← |
2021年7月 |
→ |
日 |
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
|
|
|
|
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
10 |
11 |
12 |
13 |
14 |
15 |
16 |
17 |
18 |
19 |
20 |
21 |
22 |
23 |
24 |
25 |
26 |
27 |
28 |
29 |
30 |
31 |
プロフィール |
◇アマチュア無線局 JE5JHZ◇
(es.VK2IBS/ex.JA5YXR,JH5YSD,JR6YAH)
常置場所:愛媛県伊予郡松前町
資格:第一級アマチュア無線技士
性別:♂ 年齢:とうとう40代に突入(^^:
ムセンに興味のないXYLと子供2人の4人暮らし。
むろん、休みの日に大手を振っての無線などはもってのほか(涙)。
家人の目をかいくぐるように、平日の深夜と休日の早朝を中心にコソコソとオン・エア。
目下、DXのまねごとに興じておりますが、Condxの良い朝夕のゴールデンタイムにナカナカQRVできず、ストレスがたまる一方(^^;。
HAMに限らず趣味を楽しむ上でモットーとしている事は「自分の足で立つ」。
Blogと並行してHomePageもやってます↓。
http://rst599.starfree.jp/
|
|
昨日(7/18[日])は休日だったので、7:30過ぎからワッチ開始(50MHz FT8)。
主にJA3以東の局がNA方面をガンガン呼んでいましたが、こちらでは全く蚊帳の外。 8時を廻って、VEやWの局が一時数ラインデコードされただけで、とてもQSOできるような安定したパスではありませんでした。
…こんな状態で、ほとんどの時間、呼んでいるJA連を眺めていただけで1時間半足らずが経過( ´Д`。
9時近くなったのでいい加減QRTしようかと思い、何気なくサブバンドの50.323MHzにQSYしてみたところ、不意にCO8LY(キューバ共和国)のCQをデコード。 おぉ〜!!!!、50MHzで初めて確認するカリブ海ですヽ(; ゜д゜)ノ。
しかし、-19dBとちょっと弱い。
届くかな〜と思いダメ元でコールしていると、数シーケンスを経て、いきなりリターンがあり怒涛のQSO成立!!!!★☆。
いや〜、ちょっと身震いしていましました(^^;;。
信じがたいですが。こんなこともあるんですねぇ。 Wのフロリダ半島すらQSOしたことないのに(笑)。
このCO8LY局ですが、所属するクラブからの情報では、先週の月・火曜日にもFBに入感したそうで、この時はダイポールに50W(!)の局もQSOに成功した模様です。
しかも、ローカルのOMさん情報では、どうやらロングパスでの入感(!)ではないかという話でした。
この話が頭にあったので、昨朝もロングパス方向にビームを振ってみたのですが、私の所ではやはりショートパスでした。
50MHzとの単純比較はやや乱暴ですが、HFでの一番上、28MHzでのカリブ海方面の入感状況を例にとると、朝がショートパス・夕方から宵の口のロングパスが定石です。(私自身は、朝にロングパスでカリブ海方面とやった記憶はありません。) この場合、ロングパスは、西日本の局に有利なことが多いです。
これでいくと、先週のオープンは、主に西日本の局が恩恵に浴したようですので、これは確かにロングパスの特徴を帯びているとも言えますね。。。うむ、不思議です。
その場に居合わせたワケではないので、何とも言えませんが、いずれにせよ昨朝はマジックバンドの真骨頂を垣間見た思いがしました:-)。 |
■トラックバック
この記事へのトラックバックURL:
http://am10pm3.echo.jp/je5jhz/weblog/blog.cgi/20210719121002
■コメント
まずはカリブとのQSOおめでとうございます。 私はショートパス方向でしたが、OMさんの中にはロングパスだったと言う方もいらっしゃるようです。
QRZ.comに書いてありますが、本人にQSOデータを送ればLoTWにアップしてくれるとのことです。 私もやってみましたが、別のバンドも含めてCFMになりました。
で、メールの返信が来て、マネージャにドネーションを送ってくれ、良かったらPayPalのメールアドレスを送るから、という話になります。
ここで引っかかるのが、そのマネージャが、過去にJA、BY、HLなどに何度か南西方向から入感した実績がある局で...ちょっとだけ物議を醸しています。もちろん、真相は謎です。マジックバンドだしw
ただし、7月9日(金)のVP2VやWPs、10日(土)のZF1EJ、11日(日)のP43AとHI3T、12日(月)のCO8LYなど連日入感しているので、ショートパスのカリブのコンディションがあったのはたしかだろうと思います。
私の経験では、夏至時期の伝搬でロングパスがあったのは、もし本当ならこれが初めてですw
先入観ですが、地磁気活動が少しでも高いと極圏の地球磁力線にプラズマが巻き付いてFAIになり、電波を屈折ではなく散乱してしまうので通過できません。(が、逆にブーストして米国東海岸やVY0などが入感することもあります。)
FB DX
|
名前: β教粗 ¦ 07:13, Friday, Jul 23, 2021 ×
β教祖さま:
コメントありがとうございます_(^^)_。
>>私の経験では、夏至時期の伝搬でロングパスがあったのは、もし本当ならこれが初めてですw
私がQSOした19日は、短いオープンだったので、じっくりとビームを振って方探する余裕がなかったのですが、それでも何度かビームを反転させてみた感じからは、明らかにロングパスではなかったようでした。
ただ、HFハイバンドなんかでのイメージだと、まずW4あたりがオープンして、その延長でカリブが入感してくる…といったパターンが一般的かと思うのですが、今回のCO8LY-6mは、直前までCondxはせいぜいWの中部止まりで、それもかなり不安定で、お世辞にもFBと言える状況ではなく、こんな中でポツンただ1局とCO8LYだけが入感してくるさまは、ある意味"異質"というか狐につままれたような感じがしました。
一方で、私は居合わせなかったのですが、ローカルのOMさんの情報では、12日の当地でのオープンはダラダラと2時間近くに亘っており、どうやら210度方向のロングパスのほうが強かったのは間違いないらしいです。。。
うーん、やはり、このあたりがマジックバンドたる所以でしょうかHiHi。 |
名前: JE5JHZ ¦ 00:16, Saturday, Jul 24, 2021 ×
■コメントを書く
|
|