趣味のアマチュア無線を中心に日常ネタも少し -- by JE5JHZ  
〜空耳送信所〜  
 

2025年8月
          1 2
3
4
5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

プロフィール

◇アマチュア無線局 JE5JHZ◇

(es.VK2IBS/ex.JA5YXR,JH5YSD,JR6YAH)
常置場所:愛媛県伊予郡松前町
資格:第一級アマチュア無線技士
性別:♂ 年齢:とうとう40代に突入(^^:

ムセンに興味のないXYLと子供2人の4人暮らし。
むろん、休みの日に大手を振っての無線などはもってのほか(涙)。
家人の目をかいくぐるように、平日の深夜と休日の早朝を中心にコソコソとオン・エア。
目下、DXのまねごとに興じておりますが、Condxの良い朝夕のゴールデンタイムにナカナカQRVできず、ストレスがたまる一方(^^;。
HAMに限らず趣味を楽しむ上でモットーとしている事は「自分の足で立つ」。
Blogと並行してHomePageもやってます↓。
http://am10pm3.echo.jp/

最近の記事
FieldDayコンテストにプチ参加し ..

[Sound] C94RRC - 28MHz CW

Logger32の導入を断念…orz

50MHzのアンテナがやられた…

[Sound] VP9/JL8AQH - 18MHz CW

社団局の再免許申請が完了…

2025 AA CW コンテストは早々に離 ..

PX0FFのQSOがLoTWで照合されてい ..

安定化電源(GSV-3000)に不具合発 ..

3年越しのモンテネグロ@50MHz

E6RS 50MHz - 強力でした!

[Sound] D4DX - 21MHz CW

過去ログ
2025年 8月
2025年 7月
2025年 6月
2025年 5月
2025年 4月
2025年 3月
2025年 2月
2025年 1月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年 9月
2024年 8月
2024年 7月
2024年 6月
2024年 5月
2024年 4月
2024年 3月
2024年 2月
2024年 1月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年 9月
2023年 8月
2023年 7月
2023年 6月
2023年 5月
2023年 4月
2023年 3月
2023年 2月
2023年 1月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年 9月
2022年 8月
2022年 7月
2022年 6月
2022年 5月
2022年 4月
2022年 3月
2022年 2月
2022年 1月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年 9月
2021年 8月
2021年 7月
2021年 6月
2021年 5月
2021年 4月
2021年 3月
2021年 2月
2021年 1月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年 9月
2020年 8月
2020年 7月
2020年 6月
2020年 5月
2020年 4月
2020年 3月
2020年 2月
2020年 1月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年 9月
2019年 8月
2019年 7月
2019年 6月
2019年 5月
2019年 4月
2019年 3月
2019年 2月
2019年 1月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年 9月
2018年 8月
2018年 7月
2018年 6月
2018年 5月
2018年 4月
2018年 3月
2018年 2月
2018年 1月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年 9月
2017年 8月
2017年 7月
2017年 6月
2017年 5月
2017年 4月
2017年 3月
2017年 2月
2017年 1月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年 9月
2016年 8月
2016年 7月
2016年 6月
2016年 5月
2016年 4月
2016年 3月
2016年 2月
2016年 1月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年 9月
2015年 8月
2015年 7月
2015年 6月
2015年 5月
2015年 4月
2015年 3月
2015年 2月
2015年 1月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年 9月
2014年 8月
2014年 7月
2014年 6月
2014年 5月
2014年 4月
2014年 3月
2014年 2月
2014年 1月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年 9月
2013年 8月
2013年 7月
2013年 6月
2013年 5月
2013年 4月
2013年 3月
2013年 2月
2013年 1月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年 9月
2012年 8月
2012年 7月
2012年 6月
2012年 5月
2012年 4月
2012年 3月
2012年 2月
2012年 1月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年 9月
2011年 8月
2011年 7月
2011年 6月
2011年 5月
2011年 4月
2011年 3月
2011年 2月
2011年 1月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年 9月
2010年 8月
2010年 7月
2010年 6月
2010年 5月
2010年 4月
2010年 3月
2010年 2月
2010年 1月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年 9月
2009年 8月
2009年 7月
2009年 6月
2009年 5月
2009年 4月
2009年 3月
2009年 2月
2009年 1月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年 9月
2008年 8月
2008年 7月
2008年 2月
2008年 1月





 

>
トップページ
2025年 8月

FieldDayコンテストにプチ参加しました:-)

相変わらず、オペレータのほうが夏枯れで(Hi)、ワッチする気力がなく、アクティビティーが上がっていません…。

DXペディション局もポツポツQRVしていますが、BandNewが望めるような状況でもなく、とりあえず記念にQSOしておくか、という感じで、お声掛けコールするのみに留まっています。

----------

…さて、昨日日曜日(8/3)は、急に思い立って、ちょっとだけですが、自宅からJARLのFieldDayコンテストに参加してみました(50MHz CW 電力M部門)。

2025fdscr

きっかけは、朝、何となく50MHzをワッチしてみたところ、JA9・JA0エリアの移動局がスポット的にFBに入感しておりまして、これは面白そうだとなったからです。

当地は、四国のほぼ西の端で海抜もゼロm地帯なので、50MHzは、グランドウェーブだけだと、通常の交信範囲は近場の4・5・6エリアがほとんどであり、あまり局数は期待できません。

"大票田"の東向けは、四国山地・高縄半島が立ちはだかるため、せいぜい神戸・六甲山移動の局とかろうじて繋がる程度です。

…そんなわけで、自宅からはEスポを始めとした異常伝搬がないと、全くといっていいほど楽しめない状況です。

昨日は、11時頃から、東南東のスキャッタで待望の1エリアがオープン。
正午前からは、一時小康状態になり、14時台になって、今度はダイレクト方向に替わってまた1エリア方面がオープン、とこんな感じの入感状況でした。

Condx的にはどちらかといえば不安定でして、局所的なオープンとクローズを短時間で行ったり来たりするような状況で、長時間広範囲に安定したオープンとはいきませんでしたが、ひとたび開けるとプチパイルになったりもしました(^^*。

一時、バズ音のQRNが59++で、呼ばれているのに取りきれない場面が幾度もあり、コールしていただいた方にはご迷惑をおかけしたかもしれません。

8時半ごろからぼちぼちQRV開始し、途中、野暮用での中座や昼メシ休憩があったりして、正味3時間程度の"お気楽運用"になりましたが、思いのほか楽しむことができました。交信いただいた各局ありがとうございました_(^^)_。

それにしても私自身、相当久しぶりに参加したFDコンテストでしたが、各局、移動運用で楽しそうにQRVされている様子を拝聴していると、何気に昔アクティブにやっていた、移動運用に復活したくなりました…。

しかし、仮にそうなると、自分専用のマイカーが必要になり、まずはクルマの購入から検討しないといけない為、相当ハードルは高そうです…orz。

現状、XYLと共用で、一家で1台しか車を所有しておらず、丸1日移動運用で車を拝借したりするのが不可能なのです(涙)。
なんせ、車がないと何もできない片田舎なものですからねえ(^^;;;。

by JE5JHZ ¦ 12:06, Monday, Aug 04, 2025 ¦ 固定リンク ¦ コメント(0) ¦ トラックバック(0)


△ページのトップへ
 


ログイン
保存

最近のコメント
JE5JHZ on 50MHzのアンテナがやられた…

je4mza on 50MHzのアンテナがやられた…

JE5JHZ on 社団局の再免許申請が完了…

je4mza on 社団局の再免許申請が完了…

JE5JHZ on アンテナトラブルにやられたGW… ..

β教粗 on アンテナトラブルにやられたGW… ..

JE5JHZ on 山陰方面へ…@昨週末

je4mza on 山陰方面へ…@昨週末

JE5JHZ on WARCバンドでコンテスト…??! ..

β教粗 on WARCバンドでコンテスト…??! ..

JE5JHZ on 9L5A・TL8ESが中々聞こえてこない ..

JR2UBS on 9L5A・TL8ESが中々聞こえてこない ..

最近のトラックバック

携帯で読む
   URLを携帯に送る


本日   51
昨日   56
累計   393718

ここをクリックしてブラウザのアドレス欄に表示されているのがRSS用のURLです。このURLをRSSリーダーなどに設定してご利用ください。



QRZ.comダイレクト検索

Clublogダイレクト検索
DX Callsign:
Your Callsign:


Powered by Google

JE5JHZ LogSearch



Weblogリンク集

Powered by CGI RESCUE