プロフィール |
◇アマチュア無線局 JE5JHZ◇
(es.VK2IBS/ex.JA5YXR,JH5YSD,JR6YAH)
常置場所:愛媛県伊予郡松前町
資格:第一級アマチュア無線技士
性別:♂ 年齢:とうとう40代に突入(^^:
ムセンに興味のないXYLと子供2人の4人暮らし。
むろん、休みの日に大手を振っての無線などはもってのほか(涙)。
家人の目をかいくぐるように、平日の深夜と休日の早朝を中心にコソコソとオン・エア。
目下、DXのまねごとに興じておりますが、Condxの良い朝夕のゴールデンタイムにナカナカQRVできず、ストレスがたまる一方(^^;。
HAMに限らず趣味を楽しむ上でモットーとしている事は「自分の足で立つ」。
Blogと並行してHomePageもやってます↓。
http://rst599.starfree.jp/
|
|
>2023年11月
今朝は、久しぶりに朝の"出勤前ワッチ"を敢行。
きっかけは、昨日・一昨日とOM諸氏のWeblogで、TO9W(仏領セントマーチン)が28MHz FT8で大サービスだった、というカキコを目にしたことによるものです。
というのも私自身、セントマーチンは24MHzが歯抜けだったものですから、今日あたり24MHzに下りてこないかな〜と淡い期待をしていたところ、クラスタのレポートでは、狙い通り今朝早くから24.911MHz FT8にいるようでした。
6:40頃にシャックインして、早速24.911MHzをタヌキしてみましたが、東・北日本方面各局のパイルが見えるだけで、当然というか、こちらでは時間的に早すぎて、ご本尊は不感。
6:50頃にはローカルのOMさんが次々とコールを始めましたが、依然として当局にはご本尊の影もかたちもありません…Hi。
漸く7時前になって、急に4本のマルチスレッドで捌くご本尊が見えてきました。
これは、ウチのアンテナが貧弱なことに加えて、ロケーション的にも一番西に位置しているので、ローカル同士とはいえど、微妙にパスが開けるタイムラグがあるのかもしれません(^^;。
15分程コールしたところで、なんとかリターンがありQSO。
お蔭様でセントマーチンはこれで、7〜28MHzまでスロットが埋まりました:-)。
最近、寒くなってきて、なかなか朝ワッチに気が乗らないのですが、相変わらずHFハイバンドのCondxは良さそうなので、おっくうがらずに、ボチボチやってみるかな〜。。。 |
昨週末は、コンテスト界で一年の内最大のお祭り「CQWW CWコンテスト」でしたが、それには目もくれず(^^;こんなことをやっておりました。
現在、シャックは自宅離れのプレハブに設置しているのですが、実はこれを自宅内に移設しようかと画策しております。
そこでネックとなるのが、自宅への同軸ケーブル他の引込みです。
実は、将来的にこんなこともあろうかと、昔自宅を建てた際に配管をお願いしておりまして、庭から2階のシャックとなる予定の部屋まで電線管を敷設済みです。
今回、この配管に、ケーブル(5D同軸4本とローテータのコントロール線1本の計5本)を通してやろうとの試みです。
で、当初は、管路にビニル針金でも通してメッセンジャーにして、これに結わえて同軸を引き込む…などど甘く考えていたのですが、実際やってみると、頭で考えるほど上手くいきませんでした(>_<)。
とにかく管路の屈曲ヶ所で、針金が必ずつっかえてしまうのです(-ω-;)。
針金を2sqのIV線や、デベグラスワイヤーに替えてみたりとあれこれやってみましたが、全くダメ。
やはり、電線管を通す専用の電工工具である「通線ワイヤー」がないと埒があかないようです( ノД`) 。
幸い、知人から通線ワイヤーを拝借することができて事なきを得ましたが、配管に電線を通すにはとにもかくにもこの通線ワイヤーがないとオハナシにならないことがわかりました。
私のように、配管に電線を通す計画がある方は、まず、通線ワイヤーを段取りされることをオススメします。
とはいえ、この通線ワイヤーは意外に高価ですし、我々素人ならば頻繁に使用するものでもないでしょうから、正直購入には躊躇するところです。
どなたか借りられるアテを見つけて借りたほうが得策と思いますね。
…と、そんなわけで、慣れない素人作業ということもあって、この通線作業だけでほぼ丸1日を要してしまいました。
無論すべて一人でやっていましたので、2階側で少し引っ張っては、庭に下りてケーブルの整正と押し込み…を繰り返し、庭と2階を50回位は往復する羽目になりまして(^^;、作業が終わったころにはヘトヘトでしたHiHi。
とにもかくにも、コレで大きな懸案事項というかヤマはクリアできたと思うので、この調子で年内には移設完了を目指したいところ。。。 |
ひょんなことから、自宅の部屋の一部を模様替えすることになり、その都合上、どうにも邪魔になってしまい、かといって他に持って行く先もなかった、CQ Hamradio誌とJARLNEWSの束。
今回、思い切って処分することにしました。
むろん、処分は忍びないと幾度も思ったのですが、よくよく冷静に考えてみると、多分金輪際、殊更見返すことはないだろうと思われます(暇つぶしで読む程度か)。
そうであるならば、やはりどう考えても"無用の長物"…というワケで、思い立ったがナントカ、意を決して処分することにしたのでした (・`ω・´)キリッ。
特に、CQ誌については思い入れがあり、開局当初から毎月ほぼ欠かさず購入していました。
一時、大量のバックナンバーの置き場所に困ってしまい、ドキュメントスキャナまで購入して、PDFデータとして電子化して保存する(俗にいう"自炊"ってヤツですHi)作業に熱を入れていたこともありましたが、その最中、このような悲劇に見舞われてしまい、コレが原因で一気に熱が失せてしまいました(;´д`)。
この出来事と相前後して、いろいろ思うところがあって、2016年1月号を最後に購読をやめてしまいましたので(ちなみに、この経緯はこちらにカキコしてあります。)、今回処分するのは、以後、手元に残っていたCQ誌30冊位と、JARLNEWSは20年分位になります。
先日、書店に立ち寄った際に、久しぶりにCQ誌をちらっと立ち読みしてみたのですが、内容は相変わらずですね(特に筆者陣が2016年当時とあまり変わり映えしていなかったのには驚いたHi)。
この調子では、まだ当分購入することはないかな…。 |
先週末から、2015年のPQ0T以来、久しぶりにブラジル領マルティン・ヴァス諸島からのQRVが始まっています。
コールサインは「PR0T」で、前回と同様トラフィックの都合(ブラジル海軍の補給艦に同乗しているらしい)でしょうか、4日間程度と短期間の運用に留まる予定、との事でした。
何といっても私自身ココは、PQ0T-24MHz CWでのQSOが唯一虎の子でありまして、否が応でも気がはやるところです。
ところがどっこい、こんな時に限って、QRV間近になって、爆弾低気圧が襲来との天気予報が…orz。
全く図ったかのようなタイミングですが(^^;、天気予報は的中、強風・雷と最悪のお天気で、アンテナエレベータをダウンさせざるをえず、土曜日(11/18)の晩になってようやくアンテナをアップできたのでした(´Д⊂。
思いがけず短いQRV期間のほとんどをフイにしてしまい、モチベーションがダダ下がりですが、昨日日曜日も朝からいろいろ野暮用があり、結局、シャックインできたのは夕方16:30過ぎでした。
既に遅きに失しQRTしてしまったんじゃないかと思いつつ、ワッチしてみると、ご本尊は10.133MHz FT8にいました。
…ただ、コールしていたのは主にJA4以東の局ばかりで、JA5・6方面にはデンパが落ちてきていないようでした。
少し経った16:55頃から、当局でもご本尊がところどころデコードできだしましたが、マルチスレッドで出ていたこともあってかピークでも-20dB前後とちょっと厳しい感じ。
それでもWFWLでコールを始めること約15分、17:13頃に突然リターンがあったのですけど、案の定RR73がデコードできず(´・ω・`)。
その後も数分おいて4・5回のリターンがあったのですが、これもやっぱりダメでRR73が見えず(ToT)。
もっとも、先方のSNRは毎回-25とか-26dBだったので、これはJTDXお得意のFakeの臭いがプンプン。
そうこうしていたところ、ローカルのOMさんからLOGINされているよ!との連絡が。
しかもPR0Tは、なんとリアルタイムログを装備しているとの情報もいただきました( ゜д゜)。
早速、HPを確認してみると…なるほどありました、ありました!。
絶海の孤島から、リアルタイムログとは恐れ入りましたHi。
Fakeかと思い込んでいたのですが、どうやらそうではなかったようです。
都合2回分がログインされていました…Hi。
当初の予定からすれば、QRV期間も残すところ今日一杯くらいでしょうか??。
もうちょっと、期間が長ければ言う事なし、なのですが…。
まぁ出てくれるだけでもありがたい場所なのであまり文句は言えませんやね(^-^;。 |
○7O8AD (イエメン共和国)
○2023-Nov-06 06:56JST 14MHz CW
|
○H40RH (ソロモン諸島テモツ州)
○2023-Nov-04 20:16JST 21MHz CW
|
○H44RH (ソロモン諸島)
○2023-Nov-01 07:20JST 24MHz CW
|
[Sound] YJ0TT - 28MHz SSB |
○YJ0TT (バヌアツ共和国)
○2023-Nov-01 07:04JST 28MHz SSB
|
[Sound] ZF2ZB - 28MHz SSB |
○ZF2ZB (ケイマン諸島)
○2023-Oct-27 07:06JST 28MHz SSB
|
○T2C (ツバル)
○2023-Oct-27 06:52JST 28MHz SSB
|
本日11月11日は、当局の"開局記念日"です?。。
(通称4エレ八木の日…Hi。)
明日から37年目に突入であります( ̄∀ ̄)。
さっき方ふと気がつきました(;゜д゜)
忙しさにかまけて危うく忘れるトコでした。。。
気づくのに遅れて、既に晩酌完了し出来上がってしまってますので、あまり書けませんことをご了承ください(笑笑)。
皆さま、引き続きお手柔らかにお願い致します_(^^)_。 |
○V31XX (ベリーズ)
○2023-Oct-27 06:48JST 24MHz CW
|
今朝も6:30頃からシャックインして"出勤前ワッチ"を敢行(Hi)。
■TJ9MD(カメルーン共和国)
手前ミソながら、ハイバンドで所要のBandNewはとりあえず確保できたので、残るターゲットは3.5MHz。
ここは昨朝、3.567MHz FT8で出てきて、7時前のピークでは-ヒトケタdBと強力。
7:15頃にフェードアウトするまで、30分近くコールしましたが、届かずに玉砕…orz。
そんなわけで今朝も、シャックインして、いの一番に3.5MHzで探したのですけれど、残念ながらご本尊は確認できず=´Д`)。
クラスタの情報では、5時台にFT8に出ていた模様(?)だったのですが、どうやらワッチが遅すぎたみたいです。
7時過ぎになって、ようやく3.518MHz CWで入感を確認したのですが、カスカス…。
また、明日以降に仕切り直しです(´・ω・`)。
■7O8AD(イエメン)
今朝は7MHz FT8に出ていました。
6:30過ぎに一度ワッチした際には、すごいパイルが見えるだけで、こちらではご本尊はデコードできず。
何局かのローカルさんが呼んでる、皆さん耳が良い!。
その後、TJ9MDにちょっかいを出していたりして、戻ってきたのが7:10過ぎ。
依然として、JA陣だけでも軽く3、40局位は呼んでいる状態でして、とりあえず上端の3000Hz付近でコールしてみたのですが、どうにもできそうな気がしませんHi。
そこで一旦停波して様子を伺っていると、1000Hz前後のわりと低めで呼んでいる方がピックアップされている傾向があったので、タイミング良くこの付近のDFが空いたのを見計らってQSY。
よく見るとほぼON Freqでしたが、相手はMSHVだし…まあいいか(^^;と割り切ってコールしてみると、作戦がビンゴだったのかまぐれだったのかは定かではありませんが(苦笑)、わずか数シーケンス後にリターンがありました:-D。
ひとつ前の記事でもカキコしましたが、とりあえず、BandNewだった7MHzが当座の狙い目だったものですから、これで最低限のノルマはクリアできましたので、ホッと一息というところです。。。 |
このところ、各種DXペディションが目白押しで、ClubLogマス埋めに興じている方はさぞやお忙しいことと察します(^^;。
#ちなみに当局は気力も時間も設備もないので、マス埋めは随分前に卒業…もとい自主退学(^^;しました(苦笑)。
各バンド、いろんなところでパイルが立ち上がっているので、目移りするばかりなのですが、こんな時は何も考えずにのべつ幕なしにコールしていると、二兎追う者は…の展開に陥りかねません。
仕事と一緒で、優先順位を付けて効率よくやりたいところですが、もとよりパイルアップがきついので、なかなか思うようにいきませんが(涙)。
■A25R(ボツワナ共和国)
2021年のA25RUに引き続いてロシアグループがQRVしています。
このグループは相変わらず"飛ばし方が上手い"様子で、各Bandで強力に入感しています。
前回のA25RUからあまり間があいてないせいか、それほどパイルになっていませんので、マダの方は今がチャンスかも?。
■7O8AD・AE(イエメン)
ここは私自身、2012年に電撃的にQRVした7O6Tが唯一虎の子なのですが、マルチ・マルチで精力的にQRVしていたこともあり、3.5〜28MHzまで各BandでQSOできています。
ただ、この時は、運悪く7MHzだけ取りこぼしていたので、今回のQRVは、事実上7MHz一点張りですHi。
現時点ではお客さんが多すぎて、もうちょっと捌けてこないと、出る幕がない感じです(=_=。
■TJ9MD(カメルーン共和国)
カメルーンと聞いて思い出されるのは、2011年頃、TJ3AY(後にTJ3ICとコールを変更)という常駐局がおりまして、これがまた相当アクティブで、HFハイバンドのどこかでほぼ毎晩入感しているような状況でした。
この時、各BandでQSOでき、紙QSLもあるのですが、生憎LoTWでCfmに至っていません。
近年では、I2YSBグループのTJ2TT(2018年)がありますが、ちょうどSSNのボトムに重なりHFハイバンドはさっぱりでした。
…そんなわけで、現状LoTWでCfmできているのは、7〜14MHzの3Bandに留まっています。
今回のTJ9MDでは、差し当たって上記以外のBandの上積みが狙い目であり、どれだけ食い込めるかというところですが、とりあえず今朝、出勤前に28MHz FT8のロングパスで入感していたところを、運よく捉えることができました:-)。
朝のアフリカ方面のロングパスは、当方のような並以下の設備では聞こえないことがほとんどなのですが、今朝は予想外に強力でした!!!。
■KH8/AA7JV・KH8/KN4EEI(アメリカ領サモア)
数日前から出てきましたが、今回は1.8/3.5MHzのローバンド限定というふれ込みです。
昨晩は、宵の口から、1.8MHz FT8でKH8/KN4EEIが出てきましたが、当局では、-20dBでわずか1ラインだけデコードできたのみで玉砕…orz、
一時QRTを挟んで、20:30頃からは、KH8/AA7JVで1.8315MHz CWに出てきました。
…が、時間的にちょっと早すぎたせいか、正直RSTは239〜339がいいところといった状況で、呼んでもできそうな気がせず(´Д⊂。
1時間程経過した21:30頃には、ぼちぼちCondxが安定してきて、RST439〜549と明瞭になってきました。
この頃には、折から呼んでいたJA各局は既にサクッとQSOを済まされていたせいか(^^;、呼ぶお客さんはまばらになって、ご本尊は時折CQを出しているような状況でした。
自局の飛ばなさにガックリですが、めげずに断続的にコールしていると、21:40過ぎに、やっとこさ「JHZ?」で引っ掛けてもらいQSOに漕ぎ着けることができました。
JAのクラスタに上がってなかったのも奏功したようです(^^*。
#コレをコールしていたせいで、プロ野球日本シリーズ第7戦のテレビワッチをしそびれてしまいました…HiHi。
■TX7L(マルケサス諸島)
ここは、手前ミソながら、過去のQSOでお腹一杯。。。
強いていえば1.8と50MHzなのですが、端っこBandは狙ってできるほど甘くはないので、ハナから諦めていますHi。 |
先週のCQWW SSBコンテスト前から、V4/N2HX局(セントクリストファー・ネイビス連邦)がちょこちょこQRVしています。
昨朝は、最初24.915MHz FT8に出てきて、その後7時前には24.918MHzにQSYして捌いていました。
入感状況は、-10dB前後とFBで、無論JAからのパイルアップ。
マルチ発砲だったので、あわよくばと思ったのですが、7:30過ぎまで粘ったものの、あえなく出勤リミットが来てしまい、取り逃がしていました…。。。
しかしながらありがたいことに、V4/N2HXは今朝も、24MHzに出てきてくれました。
昨朝のQRVで主要なJA客は捌けた(?)せいか、今度は、何とかGETできました。
24MHzのV4はBandNewでした:-)。
V4ですが、常駐局も数局おりますけど、失礼ながら結構気難し屋が多い(^^;イメージで、サクッとLoTWでQSLをCfmできる局はあまりいない印象があります(汗)。
ATNOの方は、WWやWPXコンテストで、著名なコンテスト局であるV47NT・V47Tを狙うのが早道かもしれません。
いずれにせよ、HFハイバンドでこのあたりは、サンスポットのボトム期では難しいので、ここ1・2年がチャンスですね。 |
|
|