊き場だったらしいです。
ケガレの多いわたくしめは、ここは外せません(苦笑)。

2017obon01

2017obon02

2017obon03


●伊勢市内のお宿へチェックイン。伊勢駅前の居酒屋で乾杯(^^)。

-------------------

◇8/14

●朝から伊勢神宮のお参り開始。

●まずはお宿から、車で5分程の外宮を参拝。

2017obon04

2017obon05

2017obon06

2017obon07

2017obon08

2017obon09

2017obon10


●併設してあるせんぐう館を見学。
伊勢神宮の成り立ちから現在までを詳細に展示・解説してあり、とても勉強になった。

2017obon11


●外宮から移動して所要10分程で内宮へ到着。

2017obon13

2017obon14

2017obon15

2017obon16

2017obon17

2017obon18


●前述のせんぐう館において、伊勢神宮では、供物やその他必要物大半を自給自足で賄っている旨説明がありましたが、内宮の近傍には、神宮庁自前の製材工場があったのには驚きました。

2017obon19


●参道の「おはらい町」「おかげ横丁」界隈は、お盆とあってかすごい人出。

2017obon12


●参道沿いの赤福本店で、名物の赤福を購入。14時前に本宮を辞去。

●高速に乗り、伊勢道を南下。
和歌山県に突入。新宮市のお宿(雲取温泉)着。

-------------------

◇8/15

●紀伊半島の海岸沿い、R42をさらに南下・西進。
自動車専用道が整備されている区間が多く、意外と快適:-)。

●串本町で橋杭岩を観望。

2017obon20


●正午前に本州最南端潮岬に到着。

2017obon21

2017obon22


●潮岬灯台上からの眺め。

2017obon23

2017obon24


●帰路は、田辺市の中田食品に立ち寄って、特産の南高梅を調達。

●その後は、阪神高速経由で、往路と同じ神戸・姫路・淡路島のルート。

●愛媛の自宅へ帰着したのは20時過ぎ。
3日間の走行距離は1400キロでした。ちかれた〜Hi。

by JE5JHZ ¦ 23:38, Wednesday, Aug 16, 2017 ¦ 固定リンク ¦ コメント(0) ¦ トラックバック(0)


録音データの移動
少し前から、常用のWebブラウザをoperaからvivaldiへ変更して使っています。

operaは、軽快な操作性がウリだったのですけど、ver12.18を最後に、経営陣の方針により別のエンジンに代わってしまったことや、極めつけは昨年に中国の会社に身売りしてしまったことで、私の中では信用ガタ落ち。

やむなくver12.18を、しばらく使っていたのですが、これも最近のサイトでは上手く表示できない不具合が増えてきました。

vivaldiは、旧opera開発陣の残党が作ったもので、軽快な操作性が継承されていることはもとより、UIも何となく旧operaの名残があってFB。
2015年末にベータ版を公開、今年になって、ようやく動作が安定してきたので、乗り換えた次第です。

そんなvivaldiですが、一つだけ難点がありました。

…それは、拙Weblogに、時々ワッチ状況の録音ファイルをアップロードしているのですが、これが上手く再生できないこと(^_^;;;。

他のブラウザ(IE・FireFOX・Opera)では問題なく再生されますし、同じFlashで動くMP3Player(FMP3)を使っている他の方のサイトでは、vivaldiでもちゃん動作していることを考えると、どうもPlayerの不具合ではなさそうであり、録音ファイルをアップしているサーバーとの相性問題が強く疑われました。

サーバー側のパーミッションを見直してみたり、いろいろやってみたのですが、状況は変わらず。

そこで、今回、思い切って別のサーバーに録音ファイルを一式移転してみたところ、vivaldiでもちゃんと再生できるようになりました:-)。

ところで、録音ファイルのアップロード、、、これは元々自分用の忘備録として始めたものなんですが、たまに、過去のQSOを再生してみると、その当時の臨場感が蘇ってきて、手前ミソながら、なかなかオツに感じることがあります(^^;。

ちなみに、公開している録音ファイルは、その部分に関しては切り貼り等の加工は一切しておりませんので、全てその当時、当方の受信機で聞こえたママの状態です。

考え過ぎと言われるかもしれませんが、切り貼りしてしまうとデータとしての信憑性が失われるのではと思い、その点はささやかながらこだわっています(あらかじめその点断った上で公開するのであれば話は別ですが)。
たとえば、写真を加工する/しないの話と一緒ですねHiHi。

今後も、気が向いたらアップしようと思っていますので、宜しければ、暇つぶしにでも、試聴いただければ幸いです(^^*。

by JE5JHZ ¦ 00:23, Tuesday, Aug 08, 2017 ¦ 固定リンク ¦ コメント(0) ¦ トラックバック(0)


ARCP-590
最近、夏枯れでほとんどQRVしていないのですが、皆さん、異口同音にCondxがイマイチとおっしゃられているのを目にします。

私も週に1・2回、23時過ぎ頃の時間帯に少しワッチしてみるのですが、確かにほとんどのバンドが死んでいますね。
7MHzでYB72RIが気を吐いているのが聞こえてくる位です(-_-+。

…さて、話は替わりますが、かねてより、「KENWOOD TS-590」の受信性能がイマイチな事(弱い信号が取れない)について、たびたびボヤいている私。

この件で、少し前から2エリアの某OMさんと意見交換をしているのですが、先日、PCコントロールソフト「ARCP-590」を繋いでやると、かなり細かく音質設定をカスタマイズ可能であり、やりようによっては、了解度が改善することがあるので試してみては、とのアドバイスを頂戴しました。

実はこれ、ずっと前に一度やろうと試みて、ARCP-590および関連ドライバをダウンロードだけはしていたのですけど、なぜかやらずに放ったらかしだったのでした。

USBケーブル一本あれば済む事なので、ほとんど面倒や手間もかかりません。
でもなぜ、放ったらかしにしていたのかが、思い出せない…(^^;;。

で、今回、改めてインストールを試みて、その理由が判明。

なんと、シャックのPC、WindowsがXPなのでした(爆)。

ARCP-590はOSがVista以降の対応なので、このままではインストールできません。
原因はコレでした、漸く思い出した次第(苦笑)。

うーん、導入以前の問題でした(ToT。
まずは、OSのアップグレードから始めねばなりません。
面倒やな。。。。

#追伸;
試していませんが、ひょっとしたら、非公式ではありますが、XPでもちゃんとインストールできて動作するのかもしれません。(ARCP-590の初期バージョンはXPにも対応していたらしいので。)
もし、ご存じの方がおられればレポート願えれば幸いです_(^^)_。

by JE5JHZ ¦ 12:06, Friday, Aug 04, 2017 ¦ 固定リンク ¦ コメント(0) ¦ トラックバック(0)


△ページのトップへ
 


ログイン
保存

最近のコメント
JE5JHZ on 早いもので今年も4分の1が終了…

ヤマダ on 早いもので今年も4分の1が終了…

JE5JHZ on 8R7X … 大収穫(^^*

JR2UBS on 8R7X … 大収穫(^^*

JE5JHZ on 1.8MHz…悲しい位飛ばない…orz

XAE on 1.8MHz…悲しい位飛ばない…orz

JE5JHZ on DXCC Challenge 2400到達 :-D

β教粗 on DXCC Challenge 2400到達 :-D

JE5JHZ on 発注していたQSLカードが着弾

JS6GKS on 発注していたQSLカードが着弾

JE5JHZ on 50MHz カリブ海 BIG OPEN!!!

JS6GKS on 50MHz カリブ海 BIG OPEN!!!

最近のトラックバック

携帯で読む
   URLを携帯に送る


ここをクリックしてブラウザのアドレス欄に表示されているのがRSS用のURLです。このURLをRSSリーダーなどに設定してご利用ください。



QRZ.comダイレクト検索

Clublogダイレクト検索
DX Callsign:
Your Callsign:


Powered by Google

JE5JHZ LogSearch

Powered by CGI RESCUE